数多くの子どもたちに英検準2級を指導して合格させてきた、英検1級元英語講師のJINです。
結論、英検準2級でもっとも重要な勉強は単語学習です
- 英検準2級の合格には単語力が最重要
- 準2級レベルの英単語力がないと合格できない
- オススメはフラッシュカードを使った覚え方
正直なところ英検に限らず単語力の重要性をイマイチ分かっていない方が非常に多いと感じます。
英語、とくに英検は単語力がもっとも重要だと断言できます
ただ実は正直な話、私もかつて英語ができなかった頃は単語力の重要性をまったく理解できていませんでした。
しかし英語ができなかった当時から10年の時が経ち、英検1級に合格して英語講師として指導の経験も積みましたが、単語力こそもっとも重要であるという意見に行き着きました。
- 英検準2級合格に必要とされる単語数を知れる
- 15,000単語以上覚えたイギリスの大学を卒業した筆者がオススメする覚え方を解説
- 現在の実力を小テストで簡単に測れる
結論英検準2級合格に必要な単語数は2,500~3,000と予想されています
数だけ言われても実感わかないんだけど!
本気で一発合格を目指している人向けの英検準2級完全攻略ガイド
本記事における主な情報源
作成元・著者 | 題名 |
文部科学省 | 各資格・検定試験とCEFRとの対照表 |
文部科学省 | 大学入試改革における英語資格・検定試験の活用について(関係資料集) |
文部科学省 | 連絡協議会用 試験概要説明 |
公益財団法人 日本英語検定協会 | 準2級の試験内容・過去問 |
公益財団法人 日本英語検定協会 | 各級の目安 |
旺文社 | 資格・語学 | 英検 | 準2級 |
※上記の文献、調査結果および情報源は筆者である私が英検準2級記事を執筆するうえで基礎知識として参考にした文献の一部であり、必ずしも上記文献の内容に沿って執筆した訳ではございません
英検準2級におすすめオンライン英会話トップ5|元プロがランキング形式で紹介
英検準2級における単語力の重要性
まずは英検準2級における単語の重要性について解説します。
語彙力が無ければ英語はできない
英検に限らず英語全般、むしろ言語全般に言えることですが、「単語力」という部分は一番重要な部分です。
単語力に応じて読む力、聞く力、書く力、話す力は比例していきます。
- 読む・単語を知らなければ、意味を理解して読めません
- 聞く・単語を知らなければ、聞いたことの意味がわかりません
- 書く・単語を知らなければ、自分の思う事を文字で伝える事ができません
- 話す・単語を知らなければ、自分の言いたいことを言えません
そして単語力が上がるごとに理解できる、伝えられる幅が広がっていきます。
今持っている単語力が、現時点の成長限界値とも言えるでしょう
英検準2級レベルの単語を知らない=英検準2級に落ちる
英検準2級レベルの単語を知っていても落ちてしまう場合はありますが、英検準2級のレベルの頻出単語を知らずして合格することは100%ありません。
つまり、英検準2級レベルの単語を十分に知らないということは、英検準2級に合格できないということを意味します
英検準2級レベルの単語を知らなければ英検準2級の文法問題を解くことはできません、問題文章を読むことはできません、リスニングを聞くこともできません。
どう考えても普通にアウト。
ライティングとスピーキングは他のさまざまな要素が組み合わさってくるので別ですが、リーディングとリスニングに関しては英検準2級の頻出単語を知らなければ解けません。
とにかく英検準2級でまず一番大切なのは「単語力」ということを覚えておいてください
英検準2級のリーディング問題とリスニング問題に特化した記事も作りましたので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
英検準2級受験者におすすめの英単語の覚え方
まだ単語の覚え方に迷っているのであれば、私が累計15,000語を覚えた単語カードもしくは暗記アプリを使った単語学習をオススメします。
ノートに書いたり、暗記シートを使ったり、単語帳をただ眺めているだけではダメです
ずっと実践してきて累計約15,000単語を覚えた英単語の覚え方は以下の記事で紹介しています、参考程度でもいいので見ていってください!
また、さらに科学的に深掘った12のテクニックや考え方や、英単語を忘れてしまう原因を知りたい方は、以下の2記事がオススメです!
