数多くの子どもたちに英検3級を指導して合格させてきた、英検1級元英語講師のJINです。
結論3級に必要と言われる単語量は1,500語近くにまでのぼります
英語講師時代によく頂いていた質問です。
英語、とくに英検3級は単語力がもっとも重要だと断言できます
私もかつて英語ができなかった頃は単語力の重要性をまったく理解できていませんでした。
しかし英検1級まで取得して英語講師としても経験を積んだ今だから言えるのは
「英検3級レベルの単語力が無ければ英検3級に落ちる」
今回の記事では、英検3級と単語について、無料で使える頻出単語リスト150と小テストとともに解説していきます。
英検1級におすすめのオンライン英会話・講座ランキング|合格者が6社比較
- 英検3級合格に必要とされる単語数を知ることができる
- 無料で使える頻出単語リスト150+小テスト掲載
- 15,000単語以上覚えたイギリスの大学を卒業した筆者がオススメする覚え方を解説
3級レベル単語力がない=落ちるってどういう意味ですか?
簡単に言えば3級レベルの単語力がない=問題を満足に解けない=落ちるといった感じかな
本記事における主な情報源
作成元・著者 | 題名 |
文部科学省 | 各資格・検定試験とCEFRとの対照表 |
文部科学省 | 大学入試改革における英語資格・検定試験の活用について(関係資料集) |
文部科学省 | 連絡協議会用 試験概要説明 |
公益財団法人 日本英語検定協会 | 3級の試験内容・過去問 |
公益財団法人 日本英語検定協会 | 各級の目安 |
旺文社 | 資格・語学 | 英検 | 3級 |
※上記の文献、調査結果および情報源は筆者である私が英検3級記事を執筆するうえで基礎知識として参考にした文献の一部であり、必ずしも上記文献の内容に沿って執筆した訳ではございません
英検における単語力の重要性【単語力が無ければ必ず落ちる】
ここでは英検3級における単語の重要性について解説します。
英語全般に言える単語力のパワー
英検に限らず英語全般、むしろ言語全般に言えることですが「単語力」という部分は一番肝になってくる部分です。
単語力に応じて読む力、聞く力、書く力、話す力は比例していきます。
- 読む:意味を理解して読めない
- 聞く:聞いた内容の意味がわからない
- 書く:自分の思うことを文章にできない
- 話す:自分の言いたいことを言えない
そして、単語力が上がるごとに理解できる、各技能の幅も広がっていきます。
言い換えるのであれば今持っている単語力が現時点のその人の成長の限界値とも言えるでしょう
英検3級レベルの単語を知らない=英検3級に落ちる
英検3級レベルの単語を十分に知らないということは、英検3級に合格できないということを意味します。
- 文法問題を解くことができません
- 文章を読むことができません
- リスニングを聞くこともできません
普通にアウトですよね。
ライティングとスピーキングは他のさまざまな要素が組み合わさってくるので別ですが、リーディングとリスニングに関しては英検3級の頻出単語を知らなければ解けません。
とにかく英検3級でまず一番大切なのは「単語力」ということを覚えておいてください
ちなみに、英検3級対策で唯一無二かつ必須の単語帳は、でる順パス単です。
単語帳を含めたオススメの英検3級対策本は、以下の記事でまとめています。
英検3級に合格するために必要な単語量
ざっくりですが英検3級合格の目安として必要な単語量は大体1100単語から1700単語くらいです。
英検4級が600~800くらいだったのでまたしても倍増していますね。
講師目線の肌感覚でも、出題される英単語は英検4級よりも高いレベルの英単語が使用されているなと感じます
英検3級のレベル解説の記事で紹介しましたが、基本的には中学校で覚える英単語のまとめだと思っていいでしょう。
講師として英検を指導して個人でも英検1級まで取得しましたが、もっとも使える英検用の単語帳は「でる順シリーズ」で間違いありません。
控えめに言ってもこれ以上の英検対策用の単語帳は存在しません。
とにかく過去の分析能力が凄く、完全に網羅されています
ハッキリ言って、英検3級に関してはパス単以外でオススメしたい単語帳はありません
10,000単語以上覚えた私がおすすめする英検3級単語の覚え方
- ノートに書いて覚えたら絶対だめ
- 眺めているだけでは絶対に覚えられない
- 単語帳をそのまま使ってはダメ
そして私が絶対的にオススメしたい覚え方が、単語カードを自分で作って覚える方法です。
ずっと実践してきて累計約15,000単語を覚えた英単語の覚え方は以下の記事で紹介しています、参考程度でもいいので見ていってください!
