現在ケンブリッジ英検のCPE(C2)の合格を目指して勉強をしているJINです。
結論からいうと私は今オンライン英会話と独学を組み合わせて勉強を進めています
- 一番のオススメは間違いなくELT英会話
- 出題範囲はおおよそ中学2年生の英語
- 5級よりは時間設定がシビアになっている
日本ではあまり人気も認知度もないケンブリッジ英検、だからこそ対応しているオンライン英会話はほぼないんですよね。
これは今、実際に私が勉強をしているからこそ身に染みてわかることです。
ただ、ケンブリッジ英検に対応していないオンライン英会話で学んでも、合格に直結するかと言えばそうではない
今回は情報が少なすぎるマニアックなケンブリッジ英検に対応している、オススメのオンライン英会話をランキング形式で解説します。
先に1位~3位のランキングを見たい方のために、まず概要をまとめましたので、ぜひチェックしてみてください!
【2023年】プロがオンライン英会話おすすめ30社徹底比較|目的別ランキング形式で紹介
- 実際に今ケンブリッジ英検をオンラインで学んでいる筆者が解説
- ランキング入れたサービスはすべて自ら体験しています
- ケンブリッジ英検×オンライン英会話はこの記事で網羅できます
えーどこに入会したのー?教えてよ!
結論、ELT英会話というオンライン英会話でなんとケンブリッジ英検試験官の方に教えてもらっているよ!
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
サービス名 | ELT英会話 | Preply | italki | ユニバーサルスピーキング | カフェトーク |
オススメ度 | (5.0) | (4.0) | (3.5) | (3.5) | (2.5) |
体験レッスン | レッスン1回 | 値引き価格のトライアル | 値引き価格のトライアル | 1000円分相当 | なし |
値段 | 月額 14,300円~ | 講師により変動 | 講師により変動 | 月額 3,300円~ | 講師により大幅に変動 |
講師 | 有資格イギリス人のみ | ネイティブ中心 | ネイティブ中心 | フィリピン人、日本人、カナダ人 | ネイティブ中心 |
ケンブリッジ英検の専門性 | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ |
対象の級 | すべての級 | FCE・CAE | すべての級 | 不明 | 不明 |
ケンブリッジ英検向けオンライン英会話の選び方3選
ここからはケンブリッジ英検対策にオンライン英会話を活用しようと考えている方に向けて、選び方や注意点をホンネで語ります。
一応私は、元オンライン英会話講師でもあります…
早くランキングから見たい!という方はコチラからランキングまで飛べます。
ケンブリッジ英検向けのレッスンをちゃんと提供しているか
これは大前提です。
日本国内では認知度が低いケンブリッジ英検だからこそ、対応しているサービスを選ぶか否かはもっとも重要な項目です。
どのような教材を使って教えているのかなども、事前に無料体験をしてチェックしておくと失敗の可能性は十分に減ります。
ケンブリッジ英検はIELTSやTOEFLよりもさらに浸透していないテストです
たしかに周りに受けたことがある人なんていないね!
スピーキング対策をするだけではまったく意味がない
ケンブリッジ英検の合格を目指しているのであれば、スピーキングテストの対策だけをするのはかなり非効率的です。
英検やTOEICはもちろん、IELTSやTOEFLと比べても
- 語彙
- 英文法
- リーディング
- リスニング
- ライティング
- スピーキング
全項目で本質的な言語理解を求められるのがケンブリッジ英検なのです。
攻略がかなり難しいわけです。
つまり、この全項目に対してしっかりした教材を使って教えてくれるところがベストです
なるほど、小手先では受からないってことね!
無料体験は必ず受けておこう
オンライン英会話というのはどこも無料体験レッスンを提供している業界です。
体験レッスンをすることで、ある程度は内容や進め方を理解できる仕組みになっているので、私の中ではやらずに入会するという選択肢はあり得ないと思っています。
また、体験が無いものは基本的に避けるようにもしています
ケンブリッジ英検という特殊なニーズだからこそ必ず無料体験があるモノを選んで、自分で実際に雰囲気を確認してから入会を検討しましょう。
無料体験がないところなんてあるの?
