イギリスの大学を卒業した元オンライン英会話講師のJINです。
結論からいうと、もっとも安くはじめられるオンライン英会話はWeblio英会話です
- 単純に一番安いのはWeblio英会話
- 格安と質を求めるならQQ English
- ネイティブで最安はEF English Live
「まだ初心者で良し悪しがわからないから、まずは安いところではじめてみたい!」
そう思うのはみんな一緒、普通のことだと思います。
私も英語をはじめたての時は、とにかく安くできるものを探していました
理由 | 投票数 |
---|---|
値段 | 180 |
講師の質・タイプ | 119 |
教材やコース | 69 |
運営会社の歴史や信頼性 | 48 |
サポート体制 | 29 |
とはいえ、「安かろう悪かろう」という言葉があるように、単純に激安という観点で選んでしまうのはキケン!
今回は、価格の安さを最重要視してランキングを作りましたが、ただ単に安いだけでなく、クオリティやコストパフォーマンスも考慮したものとなっております!
紹介するサービスはすべて私自ら体験や受講をしたうえで評価しています
先に1位~3位のランキングを見たい方のために、まず概要をまとめましたので、ぜひチェックしてみてください!
- オンライン英会話2社で働いた元プロがランキング付け
- 紹介するサービスはすべて自ら受講・体験しています
- 価格の安さを最重要視してランキングをつけています
そもそもどんな根拠でランキング付けしてるのよ?
28社以上自分の足で回って受講してきました
28社以上比較したオンライン英会話ランキング完全版から見たい方はコチラ
本記事における主な参考文献・情報源
リサーチに利用したプラットフォーム
Google Scholar | 論文、学術誌、出版物の全文やメタデータにアクセスできるGoogleプラットフォーム。 |
CiNii Articles | 学術論文情報を検索の対象とする論文データベース・サービス |
CiNii Books | 大学図書館等が所蔵する本の情報検索サービス |
J-STAGE | 文部科学省所管の独立行政法人科学技術振興機構が運営する電子ジャーナル公開システム。 |
IRDB | 国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービス。 |
※上記の文献、調査結果および情報源は筆者である私が記事を執筆するうえで基礎知識として参考にした文献の一部であり、必ずしも上記文献の内容に沿って執筆した訳ではございません
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
サービス名 | QQ English | Weblio英会話 | EF English Live | スパトレ | ネイティブキャンプ |
おすすめ度 | (5.0) | (4.5) | (4.5) | (4.0) | (4.0) |
無料体験 | レッスン2回 | レッスン1回 | 7日間 | 7日間 | 7日間 |
値段 | 月額 2,980円~ | 月額 2,728円~ | 月額定額 8,910円 | 月額 4,900円~ | 月額 6,480円~ |
講師 | 非ネイティブ | 非ネイティブ | 資格持ちネイティブのみ | 非ネイティブ | 全世界120ヶ国以上 |
ひと言ポイント | 業界最安値クラス ※最安プラン | 業界最安値クラス ※最安プラン | 業界最安値 ※ネイティブのみ | 業界最安値 ※毎日プラン | レッスン受け放題のサービス |
コスパ抜群!価格の安さを重要視したオンライン英会話ランキング
それでは、安さとコストパフォーマンスを最重要視したランキングトップ5を解説します。
- 各サービスの最安値価格(はじめるハードル)
- レッスン当たりの価格
- 講師タイプ(非ネイティブ、ネイティブ、資格持ちなど)
- レッスン頻度
- 実際に受講した私の主観(レッスン内容)
誰でもできるような値段順に並べるのではなく、すべて自ら受講したからわかる、レッスン内容なども考慮しながらランキングをつけました。
1位: QQ English
内容・評価 | |
概要 | セブ島の語学学校が運営する格安オンライン英会話 |
オススメ度(安さ重視) | (5.0) |
値段 | 月額 2,980円~ |
注目ポイント | この価格で講師は全員英語教授法資格持ち |
無料体験期間 | レッスン2回+日本人カウンセリング |
QQ Englishは、セブ島の語学学校が運営し、講師陣は全員正社員かつTESOL取得が売りのオンライン英会話サービスです。
以前までは最安サービスではなかったのですが、最近価格プランが改定されて月4回プランが登場!