また、さらに科学的に深掘った12のテクニックや考え方や、英単語を忘れてしまう原因を知りたい方は、以下の2記事がオススメです!
英検3級の頻出単語・熟語テスト【簡易的なクイズを紹介】
さぁあなたはこの中のどれくらいの単語を知っているでしょうか?
英検3級の頻出単語20選
- Made
- Sung
- Drew
- Bought
- Felt
- Agree
- Borrow
- Forgive
- Graduate
- Steal
- Absent
- Possible
- Past
- Recently
- Almost
- Nest
- Reason
- Seed
- Citizen
- Human
英検3級頻出熟語10選
- Clean up
- Take care of
- In public
- A piece of
- At first
- Near here
- Get off
- For example
- On weekends
- Be afraid of
英検3級頻出単語20選の答え
- Made:作った
- Sung:Sing(歌う)の過去分詞
- Drew:描いた
- Bought:買った
- Felt:感じた
- Agree:賛成する
- Borrow:借りる
- Forgive:許す
- Graduate:卒業する
- Steal:盗む
- Absent:欠席の
- Possible:可能な
- Past:過去
- Recently:最近~
- Almost:ほとんど
- Nest:巣
- Reason:理由
- Seed:種
- Citizen:市民
- Human:人間
英検3級頻出熟語10選の答え
- Clean up~:~を片つける
- Take care of~:~の世話をする
- In public:公然の場で
- A piece of:一切れの
- At first:最初は
- Near here:この近く
- Get off:降りる
- For example:たとえば
- On weekends:週末は
- Be afraid of~:~を恐れる
30問中何問正解していましたか?
とても簡易的なチェックテストでしたが30問中何問理解できていましたか?
この30問であれば23問正解がボーダーラインでしょう。
正答数が23問以下の場合は不合格の可能性が大いにあります、私の経験上この30問中の正答数と関連する合格確率はこれくらいです
- 30問中29~30問正解→合格可能性90%
- 30問中26問~28問正解→合格可能性80%
- 30問中23問~25問正解→合格可能性65%
- 30問中20~22問正解→合格可能性50%
- 30問中17~19問正解→合格可能性40%
- 30問中12~16問正解→合格可能性20%
- 30問中12問以下正解→合格可能性5%
やはり最低でも30問の75%である23問は正解しておきたいような頻出問題でした。
最低でも23問正解できなかった人は英検3級合格に向けて単語量が足りないので、まず単語の習得からはじめましょう
正解数が30問中23問以上だった、どうすればいい?
正解したのが23問以下だったからと言って悲観する必要はありません。
ここでは正解数に応じてやるべき対策を紹介します。
28問以上知っていた人はもう実践練習あるのみ
23問以上の中でも28問以上知っていた人は、本番まで過去問や問題集を使って実践対策を積み上げていきましょう。
そうすれば、高確率で合格することができるでしょう
23問~27問正解だった人
23問から27問正解をした人は、しっかりと合格を手中に収めるために、あともう少しだけ英検3級レベルの単語力が欲しいところです。
しかし、単語勉強に割く時間はやや減らしてもいいです。
単語勉強も少しずつ継続しながら過去問や問題集を使って対策をしていきましょう
正解数が30問中23問以下だった、どうすればいい?