英検準2級に合格するために必要な単語量
ざっくりですが英検準2級合格の目安として必要な単語量は大体2500単語から3000単語くらいです。
- 英検2級:4000~5000単語
- 英検準2級:2500~3000単語
- 英検3級:1100~1700単語
大体前後級とは、1000~2000単語の開きがあるとみていいでしょう。
やはり、英検準2級は3級から2級へのステップアップするための中間地点という位置付けです。
正直英検3級まではそこまで頑張らなくても人によっては合格できるような試験でしたが、準2級からはしっかりと対策しないと普通に落ちます。
さらに英検は級の上昇と比例して合格率は50%を切っています。
英検準2級の頻出単語・熟語【無料小テスト】
ここからは私がオリジナルで作った簡易的な英検準2級用の単語小テストを紹介します。
英検準2級の頻出単語20問
- publish
- local
- necessary
- recognize
- behavior
- whole
- suggest
- disease
- environment
- neighbor
- comfortable
- compare
- reduce
- exist
- extremely
- ancestor
- while
- advertisement
- effort
- unfortunately
英検準2級頻出熟語10問
- be aware of
- be willing to
- make fun of
- put off
- in charge of
- on purpose
- according to
- carry out
- by mistake
- in spite of
英検準2級頻出単語20問の答え
- publish:公表する、出版する
- local:地元の
- necessary:必要な
- recognize:認知する
- behavior:行動、ふるまい
- whole:全体の
- suggest:提案する
- disease:病気
- environment:環境
- neighbor:隣人
- comfortable:快適な
- compare:比較する
- reduce:減らす
- exist:存在する
- extremely:極端に
- ancestor:祖先
- while:~の間、~の一方で
- advertisement:広告
- effort:努力
- unfortunately:残念ながら
英検準2級頻出熟語10問の答え
- be aware of:~に気づいている
- be willing to:~する意思がある、気持ちがある
- make fun of:~をからかう、ばかにする
- put off:~を延期する
- in charge of:~を担当している
- on purpose:わざと、故意に
- according to:~によれば
- carry out:行う、決行する
- by mistake:間違いで、手違いで
- in spite of:~にもかかわらず
30問中何問正解していましたか?
とても簡易的なチェックテストでしたが30問中何問理解できていましたか?
正直この30単語/熟語であれば8割知っていないと合格は厳しいかもしれません、つまりボーダーラインは24問や25問でしょうか。
- 30問中30問正解→合格可能性90%
- 30問中28問~29問正解→合格可能性80%
- 30問中26問~27問正解→合格可能性70%
- 30問中24問~25問正解→合格可能性60%
- 30問中20~23問正解→合格可能性50%
- 30問中15~19問正解→合格可能性30%
- 30問中13~14問正解→合格可能性15%
- 30問中12問以下正解→合格可能性5%以下
最低でも20問正解できなかった人は英検準2級合格に向けて単語量がまったく足りていません、まず単語の習得からはじめましょう
正解数が30問中25問以上だった、どうすればいい?
小テストの正答数が20問以下だったからと言って悲観する必要はありません。
ここでは正答数に応じて次にやるべきことを解説します。
28問以上知っていた人は実践練習あるのみ
30問以上の中でも28問以上知っていた人は、本番まで過去問や問題集を使って実践対策を積み上げていきましょう。
そうすればかなりの高確率で合格できます
23問~27問正解だった人
その中でも23問から27問正解をできた人は、合格を手中に収めるために、あと少し英検準2級レベルの単語力が欲しいところです。
しかし、単語勉強に割く時間はここまで来たら減らしても大丈夫です。
単語勉強を少しずつ継続しながら過去問や問題集を使って対策をしていきましょう
正解数が30問中24問以下だった
正解数が24問以下だったからと言ってパニックになる必要はありません。
単純に現時点では英検準2級に合格するための英単語力水準には達していないということです。
もし今回正解数が24問以下だったのであれば、その時点でやるべきことはパス単を使って英検準2級レベルの単語力を伸ばすことです。
受験日までに、合格に必要だと言われている2500語から3000語に近づけるかがまず最初の大事な勝負になります
「対策のやり方がわからない…」と悩んでいる方は、ぜひ準2級特化の学習スケジュール記事を参考程度でもいいのでチェックしてみてください!
