
マンツーマン英検®指導
オンライン英会話!
●塾の特別講座や自宅学習より、おすすめです!
合格への近道を目指すなら当スクールへ。
小学生の上位級受験対策にも豊富な指導経験があります。


当スクールでの英検®対策レッスンの受講者の多くは幼児・小学生・中学生です。特に小学生の上位級(英検 3 級以上)受験には定評があります。ですから、この受験結果は英検 2 級以上の上位級も含めた数字です。素晴らしいですね!
特に大きく宣伝をしていたわけでもないのに、「英検対策にはスモールワールドが良い!」
などと、クチコミで評判を頂いています。
普段頑張っている生徒さんたちの多くが、合格を獲得しているという結果を知り、わたしたちサポートスタッフも非常に喜んでいます。
過半数の生徒さんが 4 か月未満という、比較的短期間の準備で英検を受験していますが、これは、「普段から総合的に英語を学んでいる生徒が、数か月間の対策レッスンを経て受験に臨んだ」というケースが多いのかな、と感じました。
受講頻度は週 1~2 コマの生徒が多く、これも普段のレッスン頻度と同じような結果になりました。
スモールワールド
3つの強み
-
ここ数年、他のオンラインスクールでも英検®対策コースの新設ラッシュになっていますね。
でも、英検指導ならば、厳選した日本人講師が指導を担当しているスモールワールドにお任せください!
塾と比較して費用対効果を考えれば、当スクールを選んで正解です! -
塾や英語教室に通学して受講するレッスンよりも安い指導料で、なんとマンツーマンでの受講が可能です。
マンツーマンでの英検対策レッスンでは、分からないところを気軽に質問して、どんどん前に進むことができますね。
苦手箇所を重点的に練習したり、先生と一緒に模擬面接を行うこともできます! -
スモールワールドでは、早朝や夜間などにもレッスンを開講しています。
ほかの習い事や塾で忙しい、というお子様でもスキマ時間を使って英検の勉強ができます。
自宅で英検対策の指導を受けられるので、保護者もフォローをしやすい!と好評です。
スモールワールドは在籍している講師数80人程度と、オンライン英会話スクールの中ではそれほど多くの先生を抱えているわけではない中小規模の教室です。
ですが、そのうち過半数の先生が英検2級までの指導に対応しており、英検準1級以上も 2割以上の先生が対応可能です。
英検受験対策で、特に上位級になると対策にかかる費用も高額なスクールが多いですが、スモールワールドでは、このレベルのレッスンであっても 1 コマ 100pt(定価で1,000円+税(割引サービスも有))~という格安の受講料設定をしている先生が複数いらっしゃいます。
生徒様にも、たまに「この内容でこの価格は安いですね」とお褒めの言葉を頂戴します。
*2022年5月に生徒アンケートを実施しました。既存生徒さんからのご意見等も開示。受講前のご参考にぜひご覧ください。
英会話・英検®レッスンの口コミご紹介
-
習い始めて1年目
T.Nさんとてもレベルの高い先生とお会いでき、レッスンの進め方も大満足です!!
このやり方を続けると読解力が必ずつくと思います!
マテリアルは小学生の娘にとって、英検対策だけでなく、色々な意味で勉強になる内容でよかったです。 -
習い始めて2年6か月目
K.Yさん帰国子女の指導をしてくださっています。
先生ご自身が帰国子女であり、海外勤務や海外での子育てを通して、外国語の習得に関して、非常に知識と経験が豊富です。
先生のレッスンのおかげで英検準一級の一次試験に合格することができました。 -
習い始めて2年目
O.Hさん娘が小学生3年生です。英検2級に合格することができました。小学生に2級の対策は本当に大変だったと思いますが、先生は分かりやすく説明して下さいました。
これからしばらくは試験から離れて英会話を楽しんでいきたいと思っています。 -
習い始めて1年3ヶ月目
T.Yさん親子で受講しています。子どもは英検対策、わたしはTOEICの点数アップが目標ですが、わからない部分を日本語で丁寧に教えて下さるので、そういう時は日本語でよかったと思います。 オンラインで、こんなにも本格的にしっかり教えて頂けるの先生がいらっしゃるのに驚きました!
*その他のクチコミはお客様の声もご覧ください。
英検®合格者の受講状況調査
●合格した級 | 英検5級 |
---|---|
●学習期間 | ~4か月 |
●受講頻度 | 月2~4回 |
●入会前の英語力 | 初心者(簡単な単語を知っている程度) |
●感想 | 先生に英検対策をとても丁寧にやっていただき、本人も初めての受験で緊張しましたが、しっかり合格できました。 |
●合格した級 | 英検準2級 |
---|---|
●学習期間 | 半年以上 |
●受講頻度 | 月2~4回(受験直前は週+1コマ増やして受講) |
●入会前の英語力 | 初級レベル(中1~2レベルの単語、文章を使える程度) |
●感想 | O先生のスキルの高さがあったから合格できたんだと思います。 |
●合格した級 | 英検2級 |
---|---|
●学習期間 | 半年以上 |
●受講頻度 | 月5~8回(受験直前は週+2コマ増やして受講) |
●入会前の英語力 | 初級レベル(中1~2レベルの単語、文章を使える程度) |
安い受講料金で高い学習効果です
-
0円で最大2回お試し
無料会員登録をするだけで、2,000円(税込2,200円)分のレッスンポイントをプレゼント・キャンペーン中です。
お得なこの機会を逃さずに、いますぐ会員登録をしてください!※英検対策に対応していない先生もいるため、検索画面に「英検」と入れて検索をしてみてください!
-
4,000 (税込4,400円)円~購入できます
レッスンは、1レッスンあたり100pt~、820円(税込902円)~になっています。
1ptは10円(税込11円)になっていて、400pt~お好きな分だけポイントをご購入頂けます。 -
レッスン受講をする頻度や回数、お気に入りの先生などが固まったら、ぜひ少しまとめてポイントを購入してみてください。
ポイント有効期限は60日ですが、買い足したタイミングで全てのポイント有効期限が再度60日後に延長、実質無制限にて使えます!*詳しい料金プランは、料金表をご覧ください。
オプション料金、教材の必須購入、予約数の上限などの制限は、一切ありません!
講師インタビュー記事のご紹介
-
アメリカご出身で、今はフィリピンにお住まいのとっても優しく指導経験豊富なCatizone先生です!
-
イギリスでハーフの女の子を子育て中のhana先生。丁寧な指導でお子様のレッスンが得意です。
-
弁護士資格を目指す才媛のお姉さん先生。スリランカと日本のハーフで英語の方が少しだけ得意です。
2023年度 英検®受験日
-
2023年第1回英検®試験日◆受付期間
2023年3月31日(金)~ 2023年5月2日(金)(個人・団体受験共通)◆1次試験
A日程:5月26日(金) B日程:5月27日(土) C日程:5月28日(日) D日程:6月2日(金) E日程:6月3日(土) F日程:6月4日(日)
※本会場の日本国内はF日程、海外はD・E・F日程のみ。準会場の実施日はA~F日程から1日程のみ選択可。◆2次試験
A日程:2022年7月2日(日)全級 B日程:2022年7月9日(日)2~3級 C日程:2022年7月16日(日)1・準1級
※日程は協会側より指定されたもの。二次試験の準会場実施はありません。 -
2023年第2回英検®試験日◆受付期間
2023年8月1日(火)~ 2023年9月8日(金)(個人・団体受験共通)◆1次試験
A日程:9月29日(金) B日程:9月30日(土) C日程:10月1日(日) D日程:10月6日(金) E日程:10月7日(土) F日程:10月8日(日)
※本会場の日本国内はF日程、海外はD・E・F日程のみ。準会場の実施日はA~F日程から1日程のみ選択可。◆2次試験
A日程:2022年11月5日(日)全級 B日程:2022年11月12日(日)2~3級 C日程:2022年11月23日(祝)1・準1級
※日程は協会側より指定されたもの。二次試験の準会場実施はありません。 -
2022年第3回英検®試験日◆受付期間
2023年11月1日(火)~ 2023年12月14日(金)(個人・団体受験共通)◆1次試験
A日程:1月12日(金) B日程:1月13日(土) C日程:1月14日(日) D日程:1月19日(金) E日程:1月20日(土) F日程:1月21日(日)
※本会場の日本国内はF日程、海外はD・E・F日程のみ。準会場の実施日はA~F日程から1日程のみ選択可。◆2次試験
A日程:2024年2月18日(日)全級 B日程:2023年2月25日(日)2~3級 C日程:2023年3月3日(日)1・準1級
※日程は協会側より指定されたもの。二次試験の準会場実施はありません。