正解数が23問以下だったからと言ってパニックになる必要はありません。
正解数が23問以下なのであれば、現時点では英検3級に合格するための英単語力水準には達していないということ
もし今回正解数が23問以下だったのであれば、その時点でやるべきことは主に英検3級レベルの単語力を伸ばすことです。
受験日までに合格に必要だと言われている1100語から1700語に近づけるかがまず勝負になってきます
【英検3級の頻出単語リスト】例文と関連語付きで150個リストで紹介
単語 | 意味 | 例文 | 関連単語(英検3級レベルに限らない) |
Watch | ~をじっくり見る | I watch TV everyday(私は毎日テレビを見る) | |
Choose | ~を選ぶ | I choose you, pikachu!(ピカチュウ君に決めた!) | |
a.m. | 午前 | The store closes at 4am(この店は午前4時に閉店します) | |
University | 総合大学、大学 | He goes to Tokyo university(彼は東京大学に通っている) | |
Chimpanzee | チンパンジー | I study chimpanzees(私はチンパンジーの研究をしています) | |
Aunt | おば | My aunt is 54 years old(私のおばは54歳だ) | Uncle(おじ) Nephew(おい) Niece(めい) |
College | 単科大学、カレッジ | He graduated from Boston College(彼はボストンカレッジを卒業した) | University:総合大学 High school:高校 Junior high school:中学校 Elementary school:小学校 Kindergarten:幼稚園 |
Spanish | スペイン語、スペイン人 | I can speak Spanish(私はスペイン語が話せます) | Italian:イタリア語、イタリア人 Chinese:中国語、中国人 |
Daughter | 娘 | My daughter just turned 18(私の娘は18歳になりました) | Son:息子 Father:父親 Mother:母親 Parents:両親 |
Person | 人 | He is a famous business person(彼は有名なビジネスパーソンだ) | People:人々 Individual:個人 Human being:人間 Human:人間 Creature:生物 |
End | 終わり、~を終える | I didn’t like the end of this movie(この映画の終わり好きじゃない) | Start:始まり、~をはじめる Beginning:始まり Begin:~が始まる Finish:~を終える |
Nature | 自然 | We need to protect nature(私たちは自然を保護しなければならない) | Natural:自然の、自然な Essence:本質 |
Famous | 有名な | He is a famous actor(彼は有名な俳優だ) | Popular:人気な Fame:名声 Well-known:良く知られた Unknown:知られていない、未知の |
Same | 同じ | I was thinking the same(私も同じこと考えていたよ) | Different:違う Similar:似ている Equal:イコール、同等 |
Exciting | ワクワクする | This event seems exciting(このイベント面白そうだよね) | |
Wrong | 間違った、不適切な | Your answer is wrong(あなたの答えは間違えです) | Right:正しい、適切な Incorrect:間違った Correct:正しい |
Beach | ビーチ、砂浜 | Let’s go to the beach!(ビーチに行こうよ!) | Water:水 Sand:砂 Sea:海 Ocean:大海 |
Lend | 貸す | Can you lend me your bike?(自転車貸してくれない?) | Borrow:(無料で)借りる Rent:(お金を払って)借りる Lender:貸し手、貸す人 |
Begin | はじめる、始まる | Let’s begin!(それでははじめましょう!) | Start:はじめる、始まる Beginning:始まり Beginner:初心者 Began:始まった、はじめた |
Remember | 覚える、思い出す | I remember what happened(何が起きたのか覚えています) | Forget:忘れる Memorize:記憶する、暗記する |
Happen | 起こる、起きる | What happened to you last night?(昨夜何があったの?(起こったの))? | Occur:起きる、発生する Take place:起こる、行われる Come about:生じる、発生する |
Receive | 受け取る | Did you receive my message?(私のメッセージを受け取りましたか?) | Accept:受け入れる |
Miss | 逃す、寂しく思う | I’ll miss you((あなたがいなくなって)寂しくなるよ) | Avoid:避ける |
Join | 参加する、加入する | I joined a baseball team last month(先月ある野球チームに加入しました) | Connect:つながる |
Favorite | お気に入りの | My favorite fruit is apple(フルーツの中で私のお気に入りはリンゴです) | Like:~が好き Love:~が大好き |
Enough | 十分な | I think you have enough skills for the job(君はこの仕事に十分なスキルを持っていると思うよ) | Sufficient:十分な、満足な Adequate:十分な |
Different | 違う、異なる | This phone is very different from the others(この携帯電話は他の奴よりもかなり異なる) | Unlike:似ていない、異なる |
