偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業したJINです。
結論、とにかく安く、生活水準を落とさずにオンライン英会話をはじめてみたい方にオススメできるサービスです
- Weblio英語辞典との親和性が大きなメリット
- 格安なのに独自プラットフォーム
- 講師のクオリティには差がある
「オンライン英会話業界最安値」
Weblio英会話は、なんと月額 2,728 円からはじめられる、業界でもっとも入会ハードルの低いオンライン英会話サービス
みなさんもお馴染みの「Weblio英和辞典」も運営する、 GRASグループ株式会社が運営し、システムを独自開発することで中間コストを削減して格安価格を実現しています。
- 生活水準を落とさないレベルで英会話をはじめたい
- 英会話をはじめることで日々のささやかなご褒美がなくなるのはイヤだ
- とりあえず頻度は低くても安いところでやりたい
こんな気持ちをもっている方には、相性バツグンのサービスです。
本記事では、元講師の筆者が実際に受講してみたレアルレビューとともに、「Weblioオンライン英会話」のメリットデメリットなどを隅から隅まで解説します。
【2023年】プロがオンライン英会話おすすめ30社徹底比較|目的別ランキング形式で紹介
- 元プロが実際にレッスン受講したうえでレビュー
- Weblio英会話がどんなサービスわかる
- 最後まで読めば自分に合っているか必ず理解できる
一番のメリットはどこにあるの?
やっぱり、業界最安値の値段ではじめられるハードルの低さは一番大きなメリットかな
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
- 業界最安値クラス
- Weblio辞典がレッスンに搭載
- 質問箱が便利
- 講師の人数は多め
- 格安なのに独自プラットフォーム
- 講師の国籍に偏りあり
- 講師のクオリティは様々
- 人気講師は予約を取りづらい場合もある
Weblio英会話とは業界トップクラスの安さを誇るオンライン英会話
サービス名 | Weblio英会話 |
公式HP | https://eikaiwa.weblio.jp |
運営会社名 | GRASグループ株式会社 |
本社所在地 | 東京都港区芝5-14-13 アセンド三田7階 |
設立 | 2005年 |
代表取締役 | 辻村 直也 |
入学金 | なし |
コースと料金 | 月額 2,728円~ (税込) |
解約金 | なし |
Weblio英会話は、あのWeblio英和辞典で有名な会社が運営する、とにかく安いオンライン英会話サービスです。
月額料金 | 月額 2,728 円~ (税込) |
レッスン頻度・プラン | 月4回レッスン~毎日4レッスンなど |
無料体験 | レッスン1回 |
ネイティブ講師 | ×(フィリピン人講師) |
日本人講師 | × |
ビジネス英語 | 〇 |
TOEIC | 〇 |
TOEFL | × |
IELTS | × |
英検 | × |
- 最低1レッスン106円~と圧倒的な安さ
- 月4回レッスンは月額たった2,728円とハードルが業界一低い
- 中学校、高校への導入シェアナンバーワン
- Skype不要の独自プラットフォーム
- テキスト無料で使い放題
- Weblio辞典を運営しているからこその、レッスンと辞典の連携
プランの最低価格が2,728円というのは、入会ハードルが業界一低いサービスと言えます。
「とにかく安く、でもゆっくりオンライン英会話をはじめてみたい」
「はじめてのオンライン英会話なので安くはじめたい」
このような方々にとっては、これ以上ないサービスです。
最安プランはなんと月額 2,728円
Weblioオンライン英会話を語るうえで外せないのは、何と言ってもその安さ。
2,728円からはじめられるというのは、業界屈指の低価格です。
システム開発等すべて自社で行っているため、中間コストをかけないことで格安価格を実現している
なのに、SkypeやZoomではなく独自レッスンプラットフォームで、24時間365日受講可能という、信じられないコストパフォーマンスを誇っています。
安い価格の背景に、しっかりした理由があるのも安心ですよね!
中学校・高校の導入実績は業界ナンバーワンクラス
Weblio英会話は、全国の中学校や高校にて幅広く活用されているサービスでもあります。
これほど教育機関に評価され、実際に導入されているという点は、ある程度の質は担保されていると考えて間違いありません。
学校で導入されているオンライン英会話サービスは、業界を見渡してもほんの一握りです
あのWeblio辞典と同じ会社が運営
英語を学習する皆さんでしたら「Weblio辞典」、必ず一度は目にしたことがあるはずです。
- Weblio英和辞典
- Weblio和英辞典
「○○ 英語」みたいにググると必ずでてくる、超有名な辞書サイトです。
名前からわかる通り、Weblioオンライン英会話は、同じ運営会社によって運営されています。
レッスン内でもWeblio辞典を活用した便利なレッスン内容になっている!
