イギリスの大学を卒業した元オンライン英会話講師のJINです。
結論からいうと、TOEFL対策ができるオンライン英会話でもっともオススメできるのはEFイングリッシュライブです
- 一番のオススメはEF English Live
- 安さを求めるならスパトレ
- 最高品質を求めるならELT英会話
「オンライン英会話でTOEFL対策するのはオススメか?」
結論、オンライン英会話だけで対策するのは不可能ですが、TOEFL ibtがパソコン上で行われるテストという側面を加味するとかなり相性がいいです。
実際、私はTOEFL ibtのパソコンを使ったスピーキングに対応できず、大失敗をした経験があります
場慣れがかなり重要にもなるので、オンライン英会話で対策を補強するのは経験者の私からしてもかなりオススメ!
本記事では、「オンライン英会話を活用してTOEFLスコアアップを目指したい」という方に向けて、 全力でおすすめできるサービスをランキング形式で解説します。
紹介するサービスはすべて私自ら体験や受講をしたうえで評価しています
先に1位~3位のランキングを見たい方のために、まず概要をまとめましたので、ぜひチェックしてみてください!
- オンライン英会話2社で働いた元プロがランキング付け
- TOEFLを見据えてサービスを選ぶ際の注意点を徹底解説
- TOEFLレッスンやコースがあるサービスのみを厳選
そもそもどんな根拠でランキング付けしてるのよ?
28社以上自分の足で回って受講してきました
28社以上比較したオンライン英会話ランキング完全版から見たい方はコチラ
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
サービス名 | EF English Live | スパトレ | ELT英会話 | ベストティーチャー | ユニバーサルスピーキング |
おすすめ度 | (5.0) | (4.0) | (4.0) | (3.5) | (3.5) |
無料体験 | 7日間 | 7日間 | レッスン1回 | レッスン1回 | 1000円相当分 |
値段 | 一律 8,900円 | 月額 4,900円~ | 月額 14,300円~ | 月額 16,500円~ | 月額 3,300円~ |
講師 | 資格持ちネイティブ | フィリピン人中心 | 有資格ネイティブ | ネイティブ含む全世界 | フィリピン人、日本人、カナダ人講師 |
TOEFL | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ひと言ポイント | TOEFL対策に特化したコースあり | TOEFLライティングも安く学べる | 最高クオリティの講師と徹底的にTOEFL強化 | ライティングを徹底的にやるならココ! | TOEFL特化コースありの穴場オンライン英会話 |
TOEFL目的でオンライン英会話を選ぶ際に知っておくべき3つの注意点
「TOEFL対策コースがあればどこでもいいのでは?」
もしかしたらそう思っている方もいるかもしれませんが、サービスを選ぶ際に必ず注意すべきことが3つあります。
まずは、知っておきたい3つの注意点を解説してからランキングに移ります!
TOEFLスコアを取った先には何があるか考えてみる
多くの方にとって、TOEFLスコア取得は目標ではありません。
- 大学留学
- 大学院留学
- 交換留学
上記のような本当の目標を達成するための、通過点である場合がほとんど。
- スコア取得後はどこの国に行きたい?
- ビジネスで使える英語も求めたい?
- 留学先で使う日常英語も必要?
私が今回のランキングでEFイングリッシュライブ
TOEFLの勉強をしながら、アメリカ、カナダ、イギリスなどネイティブの中からも国籍を選んでレッスンを受けられます。
さらにEFイングリッシュライブはプライベートレッスンだけでなくグループレッスンまで受けられる!
私はイギリスの大学を卒業したわけですが、圧倒的に苦労したのは単純な英語力ではなく、英語が劣っている中で複数人セミナーなどで率先して前に出て発言すること。
英語でのグループワークは大学、大学院留学をした先に必ず待っている世界です。
留学後に率先して英語で前に出る練習という意味でも、EFイングリッシュライブ
このように、TOEFL後の目標も頭に入れておくと、さらに先を見据えたサービス選びができます。
現状の英語力を考えてみる
率直に言えば、私は誰もがTOEFL対策にオンライン英会話を使うべきだとは思っていません。
無理やり誰にでもオススメすることは一切ないです。
現状の英語力によっては先に優先すべきことがあるから
具体的に言えば、極論中学レベルの英語力からTOEFLを目指す場合、まず単語や文法の基礎を作っておかなければTOEFLの問題はまったく解けないからです。
オンライン英会話は勉強法まで付きっ切りで教えてくれるコーチングサービスとは違うので、少なくともベースとして高校レベルの英語力はほしいところ。
初心者のうちにどうしても人からTOEFLを学びたい場合は、オンライン英会話ではなくコーチング
一方で、すでに高校レベルの英語力をお持ちであれば、オンライン英会話はかなりオススメできる選択肢です!
ココの見極めはかなり重要です!