Afraid | 怖がっている | I’m afraid of ghosts(私はお化けが怖いです) | Scared:怖がっている Frightened:恐怖を感じている |
Delicious | とても美味しい | This steak is delicious!(このステーキとっても美味しい!) | Tasty:美味しい Appetizing:食欲をそそる |
Interesting | 興味深い、面白い | This TV show is interesting(このテレビ番組は興味深い) | Funny:面白い(笑えるように) |
Tired | 疲れた、飽きた | I’m tired of cleaning up your mess!(あなたの散らかしを片つけるのはもううんざり!) | Bored:飽きた、つまらない Exhausted:とても疲れた |
Lost | 道に迷った | I got lost in a theme park when I was a kid(子どもの頃遊園地で道に迷った) | Way:道、道筋 Direction:方向 |
Nervous | 神経質な、緊張した | Are you being nervous?(緊張してる?) | Anxious:不安な Tense:緊迫した Nerve:神経 |
Still | まだ~、今でも | I still love my wife very much(私は今でも妻をとても愛しています) | Even now:今でも Up to this time:この時まで |
Already | すでに、もう | I have already done my homework!(もう宿題は終わらせたよ!) | Yet:まだ Before:~の前に By now:今までに Before now:今より前に Beforehand:事前に |
Usually | たいてい、普段は | Usually I go shopping in the evening(私は普段夕方買い物に行きます) | Always:毎日 Usual:通常の Normally:通常は Generally:一般的に |
Everywhere | どこでも、至る所に | I see this sign everywhere around here(この看板この辺の至る所で見る) | Where:どこ Place:場所 |
If | もし~ならば | Let’s go shopping if it’s sunny tomorrow(明日晴れたら買い物に行きましょう) | When:~の時、いつ Because:なぜなら~ |
Should | ~するべきである、~した方がいい | You should come to the festival too(君もお祭りに来るべきだよ) | Have to~:~しなければならない |
Deliver | 運ぶ、配達する | I’ll deliver the pizza in 30 minutes(ピザを30分以内に配達します) | Bring:持って行く Carry:持ち歩く |
Die | 死ぬ | My phone battery is dying(携帯の電池が切れそう) | Dead:死んでいる(状態) Pass away:亡くなる |
Hurt | 痛む、傷つく | My shoulder hurts(肩が痛む) | Pain:痛み Painful:痛い Ache:痛み |
Lose | 無くす、失う | I lost my phone somewhere(どこかで電話をなくしてしまった) | Loss:失う事、紛失、敗北 Find:見つける、発見する |
Pay | 支払う | Let me pay tonight(今夜は私に払わせて) | Money:お金 Payment:支払い Paid:有給の、有料の Sell:売る、売却する |
Protect | 保護する | This document is protected(この文書は保護されています) | Protection:保護 Save:救う Protective:保護の |
Share | 共有する、シェアする | I’m sharing a house with three of my friends(3人の友達とハウスシェアをしています) | Split:割く、分ける Divide:分割する Like!:いいね! |
Catch | 捕まえる、捕る | I caught some bug!(なんか虫を捕まえたよ!) | Grab:掴む Caught:Catchの過去形 Take:取る Drop:落とす |
Expect | 期待する、予想する | He is expected to be the next president(彼が次の大統領であると予想されています) | Anticipate:予測する Presume:仮定する |
Cheap | 安い | This shop has cheap second-hand clothes(この店には安い古着があります) | Expensive:高い、高価な Inexpensive:安価な |
Past | 過去 | He has a secret past that he hasn’t told anyone(彼にはまだ誰にも言っていない秘密の過去がある) | Present:現在 Current:現在 History:歴史 |
Fly | 飛ぶ、ハエ | I wish I could fly(飛ぶ事ができたらいいのになぁ) | Mosquito:蚊 Bug:虫 Bird:鳥 Jump:飛ぶ(ジャンプする) Plane:飛行機 |
Follow | 従う、付いていく | Please follow the rules(ルールにしたがってください) | Go after:後を追う Following:次の |
Forget | 忘れる | Don’t forget to do your homework(宿題するの忘れないように) | Remember:覚える、思い出す Memorize:記憶する |
Invent | 発明する | Thomas Edison invented phonograph(トーマスエジソンは蓄音機を発明しました) | Create:作成する、創造する Creative:創造的な |