【一覧】英検準2級の頻出単語リスト150を公開【テストなどにどうぞ】
単語 | 意味 | 例文 | 関連単語(英検準2級レベルに限らない) |
Travel | 旅をする、移動する | She likes travleling(彼女は旅をするのが好きだ) | |
Recommend | 勧める、推薦する | I can recommend you a good book(良い本をおすすめできますよ) | |
Arrange | 準備をする、調整をする | Could you arrange a meeting?(会議の準備をしてもらえますか?) | |
Avoid | ~を避ける | Luckily, I managed to avoid serious injury this time(幸運にも今回は大怪我を免れた) | |
Graduate | 卒業する、卒業生 | I graduated from Tokyo university(私は東京大学を卒業しました) | |
Bake | パンやお菓子を焼く | Let’s bake some cake together today!(今日一緒にケーキを焼こう) | Grill:肉などを網焼きにする Fry:フライにする、炒める |
Waste | ~をムダにする、廃棄物 | Don’t waste your time!(時間をムダにしないように!) | |
Count | 数える | Let’s count to ten!(10まで数えよう!) | Math(算数、数学) Number:数 Addition:足し算 Subtraction:引き算 Multiplication:掛け算 Division:割り算 1 million(100万) 1 billion(10億) |
Arrive | 到着する | My best friend has just arrived at the airport(親友たった今空港に着いた) | Get to~:~に着く Arrive at~:~に到着する |
Solve | 解決する | He just solved the puzzle easily(彼はその謎を簡単に解いて見せた) | Problem:問題 Puzzle:謎 Mystery:ミステリー |
Spread | 広がる、広げる | The disease spread all over the country(その病気は国内全体に広がった) | Grow:成長する、広がる Increase:増える、増やす Develop:発展する |
Excuse | 言い訳 | Don’t make excuses!(言い訳はしないの!) | Reason:理由 Explanation:説明 Apology:謝罪 |
Experience | 経験、経験する | I’m going to start work experience from tomorrow(明日から職場体験をはじめます) | Experiment:実験 Face:直面する |
Desert | 砂漠 | Which desert is the biggest in the world?(世界最大の砂漠はどの砂漠ですか?) | Dry:乾いた Oasis:オアシス Burning:灼熱の |
Performance | パフォーマンス、演技 | That was a perfect performance!(あの演技完璧だったね!) | |
Advertisement | 広告、宣伝 | Let’s put an advertisement(広告を出してみようよ!) | Notice:掲示、案内 Announcement:告知 |
Detail | 詳細 | Could you tell me the details please?(その詳細を教えていただけますか?) | Feature:特徴 Detailed:細かい、詳細な Particular:特定の |
Recover | 回復する、正常な状態に戻す | I’m still recovering from the cold(今もまだ風邪から回復しているところだ) | Recovery:回復 |
Solve | 解決する、問題や謎を解く | Can you solve this question?(この問題は解ける?) | Answer:答える Resolve:決心する、解決する Work out:謎や問題を解く |
Feed | 食べ物を与える、餌をあげる | Did you feed Pochi this morning?(今朝ポチに餌をあげた?) | Give food to~:~に食べ物をあげる |
Steal | 盗む | You shouldn’t steal at any occasions(どんな状況でも盗みはしてはならない) | Rob:強盗する Burgle:泥棒に入る Thief:泥棒、窃盗犯 |
Smell | 何かの匂いがする | The food is smelling good!(美味しそうな匂いがしているね!) | Stink:強烈な匂いがする、悪臭がする |
Marry | 結婚する | Will you marry me?(結婚してくれませんか?) | Engaged:婚約している(状態) Wedding:結婚式 |
Belong | 所属する、属する | I belong to the baseball club at school(学校では野球部に所属しています) | Be part of~:~の一部である Be a member of~:~の一員である |
Navy | 海軍 | My brother just joined the Navy(私の兄はこの間海軍所属になった) | Army:陸軍 Air force:空軍 |
Director | 監督、管理者 | Steven Spielberg is a great movie director(スティーブン・スピルバーグは偉大な映画監督だ) | Manager:管理者 |
Anniversary | 記念日 | Today is our 10th wedding anniversary(今日は私たち10年目の結婚記念日だ) | Jubilee:記念行事 Commemoration:記念する事、記念式典 |
Disaster | 災害、大惨事 | What a disaster!(なんという大惨事だ!) | Natural disaster:自然災害 |
Mayor | 市長 | New mayor was elected yesterday(新しい市長が昨日選出された) | President:大統領 Prime minister:総理大臣、首相 Assembly member:議員 |
Tourist | 旅行者、観光客 | There are so many tourists in Kyoto now(今京都にはたくさんの観光客がいる) | Tour:旅行、ツアー |
Blind | 目が見えない、盲目の | Are you blind?(目見えないの?(なんでそれに気づかないの?)) | Eye:目 |