レッスンを体験してみませんか?


スモールワールド運営責任者
石田さおりです。
こんにちは!石田です(^^)
英語教育関連のお仕事を始めてもうだいぶ経ちましたが、開始当初に比べて英検を受験する小学生の数はどんどん増えています。
私が英語教育に関わりだした2,000年初頭は、ちょうど幼児英会話サークルや英語子育てなんて言葉がはやりだした頃でした。 巷には「N●VA」のような子供英会話スクールができ始め、「英語であそぼう!」が流行していたころです。
英会話教室は、利益を追求する民間企業ですから「楽しく学ぼう」の方が集客できるよね、とばかりに「遊ぼう英語」が流行りだし、結果として、英単語は少々分かっても会話のキャッチボールはまるで出来ない、文章の仕組みも学べていないという子どもが増えてしまいました。
その後、きちんと文章の仕組みも学びつつリスニング・ライティングも含めた4技能が必要だ、ということで高校受験や大学受験でもリスニング・スピーキング力を求めていこうという動きが出始めました。そのため、英検などの外部試験を取り入れて評価をする学校が増え始め、結果として小学生のうちから英検を目指すお子さんが増えてきている、というのは、自然の流れなのでしょう。
----なんだか、前置きがやたらと長くなってしまいました。
スモールワールドでも、こうした流れに沿って「英検対策」をしてほしい、という声は年々増えてきています。
確かに、一昔前の「あそぼう(だけの)英語」は、少々バランスに欠いた学習方法だったと思います。
・・・ですが、私には、やはり子どもには資格試験を目指しつつも、楽しみながら実際に使える英語の習得を目指して学習をしてほしいなあ・・・といった思いもあるのです。
そんなとき、オンラインでのマンツーマンレッスンであれば、英検合格までの道のりをスムーズに進めることはもちろん、実際に英語でのコミュニケーションを取りながら、英語を楽しみながら、英検受験の対策が出来るのでは、と思っています。大人が自分だけを見て考えて、話をしてくれるレッスン中は、子供にとってはドキドキ、ちょっぴり特別感のある時間です。
実際に「うちの子は、○○先生とオンラインで会うのを楽しみにしています」といった口コミの書き込みは、毎日のように頂戴しています!
まずはサイトにいらっしゃって、どんな先生がいるのかをぜひチェックしてみてください!