Bake | パンやお菓子を焼く | Let’s bake some cake together today!(今日一緒にケーキを焼こう) | Grill:肉などを網焼きにする Fry:フライにする、炒める |
Smell | 匂いがする | This room smells really bad(この部屋凄い悪臭がするよ) | Taste:味がする(味覚で味を感じる) Smelly:強い匂いがする |
Attack | 攻撃する | My friend was attacked from behind(私の友達は後ろから攻撃された(襲われた)) | Defend:防御する、守る |
Destroy | 破壊する | Godzilla destroyed the city of Tokyo(ゴジラが東京の街を破壊した) | Demolish:破壊する Knock down:ノックダウンする、破壊する |
Recently | 最近、この頃 | I have lost some weight recently(最近ちょっと痩せたんだよね) | |
Guess | 推測する、恐らく~だろう | I guess you’re right(恐らくあなたが正しいと思うよ) | Think:考える Expect:予想する |
Push | 押す | Push harder!(もっと強く押して!) | Pull:引く |
Belong | 所属する、属する | I belong to the baseball club at school(学校では野球部に所属しています) | Be part of~:~の一部である Be a member of~:~の一員である |
Shout | 叫ぶ | Who’s shouting right now?(今叫んでいるのは誰だ?) | Scream:叫ぶ |
Honest | 正直な | To be honest, you’re so rude(正直いうとあなたとても失礼ね) | Honesty:正直 Honestly:正直に To be honest:正直なところ |
Welcome | 歓迎する、歓迎 | Thank you very much for the warm welcome(暖かい歓迎ありがとうございます) | Farewell:別れ |
Explain | 説明する | Please explain what happened(何が起こったのか説明してください) | Explanation:説明 Excuse:言い訳 |
Stamp | スタンプ、切手 | Where can I buy 120 yen stamp?(120円切手はどこで買えますか?) | Signature:サイン |
Airport | 空港 | Meet me at the airport at 8(8時に空港集合ね) | Station:駅 |
Blind | 目が見えない、盲目の | Are you blind?(目見えないの?(なんでそれに気づかないの?)) | Eye:目 |
Circle | 円 | Let’s make a circle!(円を作ろう!) | Square:四角 Triangle:三角 |
Dream | 夢 | What is your dream?(あなたの夢は何ですか?) | Sleep:寝る Daydream:空想、白昼夢 |
Fire | 火、火事 | There was a fire last night(昨夜火事があった) | Water:水 Firefighter:消防士 Fire engine:消防車 |
Count | 数える | Let’s count to ten!(10まで数えよう!) | Math(算数、数学) Number:数 Addition:足し算 Subtraction:引き算 Multiplication:掛け算 Division:割り算 1 million(100万) 1 billion(10億) |
Problem | 問題 | We have a problem to solve(解決しなければならない問題があります) | Question:問題(テストや試験の) |
Star | 星、スター | Look at the stars!(あの星たちを見て!) | Sun:太陽 |
Portable | 携帯できる、持ち運び可能な | Do you have a spare portable power bank?(使ってないモバイルバッテリー持ってる?) | Mobile:持ち運び可能 |
Wedding | 結婚式 | My brother is going to have a wedding tomorrow(私の兄は明日結婚式を行う) | Marry:結婚する Marriage:結婚 |
Bakery | パン屋 | The bakery next to my house is very good(私の家の隣のパン屋はとても美味しい) | Butcher:肉屋 |
Bank | 銀行 | I need to go to the bank by 3 pm(午後3時までに銀行に行かなければならない) | Saving:貯金 |
Arrive | 到着する | My best friend has just arrived at the airport(親友がたった今空港に着いた) | Get to~:~に着く Arrive at~:~に到着する |
Century | 世紀 | He’s the 20th century boy(彼が20世紀少年だ!) | Decade:10年 |
Dollar | ドル | Dollar is American currency(ドルはアメリカの通貨だ) | Pound:ポンド Yen:円 Euro:ユーロ |
Tourist | 旅行者、観光客 | There are so many tourists in Kyoto now(今京都にはたくさんの観光客がいる) | Tour:旅行、ツアー |
Experience | 経験、経験する | That was an exciting experience(あれはエキサイティングな経験だった) | Experiment:実験、実験する |
Communicate | コミュニケーションをとる、意思疎通を図る | This robot can communicate(このロボットは意思疎通が取れる) | Communication:コミュニケーション |