Dangerous | 危険な | It’s dangerous around here so you should leave(この辺は危ないから離れた方がいいよ) | Danger:危険 |
Noisy | 騒々しい、うるさい | My neighbor is so noisy everyday(私の隣人は毎日とてもうるさい) | Noise:雑音、ノイズ Sound:音、サウンド |
Comfortable | 快適な | This new bed is so comfortable to sleep(この新しいベッドとても快適に寝れるよ) | Cozy:居心地のいい Warm:温かみのある |
Past | 過去 | He has a secret past that he hasn’t told anyone(彼にはまだ誰にも言っていない秘密の過去がある) | Present:現在 Current:現在 History:歴史 |
Cheap | 安い | This shop has cheap second-hand clothes(この店には安い古着があります) | Expensive:高い、高価な Inexpensive:安価な |
Familiar | 良く知っている、聞き覚えのある | This song sounds familiar(この曲どこかで聞いたことある) | Well known:良く知られている |
Necessary | 必要な | That’s not necessary(それは必要ではありません) | Necessity:必需品、必要 Need:必要である Unnecessary:不必要な |
Private | 個人的な、私的な | Apparently, he bought a private jet(彼は自家用ジェットを買ったらしい) | Public:公の、公開された |
Ordinary | 普通の、並みの | I’m just an ordinary person(私はただの何の変哲もない普通の人だ) | Usual:普段の Normal:普通の Typical:典型的な Common:一般的な |
Afraid | 怖がっている | I’m afraid of ghosts(私はお化けが怖いです) | Scared:怖がっている Frightened:恐怖を感じている |
Ancient | 古代の、非常に古い | I’m interested in ancient agriculture(私は古代農業に興味がある) | Old:古い |
Honest | 正直な | To be honest, you’re so rude(正直いうとあなたとても失礼ね) | Honest:正直 Honestly:正直に To be honest:正直なところ |
Portable | 携帯できる、持ち運び可能な | Do you have a spare portable power bank?(使ってないモバイルバッテリー持ってる?) | Mobile:持ち運び可能 |
Recently | 最近、この頃 | I have lost some weight recently(最近ちょっと痩せたんだよね) | Lately:最近 These days:最近 Not long ago:最近 |
Concrete | 具体的な、コンクリート | We will need more concrete plan(もっと具体的な計画が必要だ) | Solid:固形の、固い Real:実際の |
Control | 制御する、管理する、支配する | He’s the one who controls the quality(彼が品質管理をしている人だ) | Manage:管理する |
Develop | 開発する、発達させる | He is developing a brand new app now(彼は現在最新のアプリを開発している) | Development:開発 Grow:成長する |
Hurt | 痛む、傷つく | My shoulder hurts(肩が痛む) | Pain:痛み Painful:痛い Ache:痛み |
Overcome | 打ち勝つ、乗り越える | I’d like to know how to overcome this situation(この状況を乗り越える方法が知りたい) | Defeat:勝利を収める Overwhelm:圧倒する Competition:競争、コンペ Disease:病気 |
Appear | 姿を現す | A bear appeared out of nowhere(どこからともなく1匹の熊が現れた) | Disappear:姿を消す Disappearance:姿を消す事 Appearance:出現、容姿、外見 |
Dislike | 嫌う | I can eat tomatoes but I dislike them(トマト食べれるけど好きでは無いかな) | Hate(憎む、大嫌い) |
Explain | 説明する | Please explain what happened(何が起こったのか説明してください) | Explanation:説明 Excuse:言い訳 |
Hide | 隠れる、隠す | Let’s play hide and seek!(かくれんぼをしよう!) | Hid:過去形 Hidden:過去分詞形 Hide and seek:かくれんぼ Secret:秘密 |
Exciting | ワクワクする | ||
Imagine | 想像する | Imagine there’s no heaven(天国が無い世界を想像してごらん) | Picture:思い描く |
Limit | 制限する | The number of the product is limited(この商品の数は限られている) | Restrict:制限する Limitation:制限 |
Notice | 気づく、掲示案内 | Do you notice that you got ice cream on your face?(アイスクリームが顔についてること気づいてる?) | Realize:気づく |
Subtle | 微妙な、わずかな | Can you see the subtle difference between these two?(このふたつの間にあるわずかな違いがわかりますか?) | Fine:細かい |
Quit | 辞める | I’ll quit my job at the end of this month(仕事は今月いっぱいで辞める予定です) | Stop:止める Leave:立ち去る |
Support | 支える、サポートする、サポート | Thank you for your great support(大きなサポートありがとうございました) | Help:助ける Assist:援助する |
