こんにちは。今日は前回の続き「英語じゃなくても(日本語だって)難しい」についてのお話です。
前回は、ビジネスシーンで気になる言葉遣いや敬語の濫用についてお話しましたが、今回は漢字の読み間違いについてお話をしていきたいと思います。
本題に入る前に、前回同様、弊社あてに届いたDMの晒(さら)し画像をご覧ください。
メールDMだった前回とは違って、84円の切手代をかけて郵送でキレイな封筒に入って届きました。
しかし、中に1枚だけ入っていた便箋を開いた途端に、件名がコレです。
「ご提案のお伺い」って・・・。
ご提案・・・・を伺うの?え??だれが提案するの?「提案してね、というお伺い(=ご依頼)」ということ??
ということで、こちらのDMも、残念ながら本文にたどり着く前にワケが分からな過ぎて、そっと、便箋を封筒に戻しました笑