やっぱり最近はほとんどなくなったかな、だからこそ無料体験のないところは避けるべきかな
結論:ケンブリッジ英検にもっともおすすめできるオンライン英会話トップ5
皆さんの時間をムダにしても仕方ないので、ランキング形式で結論から紹介していきます。
1位:ELT英会話 |私はココで学んでいます
内容・評価 | |
概要 | ケンブリッジ英検対策ならココしかないくらいNo.1のオンライン英会話 |
オススメ度 | (5.0) |
オススメの対象 | 全レベル |
注目ポイント | なんとケンブリッジ英検試験官が講師として在籍 |
期待できる効果 | 点の取り方をもっとも熟知する試験官から学んで効率的に合格へ近づく |
正直に結論言います、ケンブリッジ英検対策なら正直ココ以外ないのかなと思うくらいぶっち切りの1位。
実際私も28社以上比較した結果、ELT英会話を選んで、ケンブリッジ英検のレッスンを受けています(現在7ヶ月ほど経過)
無料体験レッスンでは
- 本番さながらのレッスン
- 目標や目的を明確にするカウンセリング
この2点を行い、ケンブリッジ英検CPE合格を目指しているという旨をお話しさせて頂いたところ、なんとケンブリッジ英検試験官の方を担任講師として割り振っていただきました。
ケンブリッジ英検発祥の地、イギリスで語学学校として35年の歴史を持ち、ケンブリッジ英検試験官であるローラ先生という方に、オーダーメイドカリキュラムの担任制(レッスン時間固定)で教えてもらっています。
最初はCPEを独学でやっていたのですが、レッスンでは自分ではまったく気づかなかった基礎固めから解答テクニック、対策法まで全部教えてくれます。
独学では気づきにくい側面を補える
レッスン外でもEdmodoという教育向けプラットフォームで、練習問題や読んでおくべき資料などを送ってくれますし、質問があればいつでもそこで回答してくれます。
担当講師によってはEdmondoを使用して質問に回答する場合もありますが、すべての講師が同じようなアプローチを取っている訳ではありません
日本にいながら、ケンブリッジ英検試験官の方に直接担任として教えてもらえるというのは、多分ココ以外ないです。
私の場合は、先生オススメの「Objective Proficiency」という教材を別途購入し、教材内容+先生が持ってくる独自資料に沿いながら授業を受けています。
レベルにピッタリ合った教材を選んでいただき、合格に向けて効果的に進めている実感があります。
教材くらい自分で選べばいいじゃん
ケンブリッジ英検というテストの情報は本当に出回っていないんだよ、さらに参考書の値段も高いから何冊も買えないだ…
さらに「Objective Proficiency」を購入する前に、PDFコピーを送って頂いたうえで、試しにレッスンをしていただき、内容や難易度がどの程度なのか事前に理解し納得したうえで適切な問題集を手にできてよかったです。
もしレベルや参考書が合わないと感じる場合、相談すればすぐに対応してもらえます。
宿題に関しても、私の生活に合わせて仕事が忙しいときは少な目、ガッツリやりたいときには多めに出してくれるのでタイムマネジメントも非常にやりやすいと感じます。
スパルタなの?それとも気楽にできるの?
まったく中間、宿題が出ないことは無いけど、宿題量は臨機応変に対応してくれるね
結論、欠点があるとすれば、大手オンライン英会話サービスと比べると安くないというところと、ロンドン時間に合わせてレッスン受講可能時間が日本時間の17:00以降であるという点です。
プラン | レッスン頻度 | 料金(月額) | |
月2回プラン | 隔週1回 | 14,300円(税込) | |
月4回プラン | 週1回 | 26,400円(税込) | 7.7%割引 |
月8回プラン | 週2回 | 51,040円(税込) | 10.8%割引 |
月12回プラン | 週3回 | 72,600円(税込) | 15.4%割引 |
ELT英会話を継続受講している私ですが、現段階では月2回プランを選択しています。
- 出される宿題をしっかりこなしながらレッスンを受けられる頻度にしたいから
- 頻繁にレッスンを受けなくても自習できる自信がある程度あるから
- 自習の方向性を修正するという側面でもノウハウを持っている講師とのレッスンを利用したいから
今のところこの方式ではじめて良かったと思っています。
結論、ELT英会話に限らず、オンライン英会話は自習したうえでレッスンに挑まなければ大きな効果は見込めません。
- 自習した知識(ELTから出される宿題含め)をアウトプットして浸透させる場
- 自習の方向性を軌道修正する場
- 経験ある講師からノウハウを享受する場
個人的に今はこのような気持ちを持って利用しています。
勉強に割ける時間がたくさんある人でない限り、社会人が自習ができない間隔でムリやり詰め込んでも私は逆効果
一方で、月2回プランより頻度の高いプランを選ぶべきタイプの人がいるのも事実です。
- 自習が苦手でダラケテしまう
- とにかく何が何でも楽しく英語を話したいだけ
- 自習のやり方がまだイマイチわからない
つまり自習できる自信のある人や、すでに勉強をしてきた英語中級者から上級者なら、低頻度でも大きな価値があります!