Appetite | 食欲 | Aaron has a huge appetite(アーロンの食欲はとてつもない) | Hunger:空腹 Taste:味 Palate:味覚 Craving:欲望 Desire:願望 Relish:風味、味わい |
Surround | 囲む | I’m surrounded by businessmen(私はビジネスマンに囲まれている) | Environment:環境 Circumstance:環境、周り |
Mention | 言及する | John mentioned going to park today(ジョンは今日公園に行くみたいな事言っていたよ) | Refer:参照する、言及する |
Warn | 警告する | I warned you!(やめておけっていっただろ)(警告しただろ) | Caution:注意 |
Miss | 逃す、寂しく思う | I’ll miss you((あなたがいなくなって)寂しくなるよ) | Avoid:避ける |
Weigh | 重さを測る、重さがある | I haven’t weighed myself for a long time(長い事自分の体重は測っていない) | Weight:重量、重さ |
Achieve | 達成する、成し遂げる | I haven’t achieved anything in my life(私は人生でまだなにも成し遂げていない) | Goal:目標、ゴール |
Rent | 借りる | I’d like to rent a car(車を一台借りたいのですが) | Borrow:無償で借りる Lend:貸す Rental:レンタルの Paid:有料の |
Attend | 出席する | Are you going to attend the event?(あなたはこのイベントに出席しますか?) | Join:参加する Participate in:参加する |
Block | 邪魔する、ふさぐ | The toilet is blocked(このトイレ詰まっています) | Clog:ふさぐ、詰まらせる |
Dig | 穴を掘る | Please dig a hole(穴を1個掘ってください) | Hole:穴 |
Generous | 寛大な、気前がいい | How generous of you(なんてあなたは気前が良いの) | Stingy:けちな Lavish:贅沢な、気前がいい Giving:寛大な |
Discover | 発見する | The team discovered an unknown treasure(チームは知られざる秘宝を発見した) | Find:見つける Look for:探す |
Discuss | 議論する | Let’s discuss the problem(問題について議論しましょう) | Debate:議論する Talk about~:~について話す |
Expect | 期待する、予測する | He is expected to be the next president(彼が次の大統領であると予想されています) | Anticipate:予測する Presume:仮定する |
Draw | 描く、引く | This seminar didn’t really draw my attention(このセミナーは私の気をあまり引かなかった) | |
Freeze | 凍る、凍らせる | I like frozen bananas(私は凍ったバナナが好きです) | Freezer:冷凍庫 Frozen:凍った |
Impress | 感銘を与える、良い印象を与える | Are you trying to impress me?(私に気に入られようとしてるの?) | Impressive:印象的な、素晴らしい |
Save | 救う、残しておく、貯金する、節約する | I’m saving my cake for later(ケーキは後の為に取っておくよ) | Rescue:救助する Set aside:置いておく |
Injure | 傷つける | He’s injured from the football match(彼はサッカーの試合で怪我をした) | Scar:傷、傷跡 Pain:痛み |
Measure | 測定する、測る、寸法 | Measure the desk size before you buy(買う前に机のサイズを測りなさい) | Measurement:寸法 |
Furthermore | さらに、その上 | Furthermore, I don’t want to do this(さらにいうならやりたくありません) | Moreover:さらに |
Memorize | 暗記する、憶える | I’m very good at memorizing(私は暗記が得意です) | Remember:覚える、思い出す |
Prevent | 防ぐ、妨げる | This system prevents cars from being stolen(このシステムは車の盗難を防ぐ) | Prevention:阻止 |
Stare | 見つめる、凝視する | Stop staring at me!(私の事凝視するのやめてくれる!) | Look:見る Watch:観る |
Trap | 閉じ込める、罠にかける | I’m being trapped in the elevator right now(今エレベーターに閉じ込められています) | Confine:封じ込める |
Participate | 参加する | Hundreds of people participated in the event(数百人の人がこのイベントに参加した) | Take part in~:~に参加する |
Theft | 窃盗、窃盗罪 | This car has some special anti-car theft feature(この車には特別な盗難防止機能が付いている) | Thief:盗人 |
Fluent | 流ちょうな | She’s fluent in Chinese(彼女は流暢な中国語を操る) | Fluency:流ちょうさ |
Trust | 信頼する、信用する | Don’t trust him!(彼の事は信用しないでください) | Trustworthy:信頼できる |
Admit | 認める、入場を認める | He admitted that it’s true(彼はそれが真実であると認めた) | Admission:入学、入会、認める事 |
Charm | 魅力、お守り | The charm of team sports is playing as a team(チームスポーツの魅力はひとつのチームとしてプレーする事だ) | Beauty:魅力 |
Announce | 発表する | New schedule will be announced today(今日新しいスケジュールが発表される予定だ) | Publish:出版する、発表する Announcement:発表 |