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
続いて、Weblio英会話の料金プランについてご紹介していきます!
Weblio英会話の信じられない料金・価格プラン
Weblio英会話では、大きく分けて以下の料金コースが用意されています。
月4回レッスン お試しプラン | 2,728円 |
月8回レッスン お手軽プラン | 3,278円 |
1日1回レッスン 毎日レッスンプラン | 5,478円 |
1日2回レッスン 基本プラン | 8,778円 |
1日3回レッスン 集中勉強プラン | 10,978円 |
1日4回レッスン 英語漬けプラン | 13,178円 |
Weblioオンライン英会話の料金プランで注目したいところは、最安プランが2,728円と業界最安値クラスである点、さらに1日4回レッスンプランがある点。
1日4回レッスンプランなんて他社サービスではない
オンライン英会話 | 月額料金 | レッスン回数 |
---|---|---|
Weblio英会話 | 5,478円 | 1日/1回 (25分) |
DMM英会話 | 6,480円 | 1日/1回 (25分) |
レアジョブ | 7,980円 | 1日/1回 (25分) |
EF English Live | 8,900円 | 1ヶ月/38回 (20分/45分) |
「予約なしレッスンは無制限」というオンライン英会話サービスもありますが、予約ありで1日4回レッスン可能、税込み 13,178円というのは業界全体を見渡してもココだけです。
値段ベースでサービスを探している方には最適な選択肢ですね!
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
類似するオンライン英会話サービスとの比較
ここからは、Weblio英会話と類似するオンライン英会話サービスをさまざまな項目で比較していきます。
- リーズナブルな価格をウリにするサービス
- コストパフォーマンスに優れている
- 安さを求める人にオススメ
Weblio英会話 | QQ English | スパトレ | レアジョブ英会話 | |
---|---|---|---|---|
総合評価 | ||||
料金 | 2,728円~ | 2,980円~ | 4,900円~ | 4,980円~ |
レッスン頻度 | 月4回~1日4回 | 月4回~30回 | 毎日~無制限 | 月8回~毎日 |
レッスン時間 | 25分 | 25分 | 25分 | 25分 |
レッスンの時間帯 | 24時間 | 24時間 | 24時間 | 06:00~25:00 |
プラットフォーム | 独自 | 独自 | Skype | 独自 |
講師タイプ | フィリピン中心 | フィリピンのみ | フィリピン中心 | フィリピンのみ |
講師の質 | 独自の基準で採用 | 全講師資格持ち | 独自の基準で採用 | 独自の基準で採用 |
無料体験 | レッスン1回 | レッスン2回 | 7日間 | レッスン2回 |
コスパ | 業界最高クラス | 業界最高クラス | 業界最高クラス | 高い |
資格対策 | TOEIC | TOEIC IELTS | 英検TOEFL TOEIC 英検 (一部教材購入必須) | IELTS英検(中高生コースのみ) |
サービス開始 | 2014年 | 2009年 | 2019年 | 2007年 |
運営会社 | GRASグループ株式会社 | 株式会社QQ English | スパトレ株式会社 | 株式会社レアジョブ |
こんな人にオススメ | とにかく一番安いところで始めたい | 料金と質の両方を取りたい初級~中級者 | 毎日ガンガンレッスンしたい初級~中級者 | 無難な安心できるところではじめたい初心者 |
レビュー | 公式サイト | レビュー記事 | レビュー記事 | レビュー記事 |
Weblio英会話にとって、最大の対抗馬は「QQ English」と「スパトレ」で間違いありません。
両サービスともに業界最高レベルのコストパフォーマンスを誇っています。
自分がどちらの方が合っているかわかりやすいように、両社の強みを並べて比較してみました
すべて業界最安値クラスであるのは間違いないので、どの特徴が合っているのかを表を見ながら考えてみよう
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
Weblio英会話のデメリットまとめ
いいところばかりを挙げていても仕方ないので、ここでは私が率直に思ったWeblio英会話のデメリットを紹介します。
安すぎて逆に不安になる
こんなに安い値段で提供されているのに、レッスン品質も問題ない…「安すぎて不安になるんですけど…」という意外な口コミが結構寄せられています。
「ここまで安くなくていいから機能が増えてほしい」という声もあるようですね。
これをデメリットとして捉えるかどうかは微妙なのですが、こういう声も結構あるので一応入れておきます。
ただし、Weblio英会話がこれほど格安である理由は、システム等すべて自社開発をしていることからなので、不安になったり怪しく感じてしまう必要はありません
講師の国籍に偏りがある
Weblio英会話には、総勢2,000人近くの講師がいますが、ほぼフィリピン人オンリーです。
なので、フィリピン系のオンライン英会話と考えて差し支えありません。
「ネイティブ=優れている」というようなことは一切ありませんが、サービス選びの際には、自分はどの講師タイプに向いているのか、目標はどこにあるのかを考えてみるのもいいですね!