なるほど!レッスンを受けっぱなしなだけでなく、活用することが大事なんだね!
レッスン時間の調整や適切な講師の割り振りは、カウンセリング時にある程度教えてもらえるので、ELT英会話に関しては無料体験レッスンを受けるのはとくに必須になります。
- 資格持ちのイギリス人に直接担任として教えてもらえる
- 的を絞った的確な指導で効率的に合格を目指せる
- 私は今まで気にもしなかった細かいところまでしっかりと気づいて、正しい方向性で対策できるようになった
JINさんがELT英会話を選んで一番良かったなと思うところは?
やっぱり自分が間違った方向や不確かな状況で勉強していたところをキチッと方向修正できたことかな
そして、私が実際に愛用していることもあり、オーナー様にムリを聞いてもらって、当サイト限定割引キャンペーン実施が決定しました!
この限定キャンペーンはいつ終了になるかわかりません、ご興味のある方は、ぜひ今すぐ体験レッスンだけでも受けてみてください!
\ 筆者はココでずっと学んでいます! /
※限定割引を受けられるのは当サイトだけ!
2位:Preply |欧州発の言語学習プラットフォーム
内容・評価 | |
概要 | 欧州発の海外オンライン英会話サービス |
オススメ度 | (4.0) |
オススメの対象 | FCE、CAE受験者 |
注目ポイント | 単発で世界の講師からレッスンを受けられる |
期待できる効果 | 幅広い選択肢からいい講師を見つけられる |
2位に入れたのは、日本ではあまりなじみがないPreplyです。
登録している世界中の講師からレッスンを受講可能、ケンブリッジ英検の試験官も在籍しています。
日本でなじみのないケンブリッジ英検だからこそ海外サービスを使ったほうがいい
料金の支払い方法は、レッスンごとの支払いかつ講師によって料金が変動します。
月額課金ではなく単発なので、柔軟性が高く便利です。
注意すべき点は対応している級がCAEとFCEであるところ。
また、ELT英会話のように日本語サポートがない点も覚えておくべき懸念点です。
予習や復習も非常に豊富なので、ぜひ1回は試してみてほしいサービスです。
無料体験はなく、トライアルレッスンとして通常よりも安く受けられる制度ですが、当サイト経由だと初回レッスン50%割引になるのでぜひご活用ください!
\ 当サイトから申し込むと初回レッスン50%割引 /
※限定割引は当サイト経由でないと受けられません
3位:italki |香港発の言語学習プラットフォーム
内容・評価 | |
概要 | 香港発の海外オンライン英会話サービス |
オススメ度 | (3.5) |
オススメの対象 | 中級者~上級者中心 |
注目ポイント | 単発で世界の講師からレッスンを受けられる |
期待できる効果 | 幅広い選択肢からいい講師を見つけられるかもしれない |
italkiは、日系のオンライン英会話ではなく、海外のオンライン言語学習プラットフォームです。
気軽に単発でレッスンを受けられるのが特徴ですが、カリキュラムにガッツリ沿って行うという感じではありません。
世界向けなので、講師の数は日系オンライン英会話よりは圧倒的に多いですが、アルバイト講師の率が多いのも事実です。
また、月額払いではなくレッスンごとの都度支払いなので、ここをデメリットと感じる人も多いかもしれません。
料金は講師によって大幅に変動します。
このようにドロップダウンから選ぶと対応する講師を絞り込み検索できます。
私が受講して見た時は、ギリシャで10年ほど英語講師をしているという方を見つけられたので、経験のある講師の方は探せば見つかります。
無料体験はなく、トライアルレッスンとして通常よりも安く受けられる制度になっています
内容的には2位のPreplyとかなり似ていますが、Preplyは当サイト経由で50%オフになるのでPreplyを2位に入れました。
で、italkiはどんな人にオススメなの?
月額じゃないから単発でレッスンを受けてみたい人かなー
\ 単発で対策をしたいのであればココ! /
※会員登録は無料でできます
4位:ユニバーサルスピーキング |コイン制のシステムが特徴
内容・評価 | |
概要 | ケンブリッジ英検も対応するオンライン英会話 |
オススメ度 | (3.5) |
オススメの対象 | 初心者~中級者中心 |
注目ポイント | 4技能すべてオンラインで学べる |
期待できる効果 | 比較的安めにケンブリッジ英検を対策できる |
どうしても日本国内の安いサービスを使いたい方は、ユニバーサルスピーキングがオススメです。
Universal Speaking もケンブリッジ英検対策コースを提供しています。
ただ、公式サイトではどこまでカリキュラムが網羅しているのか、コース内容が詳しく明記されていない点がやや気になるところです。
ただ、推奨されているプランは10,000円からと比較的リーズナブルに受講することが可能です。
私も実際に受講しましたが、どちらかというと初級者や中級者向けなのかなという印象を受けました。
また、講師タイプはフィリピン人・日本人・カナダ人から選べるのですが、講師数は少なくCAE以降のケンブリッジ英検上位級を教えられる方がどれくらいいるのかは少し疑問点です。
じゃあどんな人にオススメできるの?