Unless | ~でない限り | I’m coming unless I have to do overtime(残業が無い限り行くよ) | As long as(~である限り) |
Argue | 言い合う、議論する | Can you two stop arguing?(2人とも言い合いはやめてくれる?) | Argument:議論 Discuss:議論する |
Matter | 問題、重要である | It doesn’t matter anymore(もうそれは重要ではない) | Problem:問題 Issue:問題、発行する |
Burn | 燃やす、燃える | The house is burning(家が燃えています) | Fire:火 |
Appointment | 予約、約束 | I’d like to make an appointment(予約をしたいのですが) | Reservation:予約 Booking:予約 |
Permission | 許可 | You cannot enter without permission(許可なしに入る事はできません) | Permit:許可する Authorization:権限を与える事、認可 |
Capital | 資本、首都、大文字 | Japan’s capital is Tokyo(日本の首都は東京です) | Capitalism:資本主義 |
Ceremony | 儀式 | When is your graduation ceremony?(あなたの卒業式はいつですか?) | Ritual:儀式 |
Climate | 気候 | Climate change has been a huge problem in the world(気候変動は世界で大きな問題となっている) | Weather:天気 |
Inevitable | 避ける事ができない | This accident was inevitable(この事故は避ける事ができなかった) | Unavoidable:避ける事ができない Inescapable:逃げられない |
Commercial | 商業的な、コマーシャル | The artist has become very commercial compared to the beginning of his career(このアーティストはキャリア初期と比べるととても商業的になった) | |
Credit | クレジット、信用 | Can I pay by credit card?(クレジットカードで払えますか?) | Credibility:信用性 |
While | ~の間、一方で | I will wash up while you study(あなたが勉強している間に洗い物をしておきます) | During:~の間 |
Dormitory | 寮、ドミトリー | This hostel only has dormitory option(このホステルはドミトリーのオプションしかない) | Hotel:ホテル |
Factory | 工場 | Have you ever watched Charlie and the Chocolate Factory?(チャーリーとチョコレート工場観た事ある?) | Construction site:建設現場 |
Chase | 追跡する、追いかける | A mouse is being chased by a cat(一匹のネズミが一匹の猫に追いかけられている) | Track:追跡する |
Float | 浮かぶ | Some garbage is floating in the river(ごみが川に浮かんでいる) | Hover:ホバリングする、空中に浮かぶ Sink:沈む |
Concentrate | 集中する | Don’t to me, I’m concentrating(集中してるから話しかけないで) | Focus:フォーカスする、集中する Concentration:集中 |
Connec | 繋ぐ、接続する | Everyone is connected somehow these days(最近は誰もが繋がっている) | Connection:繋がり、コネクション |
Individual | 個人の、個人 | We must respect individual idea(個人の意見にリスペクトをしなければならない) | Individually:個人で |
Cycle | 自転車に乗る、循環する | Let’s go cycling tomorrow!(明日自転車でどこかいこうよ!) | Bike:自転車 |
Deny | 否定する | Stop denying!(否定するのは止めて!) | Denial:否認、否定 |
Educate | 教育する | Apparently he’s highly educated(彼高学歴らしいよ) | Education:教育 |
Colleague | 同僚 | She is my colleague Catherine(彼女は私の同僚のキャサリンです) | Co-worker:同僚 Associate:同僚 |
Embarrass | 恥ずかしい思いをさせる | Mom! You’re embarrassing me!(おかあさん!恥ずかしいから!) | Embarrassment:恥ずかしい事 |
Employee | 従業員 | I’m employed as a senior consultant(私はシニアコンサルタントとして雇われています) | Employer:雇い主 Employ:雇う |
Face | 直面する、顔 | Let’s face my fate(自分の運命と向き合おうじゃないか) | Surface:表面 |
Guard | 守る、監視する | My dog always guards my house(私の犬はいつも家を見張っている) | Monitor:監視する |
Handle | 扱う | Can you handle this?(これあなたに扱える?) | Deal with:扱う |
Firefighter | 消防士 | My father is a firefighter(私の父は消防士です) | Fire engine:消防車 |
Import | 輸入する | My mother owns import agent(私の母は輸入代理店を営んでいる) | Export:輸出する |
Lock | 鍵をかける | Why is this door locked?(なんでこのドアの鍵閉まってるの?) | Locked:鍵の閉まった |
March | 行進する、3月 | A baseball team is marching in a parade(野球チームがパレードで行進している) | Marching band:マーチングバンド |
Pray | 祈る | Let’s pray for him(彼の為に祈りを捧げよう) | Prayer:祈る人Prayer:祈る人 Prayer:祈る人 |