スピーキングだけではもったいない
オンライン英会話で学習と言うとスピーキングばかりを思い浮かべがちですが、TOEFLはしっかり4技能問われるテストです。
リスニングとリーディングに関しては、独学で確実に伸ばせる分野です。
しかし、ライティングとスピーキングのアウトプット技能は、ひとりで大幅に伸ばすことは不可能だと言い切れます。
だからこそ、私がこのランキングを作るうえで、1位から5位までスピーキングとライティングを一括で対策できるサービスしか入れていません。
確かに添削サービスを利用しても問題ないのですが、せっかくなら一律で両方対策した方が楽ですし、お金の節約にもなるからです。
最近はライティング対策を提供しているところもある!
TOEFL対策に使えるおすすめオンライン英会話ランキング
それでは、TOEFL対策に活用できるおすすめのオンライン英会話をランキング形式で解説します。
- TOEFLレッスン(SW両方)の有無
- リーズナブルさ
- ネイティブかどうか
- カリキュラムの内容
- 実際に受講した私の主観
すべて自ら受講したからわかる、レッスン内容や雰囲気なども考慮しながらランキングをつけました。
1位: EF English Live
内容・評価 | |
概要 | 北欧発、世界最大の語学学校が運営する定額オンライン英会話 |
オススメ度 | (5.0) |
オススメの対象 | 中級者中心 |
注目ポイント | 講師は全員資格持ちのネイティブ講師 |
期待できる効果 | 世界最大の語学学校が作るTOEFL専門コースで徹底的に対策! |
英語力診断を行った後に、TOEFLカテゴリーのうち弱点克服、さらなる強化を集中的に行っていく仕組みです。
世界ナンバーワンの語学学校がこれまで培ってきた、ノウハウや知恵をオンラインで手にできます。
さらにEF English Liveの無料体験は7日間!TOEFL対策コースも十分に試せます!
資格持ちネイティブサービスでは圧倒的最安値!
加えて、講師は全員ネイティブかつ資格持ちで構成されており、プライベートレッスンではあらゆる疑問や不安をプロ講師にぶつけることが可能。
スピーキングだけでなく4技能の対策が可能なので、スピーキング対策だけのサービスより圧倒的にお得です。
また、月8回のプライベートレッスンに加えて、グループレッスンも毎日受けられる仕様なのもTOEFL学習者には最高の環境!
先ほど説明したとおり、「グループ内で英語を使って前に出る」は、留学後私たちにとって最大の課題です。
留学後を見据えて複数人の中で英語を話す練習ができるEFイングリッシュライブは、TOEFL対策目的なら圧倒的ナンバーワン!
無料体験も業界最長クラスの7日間、TOEFL学習者なら試さない方が損です!
\ 無料体験7日間のキャンペーン中 /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
EF English Liveの受講レビュー・口コミ評判はコチラ
2位: スパトレ
内容・評価 | |
概要 | 業界最安値の毎日レッスンがウリのサービス |
オススメ度 | (4.0) |
オススメの対象 | 初心者~中級者中心 |
注目ポイント | TOEFL特化のライティングレッスンあり |
期待できる効果 | 格安でライティングとスピーキングを強化 |
EFイングリッシュライブ
講師陣はネイティブではありませんが、TOEFL対策レッスンはかなり充実しています。
市販教材を使った一般的なTOEFLレッスンだけでなく、スパトレオリジナルのTOEFLライティング講座では、直接ライティングを添削してもらえるチャンス!
私も実際にライティングレッスンを受けましたが、公開添削のような形で進むので、かなり身になります。
上記のように、TOEFL ibtで69点から93点まで伸ばされた受講者の方もいます!
「スパトレ?聞いたことない!」
新しいサービスなので不安になる方もいるかもしれませんが、灘高校をはじめとするトップ校や官公庁にも導入されているサービスなので、信頼性に関する心配をする必要はありません。
実際私も1ヶ月利用してみて、月額4,900円とは思えないほどの濃い内容でした
というのも、スパトレは予習と復習が必須となっているサービスなので、少々キツイですが身になるというのが理由。
習慣づけからはじめたい方にとっても理想的です。
迷っている方は、7日間の無料体験期間があるので、1位のEFイングリッシュライブも両方体験してから比較する方が後悔なく一番オススメ!
\ 業界最安値で成果にこだわる英語環境 /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
3位: ELT英会話
内容・評価 | |
概要 | 最高クオリティの講師と徹底的にTOEFL強化できるオンライン英会話 |
オススメ度 | (4.0) |
オススメの対象 | 全レベル |
注目ポイント | オーダーメイドレッスンで一人ひとりにあったレッスンを提供 |
期待できる効果 | 自分に合ったレッスンで素早いスコアアップを実現 |
ELT英会話は私も1年ほど受講しているサービスなのですが、TOEFL対策にもオススメです。
前述のEFイングリッシュライブとスパトレとの大きな違いは
- 担任制で講師と関係を築きながら教えてもらえる
- 1レッスンが50分なので濃い
- トップレベルの参考書・問題集に沿って授業が進む
以上の3つです。
とくにじっくり指導して貰いたい方にオススメです
ただ、あえて欠点を挙げるのであれば、アメリカ人ではなくイギリス人講師のみで構成されている点と、EFイングリッシュライブとスパトレより料金が高い点にあります。
しかし、最高クオリティの講師とのレッスンには変わりなく、オーダーメイドレッスンなので、TOEFL対策にも十分オススメです!