Escape | 逃げる、脱走する | My hamster escaped from the cage(私のハムスターがかごから逃げだした) | |
Fail | 試験に落ちる、失敗する | I failed the exam(試験に落ちてしまいました) | Failure:失敗 Succeed:成功する Success:成功 |
Draw | 描く、引く | This seminar didn’t really draw my attention(このセミナーは私の気をあまり引かなかった) | Paint:絵具で絵を描く Write:字を書く |
Panic | 狼狽、パニック、パニックに陥れる | He’s being panicked(彼はパニックになっている) | Overreact:過剰反応する Nervous:緊張している |
Meter | メートル | This fish is about 1 meter long(この魚は約1メートルの長さだ) | Millimeter(ミリメートル) |
Fold | 折りたたむ | Fold the paper in half(その紙を半分に折りたたんでください) | Foldable(折り畳み可能、折り畳み式) |
Injure | 怪我をさせる | I got injured last night(昨夜怪我をしました) | Injury:怪我 |
Panic | 狼狽、パニック、パニックに陥れる | He’s being panicked(彼はパニックになっている) | Overreact:過剰反応する Nervous:緊張している |
Laugh | 笑う | Don’t laugh at me!(私の事笑わないでよ!) | Smile:微笑む |
Produce | 生産する、生み出す | This film was produced in England(この映画はイングランドで製作されました) | Productive:生産的な Production:生産、プロダクション、製造 |
Record | 録音する、録画する、記録する、記録 | Are you recording now?(今録画中ですか?) | Film:映像を撮る |
Participate | 参加する | Hundreds of people participated in the event(数百人の人がこのイベントに参加した) | Take part in~:~に参加する |
Shock | ショックを与える | I’m shocked to hear the news(私はその知らせにショックを受けた) | Shocking:ショッキングな |
Smoke | タバコを吸う、煙 | I want to give up smoking(タバコを吸うのをやめたい) | Cigarette:たばこ |
Director | 監督、管理者 | Steven Spielberg is a great movie director(スティーブン・スピルバーグは偉大な映画監督だ) | Manager:管理者 |
Survive | 生き残る、生き抜く | My great grandfather survived through WWI(私の曽祖父は第一次世界大戦を生き抜きました) | Survivor:生存者 |
Wish | 望む | I wish you a happy birthday(良い誕生日になるといいですね) | Hope:したいと思う、望む |
Address | 住所 | What’s your address?(あなたの住所はなんですか?) | E-mail address:メールアドレス |
Whenever | ~するときはいつでも | I buy this bento whenever I go to Tokyo(東京に行くときはいつでもこの弁当を買います) | Wherever:どこでも Whatever:なんでも |
Age | 年齢、年を重ねる | He graduated from an university at the age of 22(彼は22歳の頃に大学を卒業した) | Old:歳を取った Young:若い |
Aquarium | 水族館 | Look at my aquarium!(私の水槽見て!) | Zoo:動物園 |
Burn | 燃やす、燃える | The house is burning(家が燃えています) | Fire:火 |
Ceiling | 天井 | There’s a hole in the ceiling(天井に穴が開いている) | Roof:屋根 |
Costume | 衣装、コスチューム | Are you going to wear a Halloween costume tomorrow?(明日ハロウィンの衣装着る?) | Uniform:ユニフォーム、制服 |
Fever | 熱 | I think I have a fever(熱があると思う) | Cold:風邪 Flu:酷い風邪 |
Charm | 魅力、お守り | The charm of team sports is playing as a team(チームスポーツの魅力はひとつのチームとしてプレーする事だ) | Beauty:魅力 |
Furniture | 家具 | Look at my new furniture!(私の新しい家具見て!) | Unfurnished:家具なし、備品無し |
Garbage | ごみ | Please remember to buy a garbage bag(ゴミ袋買うのを忘れないで) | Rubbish:ゴミ(イギリス) |
Industry | 産業、業界 | He works in music industry(彼は音楽業界で働いている) | Industrial:工業の Fashion industry:ファッション業界 Medical industry:医療業界 |
Grass | 草、芝生 | He has a nice grassy garden(彼は草で覆われた素敵な庭を持っている) | Leaf:葉っぱ Glass:ガラス(綴り違い) |
Hallway | 廊下 | Please move the desks into the hallway(机を廊下に移動させてください) | Corridor:廊下 |