Pronounce | 発音する | Can you pronounce R properly?(ちゃんとRの発音できる?) | Pronunciation:発音 |
Essential | 本質的な、欠かせない | Rice is an essential item for curry(ごはんはカレーに必要不可欠だ) | Essentially:本質的に、基本的に Essence:本質、核心、エッセンス |
Punish | 罰を与える | He definitely should be punished(彼は絶対に罰を受けるべきだ) | Punishment:罰 |
Refer | 言及する、参照する | Please refer to our website for more information(詳しくはホームページをご覧ください) | Reference:言及、参照 |
Spill | こぼす | Don’t spill your soup(スープをこぼさないで) | Spilt:Spillの過去形 |
Succeed | 成功する | He succeeded in sports business(彼はスポーツ事業で成功を収めた) | Success:成功 |
Stick | 引っつける、貼りつける | Can you stick the document on here(ここに書類を貼り付けてくれる?) | Can you stick the document on here(ここに書類を貼り付けてくれる?) |
Suffer | 苦しむ | I’m suffering from asthma attack(ぜんそくで苦しんでいます) | Struggle:苦しむ |
Tease | からかう | Stop teasing me!(私をからかうのはやめて!) | Teaser:じらし広告 |
Translate | 翻訳する | Can you translate English to Japanese?(英語から日本語に翻訳してくれますか?) | Translator:翻訳家 |
Widen | 広げる | This needs to be widened(これを広げる必要がある) | Wide:幅広い |
Beat | 負かす、打つ | We’ll beat the team tomorrow!(俺たちが明日相手を倒す!) | Defeat:負かす |
Bite | かむ、噛む事 | I got bitten by a mosquito(蚊に刺されました) | Chew:噛む、しゃぶる |
Combine | 結びつける、混ぜる | You should combine practical approach with theoretical approach(実践的なアプローチと理論的アプローチを組み合わせるべきだ) | Combination:結合 |
Demonstrate | 実演する、実証する | He demonstrated how the product works(彼は商品の仕組みを実演した) | Demonstration:実演 |
Gain | 得る、獲得する | No pain, no gain(痛みなくして得るもの無し) | Receive:受け取る |
Maintain | 維持する | He’s maintained his good body shape even though he’s over 40(彼は40歳を超えても良い体形を維持している) | Maintenance:メンテナンス、維持 |
Propose | 提案する、プロポーズする | He proposed a new project(彼は新しいプロジェクトを提案した) | Preposition:提案 |
Regret | 後悔する、後悔 | Do you have any regrets in your life?(人生で後悔はありますか?) | Regretful:公開している |
Release | 解放する | He was released two days ago(彼は2日前に解放された) | Capture:捕まえる |
Durable | 長持ちする、耐久性のある | New iPhone’s screen is durable(新しいiPhoneのスクリーンは耐久性がある) | Duration:期間 |
Spiritual | 精神的な | This is a spiritual harassment(これは精神的ハラスメントです) | Spirit:精神 |
Tighten | 締める | Did you tighten the seat belt?(シートベルトしっかり締めた?) | Tight:締まった |
Sort | 分類する、選び出す | Can you sort out your stuff?(あなたのものどうにかしてくれない?) | Filter:検索条件に追加する |
Ingredient | 材料、食材 | What are the ingredients to make curry?(カレーの材料って何?) | Chef:シェフ |
150個の頻出単語を紹介しましたが、これだけでは合格できません。
英検準2級の頻出単語をしっかり勉強したい場合はぜひ英検準2級版の「でる順パス単」を手に入れて勉強しましょう
本気で準2級に受かりたい人はどう勉強すればいい?
準2級に限らず英検の対策で大切なのは、計画性のある対策勉強です。
やみくもにただ問題集をこなしているだけでは、飛躍的に合格のチャンスを広げることはできません
「でも計画なんて自分で考えられない」
「思いついても合っているか心配」
今そう思った方のために、私が講師時代に得た知識と自分が1級まで合格したノウハウを凝縮した3ヶ月学習スケジュールを設計しました。
大丈夫、内容はすべて無料の記事で公開しています
「なにをすればいいのか…」と悩んでいる方は、ぜひ準2級特化の学習スケジュール記事を参考程度でもいいのでチェックしてみてください!
独学ではできる気がしない…自分でやれる自信がない…
そう思う方も多いはずです。
ただし、その状況で何もやらない場合、当たり前ですが合格する確率はかなり低いのも事実なんです。
「じゃあどうしたらいい!?」
そこでオススメなのが、あの誰もが知る学研が運営するKimini英会話です。
内容・評価 | |
概要 | 学研が運営する英検に強いオンライン英会話 |
オススメ度 | (5.0) |
月額 | 1,210円~ |
注目ポイント | 業界で最高クラスに濃い英検コース |
期待できる効果 | 70年の歴史を誇る学研のノウハウで英検準2級合格に直進 |
月額 1,210円~という業界最安値の値段で、業界で最も濃い英検準2級コースで教えてもらえます。
英検準2級対策では他と比較できないくらい圧倒的にオススメ。
- 月額1,210円~は業界最安値
- 一次試験も二次試験もカバーする徹底した英検特化コース
- 数多くの人気英検参考書を出版してきた学研が運営
- ここまで濃い英検コースは他にない
- 学研で研修を受けた丁寧でやさしい先生が特徴
- 無料体験はなんと10日間!