月4回プランの月額 2,980円は業界最安値クラスです
QQ Englishの何がスゴイのかというと、最安価格ではじめられるのに内容とクオリティが濃い点。
- 全講師を正社員登用&TESOL取得義務付け
- 一般英会話から資格対策まで幅広いコースあり
- 高速回線のオフィスからレッスン配信
- 日本人カウンセラーによる無料サポート付き
- 英国ケンブリッジ大学の学生とコラボレッスン
内容をみると普通に破格すぎます…
また、英語を4倍速で身につけられると、日本でも人気のカランメソッド正式認定校。
Skypeを使わずに独自のレッスンプラットフォームもあるので、わずらわしさもなし!
安さと内容を両取りしたい人はココ一択!
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
2位: Weblio英会話
内容・評価 | |
概要 | 最安プラン2,728円は業界最安値クラス |
オススメ度(安さ重視) | (4.5) |
値段 | 月額 2,728円~ |
注目ポイント | もっとも初期投資を抑えて英会話をはじめられる |
無料体験期間 | レッスン1回 |
最安プランの月4回プランが、2,728円というのはQQ Englishに次ぐ安さです。
はじめるハードルはかなり低いサービス。
少なくとも月8回の「お手軽プラン」までなら、1日換算しても100円付近なので、ごほうびを減らしたり、贅沢を減らさずにずっとやってみたかった英会話をはじめられます。
最安価格は1位のQQ Englishに負けますが、Weblio英会話の特徴は「英語漬けプラン」のような高頻度プランがあるところ。
そんな結構レッスン回数を詰めて受講したい方にとっては、初期費用が業界最安のWeblio英会話がピッタリ!
自分の受講したい頻度をぜひ考えてみてください
\ 日々の贅沢をガマンせずはじめられる /
※無料体験レッスンにクレジットカードの入力不要
3位: EF English Live
内容・評価 | |
概要 | 2,000万人以上の利用者を抱える世界最大級のサービス |
オススメ度(安さ重視) | (4.5) |
値段 | 月額 8,910円固定 |
注目ポイント | 講師全員資格持ちネイティブ |
無料体験期間 | 業界最長クラスの7日間 |
単純な安さでは非ネイティブサービスに劣りますが、コストパフォーマンスで考えると信じられないのがEF English Live。
日本ではそこまで有名ではありませんが、全世界で2,000万人以上の利用者がいる世界的なサービスです。
指導資格持ちのネイティブ講師とのレッスン、38回がなんと定額8,910円!
まさか資格持ちネイティブオンリーでこの値段なんて…
- 24時間アクセス
- 進歩状況の確認
- ネイティブによる英文添削
- スマホアプリ機能
- 16段階のレベルに対応したオンライン教材
- 試験対策コース
- グループレッスン(月に30回)
- プライベートレッスン(月に8回)
- レッスンテーマのカスタマイズ
ただ単に英語をはじめたいだけでなく、ネイティブに認められるような本格的な英語力をつけたい方にオススメ!
ネイティブオンライン英会話なら、これ以上安いところはありません。
語学学校に務めているようなネイティブ講師から、月38回のレッスンを受けて、定額8,910円はシンプルに価格破壊。
正直なところ、かなりムリして限界まで安くしているのではないかなと思っています
語学学校ならではの、体系的なレッスンや目標設定を、この価格かつオンラインで受けられるのはまさに革命。
ハリウッド製作の独自自習教材なども豊富で、値段といい内容といい世界のEFだからこそ成し遂げられる業
ネイティブ英会話は高すぎるから…という固定観念、今日で終わりにしませんか?
無料体験は7日間と業界最長クラスなので、気になる方は体験しない方が損です
\ 無料体験7日間のキャンペーン中 /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
EF English Liveの受講レビュー・口コミ評判はコチラ
4位: スパトレ(SPTR)
内容・評価 | |
概要 | 毎日プラン業界最安値の月額4,900円 |
オススメ度(安さ重視) | (4.0) |
値段 | 4,900円~ |
注目ポイント | 毎日レッスンプランならココ! |
無料体験期間 | 業界最長クラスの7日間 |
先ほどのWeblio英会話は、最安プランの業界最安値、スパトレは毎日プランが4,900円と業界最安値のサービスです。
さらにすごいのは、ここまで安いのにもかかわらず、レッスンの幅が充実しており、ただのトークだけではないところ。
なんとライティング添削に重点を置いたレッスンから…
TED Talkを使ったレッスン…
さらにはIELTS、英検、TOEIC、TOEFLなどの資格対策レッスンも豊富!
