スモールワールド Official Blog & FAQ

Sarasa先生・成人の方レッスン感想

本日は、Sarasa先生のレッスン感想をご紹介します!

<Yさん(成人の方)より>

今日はありがとうございました。今日から単語を覚えるのが始まったので、頑張っていきたいです。例文を作って、どんどん覚えたいと思います。

 
いいね! 3人に「いいね!」されています。
読み込み中...
投稿日: May 30, 2019 | 閲覧数: 571 | カテゴリー:

 

junchan先生・小学生レッスン感想紹介

本日は、junchan先生のレッスン感想をご紹介します!

<Iさん(小学校中学年)の保護者の方より>

会話の中で、ジュンチャン先生だったらこういう言い方をする、先生も同じ使い方をしていたなど、子供が先生を信頼しているのが伝わってきますので、これからも間違いやすいところは、どんどん指摘してください。

 
いいね! 2人に「いいね!」されています。
読み込み中...
投稿日: May 30, 2019 | 閲覧数: 484 | カテゴリー:

 

nanako先生・小学生レッスン感想紹介

本日は、nanako先生のレッスン感想をご紹介します!

<Cさん(小学校中学年)の保護者の方より>

初めは緊張気味の子どもたちでしたが、終わったあとは凄く楽しかった!先生も優しそうでまたやってみたい!ととても良い手応えを感じていました!早速お姉ちゃんは、先生に習った挨拶の英語を復習しています。

 
いいね! 0人に「いいね!」されています。
読み込み中...
投稿日: May 30, 2019 | 閲覧数: 476 | カテゴリー:

 

hana先生・小学生レッスン感想ご紹介

本日は、hana先生のレッスン感想をご紹介します!

<Rさん(小4)の保護者様より>

辞書を引きながら動物の名前を調べることが楽しかったようです。辞書を使える宿題をやりたいようです。ありがとうございました!

 
いいね! 1人に「いいね!」されています。
読み込み中...
投稿日: May 23, 2019 | 閲覧数: 530 | カテゴリー:

 

これからの教育どう変わる?!小学生にオススメな英語学習について

 

 

2020年の教育改革によって、教育が大きく変わろうとしています。

 ニュースや新聞などで話題になっていますが、実際のところ、何が、どう変わるのでしょうか?

今日は、教育改革について、なんとなく知っている方、いまいち分からないという方にも、小学生のお子さんにどんな英語を身に着けさせたら良いかについて、ご紹介をしたいと思います。

 

目次;

1.教育改革って、実際のところ何が変わるの?!

2.小学生の英語学習、どんな対策をすべき?!

3.小学生の英検取得のための学習方法

 

1.教育改革って、実際のところ何が変わるの?!

今までの教育は、先生が生徒に一方的に教える形が一般的で、いかに正確に知識を身につけたかということをメインに問われてくるものでした。

ペーパーテストなどを見ても、授業で習ったことや内容、語句などをどれだけ正しくアウトプットできるか、という観点から点数がつけられ、成績化されてきました。

しかし、これからの学習では、授業で身につけた知識を【どう活かすか】が問われるようになります。

つまり、学んだことを、どう表現し、社会に役立たせていくのか、ということが求められるようになってくるのです。

最近、よく耳にする「アクティブ・ラーニング」というのが、まさしくこの目的に沿った学びかたです。

先生から生徒への受動的な学習から、生徒を中心とした能動的な学習に変動するのです。

能動的に学んだ知識をどう活かすか、という目的と並んで、もう一つ、大きな変化として挙げられるのが、英語教育についてです。

センター試験から大学入学共通テストに変わり、従来のマークシート式のほか、記述式の試験の導入が始まります。

そして、英語科目では「読む・聞く」の2技法から「書く・話す」の4技法が問われるようになります。

このブログの読者の多くは、幼児~小中学生の保護者やその年代の教育に関わっている方が多いと思いますが、実は、この大学入試の改革に伴って、小学校からの英語学習も変わってきているのです。

具体的には小学校3年生から英語の時間が始まり、小学校5年生からは英語が「教科」として成績がつけられるようになるのです。

 

2.小学生の英語学習、どんな対策をすべき?!

いきなり「英語が教科化されて成績も付くようになる」と聞くと、何となく不安になってしまう方も多いですよね。

これから我が子にどんな英語の学習をさせていったら良いのか、悩んでいる保護者の方も多くいらっしゃるのではないかと思います。

そんなときに役立つのが英語の資格取得です

子供の英語力が測れる、というだけでなく、学習への意欲の向上やサポートもしていきやすい、というメリットがあります。

英語力を判定する資格には、英検やTOEICやGTECなど様々なものがありますが、小学生のうちに取得するのに一番オススメな資格は、やはり英検でしょう。

なぜ英検取得をオススメするかと言うと、理由は2つあります。

第一に、2019年のセンター試験及び2020年からの入学試験共通テストでは、外部試験利用が適用されます。

これは、学校によって英検やTOEIC等の英語の外部試験を取得しておくと、資格級によって「みなし満点」や「得点加算」がされるというシステムです。

では、その中でもなぜ英検がオススメかと言うと、他の試験のようにスコアが出るのではなく合否があり、自分の学力に合わせて受験級を決められますし、勉強する内容も分かりやすく小学生でも取得しやすいからです。

そしてもう一つの理由としては、英検は5級から設定されており、日常会話の挨拶から始まり、単語や表現も順を追って学習出来るからです。

英語は言語であり、ツールなので少しずつ増やし、使いこなせるようにならなければなりません。

そのためには順を追って受験でき、合格というステップアップを楽しめる英検が小学生から英語学習を始める方にはオススメです!

今後変動する教育改革に乗り遅れないよう、まず初めに英検取得を目指してみましょう!!

 

3.小学生の英検取得のための学習方法

それでは、早速何から始めたら良いか・・・というと、まずは、とにもかくにもアルファベットが読めて、単語が読めなくては試験が受けられません。

まずは最低、アルファベットが読めるようにしていきましょう!

次に、英検取得の一番大事なことは「単語が読めること」です。

小学生が受験する英検5級・4級、また3級ぐらいまでのレベルで、英検の点数が取れない原因は、そのほとんどが、単語が読めなかった・分からなかった、ということに尽きます。

まだ、英語を始めたばかりの小学生には、単語を読んで意味もすんなり・・・というのは、結構ハードルが高いのかもしれません。

でも、逆に言えば、英検では細かいスペリングを覚えておく必要はありません。

アルファベットの固まりを見て、どんな意味をなすものなのかが分かればOKです。

そのためには、暗記カードのようなものを作成し、表は単語、裏には日本語やイラストを描いて覚える方法がおすすめです。

はじめは難しすぎると思ったり、集中できず、「英語面白くない」という思いが前面に出てしまうこともありますが、語彙力が増えていくと共に、後々、子供の自信に繋がり、分かる言葉が増えていくと面白い、と感じられるようになると思います。

そばでサポートをする親御さんも、どうぞ根気よく頑張って、英語の学習を続けていってください!

 

 
いいね! 1人に「いいね!」されています。
読み込み中...
投稿日: May 22, 2019 | 閲覧数: 446 | カテゴリー: