久しぶりに「ヌン活」してきました。最後まで食べきれなかった。そんなお年頃。
最近、大きなページ改変の準備に追われていてり、久しぶりの投稿になってしまいました。
もっと早く前回の投稿記事の種明かしをする予定だったのですが、すっかり時間が経ってしまいました。
種明かしって? そう。今日のタイトルに絡んでくるのですが、まずは前回の記事をもう一度ご覧ください。
小学生向け無料の英会話学習オンラインサイト4選
久しぶりに「ヌン活」してきました。最後まで食べきれなかった。そんなお年頃。
最近、大きなページ改変の準備に追われていてり、久しぶりの投稿になってしまいました。
もっと早く前回の投稿記事の種明かしをする予定だったのですが、すっかり時間が経ってしまいました。
種明かしって? そう。今日のタイトルに絡んでくるのですが、まずは前回の記事をもう一度ご覧ください。
卒業式シーズンですね。今朝も袴姿の女の子をちらほら見ました。
先日、入学以来ずーっとコロナの影響を受け続けてきた娘の卒業式がありました。
3年ぶりに、初めて親の私も式典に参列することが出来ました!マスクはなぜか政府の方針とは異なり必須でしたが・・・・。
さて、そんな感動的な式典ではありましたが、校長先生のスピーチの中でちょっと笑ってしまうことがありましたのでご紹介します。
タイトルにもある「卒業式のもう一つの英語」についてです。
みなさんはご存じでしたか?
1月になってもオフィス近くのライトアップ、きれいでした!
今日は、大寒波の影響で多くの場所で「この冬一番の寒さ」になっているのではないかと思います。
そして、タイムリー?にも、今日は「日本最低気温の日」なんだそうです。
今日はそんな気温についてのお話とアメリカ留学時代に華氏がよく分からなくて苦労したお話をしたいと思います。
明けましておめでとうございます。スモールワールドオンライン英会話代表の石田です。
2023年はどんな年になりそうですか?
わたしはプライベートでは結構大きな環境の変化がありそうです。
不安もありますが、どんなときも前を見て突き進むのみです!
おみくじも2年連続で「大吉」を引き当てましたので、あとは笑顔を忘れずに過ごしたいと思っています。
いつもスモールワールドを応援してくださっている皆さんにも、笑顔の多い1年になりますように。
(全員酔っぱらって、反対側ホームから激写されている様子です~)
スモールワールドオンライン英会話代表の石田です。
年の瀬ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
既に休暇に入ったという方も多いかもしれませんが、スモールワールドは本日が仕事納めとなり、来年は代わりに少し遅めに始まります。
(1月5日までお休みさせて頂きます)
2020年のパンデミックで急激に伸びたオンライン教育業界ですが、少し落ち着きを見せた2022年は、生徒が離れてしまうのではないか・・・という一抹の不安を抱えながらの業務でした。
そして結果としては??