単純に、ネイティブレッスンを求めている人には物理的に不可能ですという話です
講師のクオリティに差がある
講師を多く抱えているサービスでは、100%避けて通れないところです。
Weblioオンライン英会話に限らず、いわゆる大手と呼ばれるサービスで「講師間の質の差」が一切ないというサービスはひとつもないです。
なので、この側面が絶対にムリなのであれば、講師の少ない自分に合ったベンチャーサービスを探さなければなりません
しかし、講師が多いところほど自分で講師を選ぶ仕組みになっていますし、やっていくうちに波長の合う先生と出会えます。
Weblio英会話には、「人気順」と評価の高い講師順に検索できるので便利です!
人気講師の予約は取りづらい場合がある
大きなサービスになればなるほど、人気講師の予約は熾烈を極めます。
Weblio英会話も例外ではなく、人気のある講師の予約は早めから行わないと難しいことも!
コチラの講師の方は、1週間分ほぼ埋まっています!
どんな先生なのかというと…
- 英会話講師歴12年
- TESOL、TEFL取得
- オンライン以外でも私立、公立学校で英語を教えた経験あり
そりゃあ人気が出るのも当然といったところ!
そもそも、業界最安レベルのWeblio英会話でこのような先生がいること自体すごい!
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
Weblio英会話のメリットまとめ
次は、先ほど紹介したデメリットを打ち消すような、Weblio英会話のメリットをまとめて紹介します。
月4回レッスンプラン2,728円は業界最安値
業界全体を見ても、月4回レッスンプランが月額2,728円というのは業界最安値といっていいでしょう。
たしかに、毎日プランで比較すると他にも安いサービスはありますが、最安プランがここまで安いというのは最初のハードルがかなり低くなります。
- 気楽に本会員として試せる
- 勇気をもって一歩踏み出しやすい環境
- 生活水準を落とさずにやりたかった英会話をはじめられる
Weblio辞典がレッスン画面に埋め込まれている
Weblioオンライン英会話のレッスンでは、Weblio辞典が左側に埋め込まれており、いつでも使える状態になっています。
使いたい単語をすぐに検索できるので、初心者の方でも安心な設計です。
Weblio英和辞典、和英辞典を運営している会社だからこそ!
さらに、レッスン中に調べた単語をその場で単語帳に登録したり、レッスン後に語彙力診断テストで復習したりできる点も大きなメリット。
- 初心者でも安心してレッスンに臨める
- 「あー…何て言えばいいんだろう」と固まることがない
- 自信を持ちながら、レッスンで発言できる
英語の質問箱が地味ながらかなり便利
「英語の質問箱」はWeblioが運営する、英語に関する疑問を質問して回答してもらえるサービスです。
Weblio英会話のレッスン内で疑問に思ったけど聞き忘れた!というときは、コチラですぐに聞けます。
このように「何て言ったらいいの?」系の質問もありますが、回答している人の多くもユーザーなので、「ん?」と思うようなときもあります。
ただ、何て言ったらいいの?系 や文法解説系以外にも、このように勉強方法についての質問もできます。
勉強系では、実際に勉強している他ユーザーからの回答は非常に貴重なものとなるでしょう。
- 英語に関する好奇心を自分だけで消化しない
- ひとりで勉強しているという孤独感に襲われない
- 他ユーザーと切磋琢磨しながら英語力を上げられる
人数が多いからこそ講師も競争している
Weblio英会話の講師数は2,000人近くと、かなり大所帯です。
だからこそ、講師間でも競争が生まれます。
裏ワザというか、詳細は伏せますが、Weblio英会話の講師求人広告を見つけました。
トップパフォーマーにはボーナスが支給されるとされており、採用から実際のレッスンに入るまで
- 適正テスト
- 面接
- 社内テスト
- 管理者とデモレッスン(準備できたと判断されるまで)
ここまで段階が踏まれています。
誰でも採用されて、誰でもすぐにレッスンができるわけではありません
格安サービスなのに独自プラットフォームをもっている
オンライン英会話業界、「格安サービス」と呼ばれるところはたくさんあります。
ただし、格安であればあるほど、基本的にはSkypeやZOOMを活用したレッスンになっている場合が多いです。
しかし、Weblioオンライン英会話のレッスンは独自プラットフォーム!