リーズナブルにFCE、PET、KETを学びたい人は検討してみるといいと思うよ!
\ 現在ポイント増量キャンペーン開催中/
※無料体験時にクレジットカード入力不要
5位:カフェトーク
内容・評価 | |
概要 | オンライン習いごとサービス |
オススメ度 | (2.5) |
オススメの対象 | 中級者中心 |
注目ポイント | 数は少ないながらもケンブリッジ英検対応講師在籍 |
期待できる効果 | いい講師が見つかればしっかりとしたレッスンを期待できる |
最後に紹介するカフェトークはオンライン英会話という訳ではなく、オンライン習いごとサービスです。
英会話レッスンを提供している方もおり、その中にはCELTA取得のケンブリッジ英検に対応している講師の方もいます。
ただし、英語レッスンだけ提供しているサービスではないので、日常英会話では問題ありませんが、資格対策となるとやはり英語専門サービスには劣ると考えます。
無料体験はありません
ケンブリッジ英検の取り扱いが無い・ほとんどないオンライン英会話
こちらでは私が実際に体験した20社以上の中でケンブリッジ英検コースやレッスンを取り扱っていない、またはほとんどないオンライン英会話サービスを一覧で紹介します。
サービス名 | 月額料金 | 無料体験 | ネイティブ | 日本人講師 |
---|---|---|---|---|
DMM英会話 | 月額 5,450円~ | レッスン2回 | 〇 | 〇 |
EF English Live | 月額一律 8,900円 | 7日間 | ◎ | × |
ベストティーチャー | 月額 12,000円~ | レッスン1回 | 〇 | × |
レアジョブ英会話 | 月額 4,980円~ | レッスン2回 | × | × |
スパトレ | 月額 4,900円~ | 7日間 | × | × |
QQ English | 月額 4,053円~ | レッスン2回 | × | × |
ステップフォワード | 月額 7,000円~ | レッスン1回 | × | × |
ネイティブキャンプ | 月額 6,480円~ | 7日間 | △ | 〇 |
エイゴックス | 月額 7,980円~ | レッスン1回 | 〇 | 〇 |
キャンブリー | 月額 3,190円~ | レッスン1回 | ◎ | × |
ビズメイツ | 月額 13,200円~ | レッスン1回 | × | × |
ウィリーズ英語塾 | 月額 2.650円~ | レッスン2回 | × | × |
産経オンライン英会話Plus | 月額 7,980円~ | レッスン1回 | 〇 | 〇 |
ECCオンラインレッスン | 月額 8,866円~ | レッスン1回 | 〇 | 〇 |
Novaライブステーション | 月額 11,000円~ | なし | ◎ | × |
MyTutor | 月額 6,980円~ | レッスン2回 | × | × |
ボストン倶楽部 | 月額 9,790円 | レッスン1回 | 〇 | × |
HiNative Trek | 月額 19,600円~ | なし | ◎ | × |
生イングリッシュ | 月額 3,278円 | なし | △ | 〇 |
本当に取り扱っているところが少ないんだね!
そう、もう対応しているサービスは相当限られているよ
今回の記事のまとめ
最後にもう一度ケンブリッジ英検に対応しているオンライン英会話サービスランキングをまとめます。
ランキング | サービス名 | 値段 | 体験レッスン | オススメ度 |
---|---|---|---|---|
1位 | ELT英会話 | 月額 14,300円~ | レッスン1回 | |
2位 | Preply | 講師によって変動 | トライアル | |
3位 | italki | 講師によって変動 | トライアル | |
4位 | ユニバーサルスピーキング | 月額 3,300円~ | 1000円分相当 | |
5位 | カフェトーク | 講師によって変動 | なし |
ケンブリッジ英検だけに関わらず、英語学習でもっとも難しいのは最初の一歩を踏み出すこと。
私はケンブリッジ英検CPE合格を目指す上で、ELT英会話を選んで本当に良かったと思っています。
情報が少ないケンブリッジ英検だからこそ、経験者の意見を取り入れるのは非常に大切だと私は身に染みて感じています
ぜひ合格を目指すために、無料体験申し込みから一歩踏み出してみましょう!
コメント