全国の小中学校・高校で200件以上の導入実績があるので安心です。
レッスンは言うまでもなく、予習・復習も充実しているので「何をやったらいいのかわからない」という状況には陥りません。
中高生レッスンもあるので、学生の準2級受験者さんは英検準2級合格を目指せるだけでなく、学校の試験や受験にも一括で活用できます。
「でも外国人の先生と話したことないし心配…」
そんな不安もあるのではないでしょうか?
そもそもKimini英会話は、他社と比べても丁寧な先生が多いのですが、それでも心配な方は先生を選ぶ前にレビューをチェックすることも可能!
不安な方は、まず5つ星のレビューが多い先生を選べば間違いありません。
実際私もレッスンを受けてみて、本当に丁寧な先生が多かったという印象があります。
最後は何と言っても料金の安さ!
最安で月額1,210円から始められるのはKimini英会話しかありません!
さらに無料体験期間は業界最長の10日間!
丁寧でやさしい先生と最高の英検準2級カリキュラムで学べるのがKimini英会話なのです。
準2級に関連するどのサービスよりも圧倒的に自信をもってオススメします!
\ 12月11日まで30日間無料体験キャンペーン実施中/
※無料体験後の入会義務は一切ありません
「とはいえ私は二次試験の面接だけサクッとオンラインで対策したい」
そう思った方も安心してください、サクッとオンラインで二次試験の面接だけ対策したい人にオススメなのがQQ English!
内容・評価 | |
概要 | 全講師が資格持ちの格安オンライン英会話 |
オススメ度 | (4.5) |
月額 | 2,680円~ |
注目ポイント | 格安でサクッと二次試験だけ対策 |
期待できる効果 | プロの講師から面接のイロハを伝授 |
「一次試験は自分でできるけど、二次試験の面接だけは一人だと心配…」
そんな方にオススメです!
実際スピーキングは自分の力だけではどうにもならない、合っているかどうかもわからない
英検面接のレッスンは上記のようにシンプルです。
模擬試験は、実際の英検面接の流れを完全再現してもらえるので、試験前にサクッと受講するのがオススメ!
本番の準備ができるだけでなく、プロ講師から貰えるフィードバックや効果的な回答方法はとても貴重!
実際に私もQQ Englishのレッスンを受けたことがありますが、資格持ちの講師ということで非常にテキパキいい距離感を保ったレッスンでした。
やさしくフォローしてもらえるので、オンライン英会話がはじめての人でもまったく問題ありません。
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
ひとりでの勉強モチベーションを維持しづらいと感じる方は、以上のようなオンライン英会話と並行して独学を進めると、学習効率も将来的な英語力も大幅にアップできます!
もっと詳しく準2級対策にオススメのオンライン英会話を知りたい方は、以下のランキング記事をご覧ください。
「ただ、どうしても人間相手とレッスンをしたくない」
そんな方に最後オススメしたいのが、旺文社のテキストをデジタルで使える英検ネットドリル。
ただし、英検ネットドリルは教えてもらうものではなく、学習をさらに効率化させるような教材です
- 対策に絶対必要な「でる順パス単シリーズ」で音声使用可能
- トレーニング問題機能で対策効率アップ
- 弱点チェック機能で弱点を克服できる
- 二次試験対策に使えるバーチャル試験官機能
- 辞書機能でいつでもどこでもワンクリックで単語の意味を確認可能
- でる順パス単
- 過去問集
- 7日間完成予想問題ドリル
お馴染みの旺文社書籍を、デジタルだからこその機能とともに利用できます。
このようにパス単掲載単語を、簡単に音声付きで覚えられるのが素晴らしい!
各書籍に理解度チェックテストがあるので、勉強の組み立てがやりやすいですね!
二次試験対策は、バーチャル試験官と対策できます。
デメリットなどに関しては、実際に自腹を切ってレビュー記事を書きました、気になる方はぜひ読んでからご検討ください。
\ 旺文社の英検教材をデジタルで学習 /
※無料体験後の購入義務は一切ありません
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] >>英検準2級合格に必要な単語量はどれくらい?3級と2級と比較! […]