それでもって、宿題ありきでレッスンが進んでいくので、レッスンの準備がしやすく、身になる英語を学べる点も特徴的です。
宿題もたくさん出て、厳しく指導してもらえるので至れり尽くせりです!
\ 業界最安値で成果にこだわる英語環境 /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
5位: ネイティブキャンプ
内容・評価 | |
概要 | 定額で毎日受け放題の大手オンライン英会話 |
オススメ度(安さ重視) | (4.0) |
値段 | 月額 6,480円~ |
注目ポイント | 予約なしレッスンは定額で無制限 |
無料体験期間 | 業界最長クラスの7日間 |
ネイティブキャンプの特徴は「定額6,480円で毎日レッスン受け放題」という点。
受け放題は予約なしレッスンのみで、予約レッスンは別途有料コイン必要
つまり、オススメできる層はかなりシャープで、以下に当てはまる人にはかなりオススメできます。
- ガツガツたくさんのレッスンを受ける時間がある
- はじめましての人とも問題なく話せる
- とにかくたくさん話したい
逆に、毎日レッスンを受ける時間がない場合は、どんどん単価が割高になっていくので、毎日レッスンに時間を割けるかどうかが重要です。
コースや自習教材もかなり豊富なので、高頻度で受講できる時間があるのであればオススメ!
無料体験期間も7日間なので、ゆっくり吟味できる点も大きなメリット!
\ 4月30日まで5,000円分のアマギフプレゼント /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
今回、惜しくもランキング外となってしまった、オンライン英会話サービスは以下のとおりです。
サービス名 | 月額料金 | 無料体験 | ネイティブ | 日本人講師 |
---|---|---|---|---|
ELT英会話 | 月額 14,300円~ | レッスン1回 | ◎ | × |
DMM英会話 | 月額 6,480円~ | レッスン2回 | 〇 | 〇 |
ベストティーチャー | 月額 12,000円~ | レッスン1回 | 〇 | × |
レアジョブ英会話 | 月額 4,980円~ | レッスン2回 | × | × |
ステップフォワード | 月額 7,000円~ | レッスン1回 | × | × |
エイゴックス | 月額 7,980円~ | レッスン1回 | 〇 | 〇 |
キャンブリー | 月額 3,190円~ | レッスン1回 | ◎ | × |
ビズメイツ | 月額 13,200円~ | レッスン1回 | × | × |
ウィリーズ英語塾 | 月額 2.650円~ | レッスン2回 | × | × |
産経オンライン英会話Plus | 月額 7,980円~ | レッスン1回 | 〇 | 〇 |
ECCオンラインレッスン | 月額 8,866円~ | レッスン1回 | 〇 | 〇 |
ユニバーサルスピーキング | 月額 3,300円~ | 1000円分 | 〇 | 〇 |
italki | 講師ごとに異なる | なし | ◎ | × |
Preply | 講師ごとに異なる | なし | ◎ | × |
Novaライブステーション | 月額 11,000円~ | なし | ◎ | × |
MyTutor | 月額 6,980円~ | レッスン2回 | × | × |
ボストン倶楽部 | 月額 9,790円 | レッスン1回 | 〇 | × |
HiNative Trek | 月額 19,600円~ | なし | ◎ | × |
生イングリッシュ | 月額 3,278円 | なし | △ | 〇 |
イングリッシュセントラル | 月額 6,600円~ | レッスン1回 | △ | × |
イングリッシュベル | 月額 3.861円~ | レッスン2回 | × | × |
Hanaso | 月額 4.180円~ | レッスン1回 | × | × |
英語学習でもっとも難しいのは、最初の一歩を踏み出すこと。
だからこそ、経済的ハードルが低いオンライン英会話サービスではじめるのはアリです!
一歩踏み出して、継続さえできれば、誰でも英語は上達できる
ぜひ理想の英語力や目標を手にするために、気になるサービスの無料体験という小さな一歩から踏み出してみましょう!
それでは、最後にもう一度ランキングの1位から3位をまとめます
28社以上比較したオンライン英会話ランキング完全版から見たい方はコチラ
本記事で紹介したオンライン英会話公式HP
コメント