私はELT英会話を受講して一番よかったことは、自分が間違ってやっていたことをいろいろ修正できたところ
じっくりと着実にTOEFLのスコアアップを狙うならココ!
私も実際に継続利用しているELT英会話では、「ライフタイムラーナーを見ました」と体験申し込み時にお伝えするだけで、当サイト読者様限定で初回レッスン無料キャンペーンを受けることができます!
割引条件
- 体験レッスンお申し込み時フォーム【その他ご要望】箇所に「ライフタイムラーナーを見ました」と入力
- 1レッスン無料(最大初月25%OFF)でご入会
- ご入会後、最低2ヶ月ご利用の方限定
- 割引適用の場合、下位プラン変更はご入会から3ヶ月目以降より可能
- 月2回プラン、集中レッスン、資格対策直前プランは対象外
- 割引を希望した場合でも、体験後の入会義務は一切ありません
\ 35年エリート駐在員に選ばれ続ける語学学校 /
※限定割引を受けられるのは当サイトだけ!
4位: ベストティーチャー
内容・評価 | |
概要 | TOEFLライティングもガッツリ学べるSW網羅のオンライン英会話 |
オススメ度 | (3.5) |
オススメの対象 | 全レベル |
注目ポイント | TOEFL iBT(R)対策コースあり! |
期待できる効果 | ライティングからスピーキングまでしっかりとTOEFL対策を行える |
ベストティーチャー
は、何といってもライティングとスピーキングを中心に4技能同時に学べる点が特徴です。
TOEFL特化コースがあるのもいいですね!
ベストティーチャーの中でもTOEFL対策コースはとくに力を入れている分野になります。
試験対策にはかなり歴史あるオンラインサービスなので、安心して受講可能。
TOEFL ibtであれば、本番でもライティングはタイピングになるので、ベストティーチャーのライティング添削でタイピングに慣れておくというのもかなり重要です!
私もベストティーチャーでライティング添削を受けましたが、添削のレスポンスがかなり速く、定額で利用可能回数も無制限。
値段はやや高いものの、ガツガツ無制限にやりたい人にはうってつけのサービスです。
ここまでライティングに振り切っているサービスも珍しく、ライティングが苦手な人にはとくにオススメ!
TOEFL ibtとオンライン英会話はめちゃくちゃ相性抜群です
\ 目標に近づける資格対策レッスン/
※無料体験にクレジットカード入力は不要
5位: ユニバーサルスピーキング
内容・評価 | |
概要 | TOEFL特化コースありの穴場オンライン英会話 |
オススメ度 | (3.5) |
オススメの対象 | 初心者~中級者中心 |
注目ポイント | 4技能すべてオンラインで学べる |
期待できる効果 | TOEFL特化のオンライン英会話で総合力アップを目指す |
言及されることは少ないサービスですが、かなり穴場でオススメです。
比較的新しいオンライン英会話ですが、TOEFL特化コースを設けています。
- 日本人講師
- フィリピン人講師
- カナダ人講師
3種類の講師から選んで受講できるため、初心者から中上級者まで幅広くオススメできます。
日本人から日本語で解説を聞きながらレッスンをしたい人はココ!
また、これまで紹介したサービスとは違い、コイン制なので柔軟かつ単発でレッスンを受けたい方にも合っています。
TOEFLがはじめてて不安という方なら、ユニバーサルスピーキングで日本人講師とはじめてみるのもアリです!
自分のレベルや求める内容を考えてサービス選びをしてみましょう!
\ 現在ポイント増量キャンペーン開催中/
※無料体験時にクレジットカード入力不要
また、今回惜しくもランキング外となってしまった、TOEFLレッスンのあるオンライン英会話サービスは以下のとおりです。
サービス名 | 月額料金 | 無料体験 | ネイティブ | 日本人講師 |
---|---|---|---|---|
DMM英会話 | 月額 5,450円~ | レッスン2回 | 〇 | 〇 |
ステップフォワード | 月額 7,000円~ | レッスン1回 | × | × |
キャンブリー | 月額 3,190円~ | レッスン1回 | ◎ | × |
italki | 講師ごとに異なる | なし | ◎ | × |
Preply | 講師ごとに異なる | なし | ◎ | × |
MyTutor | 月額 6,980円~ | レッスン2回 | × | × |
英語学習でもっとも難しいのは、最初の一歩を踏み出すこと。
これはTOEFLでも同じで、いかにTOEFLに特化した学習をはじめて続けられるかがスコアアップ最大のカギです。
一歩踏み出して、継続さえできれば、スコアアップは必ずできます
ぜひ理想のTOEFLスコア、さらにはその先の目標を手にするために、気になるサービスの無料体験という小さな一歩から踏み出してみましょう!
それでは、最後にもう一度ランキングの1位~3位をまとめます
28社以上比較したオンライン英会話ランキング完全版から見たい方はコチラ
本記事で紹介したオンライン英会話公式HP
コメント