SkypeやZOOMの登録やインストールも必要なし!
体験にクレジットカード入力が不必要
基本的に無料体験レッスンを受けるうえで、クレジットカード番号を入力しないとトライアルを受けれないものと、有料会員になる際にはじめてクレジットカード情報を入力するタイプに分かれます。
前者の場合、トライアル終了時、自動的に会員登録になる場合が多いですが、Weblio英会話では自分で有料会員になると決めたときにはじめて支払いを行います。
知らないうちに、勝手に課金された!ということが一切ないので安心できます!
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
元講師の私もWeblio英会話を体験してみました!
ここからは、実際にWeblio英会話のレッスンを受講してみたリアルなレビューを独自の視点でお送りします。
- 無料アカウント作成
- 講師検索
- レッスン予約
- 時間になったら受講
結論からいうと、懸念点が一つ見つかりましたが、内容は思ったよりも良かったです。
業界最安値のレッスンとは…と思っていたが、とくに担当してくれた講師の英語が非常にキレイだった
訛りがほとんどないキレイな英語で、話すスピードもナチュラル、フレンドリーでやさしいタイプの方でした。
上級ニュース教材を使いましたが、非常に満足です。
しかし、皆さんが気になるのは「ひとつの懸念点」かもしれませんね。
元々口コミをいろいろ読んでいた中で「講師が自宅から繋げているため通信環境が悪い」というものがあったのですが、たしかに通信環境がやや不安定でした。
ただし、私側のインターネット接続が理由であった可能性も高いので(私の声が聞こえづらいという理由だったので)、断定はできません
ウソをついても仕方ないので、すべてありのままを正直にレポートすると、一人目の方とは途中で続行不可能になってしまったのですが、一瞬で別の講師と繋げてくれました。
トラブル対応が尋常じゃないスピードで逆に感心しました
一応このポップアップが出た時は繋がっていたのですが、運営側に事前対策をしていただいた形です。
代替で来ていただいた講師の方も素晴らしい方で、2人とレッスンできて逆にラッキーみたいな状態に
レッスンが終わったら完了報告をするとともに、状況や評価をレポートします。
さらにすごいなと思ったのが、1回目の無料体験レッスンの講師が振替という形になってしまったため、体験レッスンを自動的にもう1回追加してくれたところ。
ほぼほぼ私側のエラーだったと思うのですが、まさに神対応です。
こういう気持ちのいい迅速な対応は驚くとともに、うれしかったし忘れません
急いでレッスンに向かったため、事前に「映像・音声チェックツール」を使わずにそのまま入ってしまったのもダメでした。
率直に僕の凡ミスだし、Weblioオンライン英会話側に落ち度はなく、むしろあのような気持ちのいい対応をしていただき感謝でいっぱい
- レッスン受講前に映像・音声チェックツールで接続状況を確認
- PC受講の場合は最新版のGoogle Chrome、iPhoneやiPad受講の場合はSafari
- 10分前にレッスンルームに入室できるので、時間前に待機しておく
- 音声や映像トラブルの際は迷わずリロード
私の場合、ほぼほぼ私の不手際で間違いないのですが、今後無料体験レッスンを受けられる方は、「自分の受講環境はオッケー」という状況でレッスンに望まれることをオススメします!
再度誤解が無いよう言っておきますが、レッスン自体はコストパフォーマンスめちゃくちゃいいですし!トラブル対応は神対応と言えるものでした
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
Weblio英会話キャンペーン情報|今お得な割引は行われている?
2023年2月現在、Weblio英会話でキャンペーンは開催されていません。
今月開催されている他のお得なキャンペーンをチェックしたい方は、今月のキャンペーン情報まとめを以下からご覧ください。
Weblio英会話の無料体験レッスンを受ける方法【写真付きで解説】
最後に、レッスンを試してみたい方のために、無料体験の方法をステップバイステップで解説します。
メールアドレスと任意のパスワードを設定して、無料会員登録を行います。
すると、すぐに無料体験レッスンの予約を行えます!
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
サービス名 | Weblio英会話 |
公式HP | https://eikaiwa.weblio.jp |
運営会社名 | GRASグループ株式会社 |
本社所在地 | 東京都港区芝5-14-13 アセンド三田7階 |
設立 | 2005年 |
代表取締役 | 辻村 直也 |
入学金 | なし |
コースと料金 | 月額 2,728円~ (税込) |
解約金 | なし |
コメント