Horizon | 地平線、水平線 | Can you see the object above the horizon?(水平線上にある物体見える?) | Horizontal:水平の |
Attention | 注目、注意 | This clothing brand pays attention to the details(この服ブランドは細部にまでこだわっている) | Awareness:認識、気づき |
Illness | 病気 | My grandfather has experienced a serious illness(私の祖父は重大な病気を経験したことがある) | Sickness:吐き気、体調不調、病気 Ill:体調が悪い、病気の |
Memory | 記憶、思い出 | Yes, that was a good memory(そうだね、あれは良い思い出だったよ) | Remember:思い出す |
Midnight | 深夜12時、真夜中 | I woke up at midnight(夜中12時に目が覚めた) | Noon:昼の12時 |
Neighborhood | 近所 | Me and him grew up in the same neighborhood(私と彼は近所で育った) | Neighbor:近所に住む人 |
Opinion | 意見 | What is your opinion?(あなたの意見は?) | Idea:考え |
Scientific | 科学的な | He took some scientific approach to solve this problem(彼はこの問題を解決するために科学的アプローチを取った) | Technological:テクノロジーの |
Pajama | パジャマ | What do you usually wear as pajamas?(パジャマとして何を着ていますか?) | Pyjamas:パジャマ(イギリス英語) |
Planet | 惑星 | This planet has such a long history(この惑星には長い歴史がある) | Outer space:宇宙 |
Puppy | 子犬 | My friend got a puppy(私の友達は子犬を飼いはじめた) | Dog:犬 Kitten:子猫 |
Storm | 嵐 | There is going to be a storm tomorrow(明日は嵐になる) | Rainstorm:雨嵐 Snowstorm:吹雪 Thunderstorm:雷を伴う嵐 |
Trouble | トラブル、面倒な事 | I’m sorry for the trouble(面倒な事ごめんね) | Problem:問題 |
Cough | 咳をする | I haven’t been able to stop coughing for a week(1週間咳が止まらない) | Sneeze:くしゃみをする Drool:よだれをたらす Cough syrup:咳止めシロップ |
Award | 賞 | He won an award(彼は賞を獲得した) | Prize:賞 |
Beginning | 始まり | Begin:始まる、はじめる | This is just the beginning(これは単なる始まりに過ぎない) |
Billion | 10億 | I wonder what the life was like a billion years ago(10億年前の生活はどんな感じだったのだろう) | Million:100万 |
Blackboard | 黒板 | Write your answer down on the blackboard(黒板にあなたの答えを書いてください) | Whiteboard:ホワイトボード |
Danger | 危険 | This can be a danger(これは危険になり得るよ) | Dangerous:危険な |
Death | 死 | Death is an inevitable fact for all of us(死は私たち全員にとって避けられない事実だ) | Die:死ぬ Dead:死んだ |
Earthquake | 地震 | Did you feel the earthquake yesterday?(昨日の地震感じた?) | Typhoon:台風 |
Elevator | エレベーター | I’m not going to use elevator for my health(健康の為にエレベーターは使いません) | Lift:エレベーター(イギリス英語) |
Energy | エネルギー | This system needs a lot of energy(このシステムは多くのエネルギーを必要とする) | Energetic:エネルギッシュな |
Examination | 試験 | Entrance examinations are very important in Japan(日本では入学試験は重要です) | Exam:試験 |
Fireworks | 花火 | Let’s go to the fireworks festival tonight!(今夜花火大会に行こう!) | Festival:お祭り |
Fork | フォーク | Can you pass me a fork please?(フォーク回してくれますか?) | Knife:ナイフ |
Freedom | 自由 | We’re fighting for our freedom(私たちは自由の為に戦っている) | Free:自由である、無料 |
Glass | ガラス、コップ | I broke a glass(コップ割っちゃったよ) | Cup:コップ、カップ |
Heat | 熱、熱する | Can you heat up the milk?(牛乳温めてくれる?) | Hot:熱い |
Host | 客をもてなす主人、主催する | Host family:ホストファミリー | I’m going to host an event next month(来週イベントを主催します) |
Importance | 重要性 | Important:重要な | What do you think of the importance of friendship?(友情の重要性についてどう思いますか?) |
Neighbor | 近所の人 | I’m glad to have nice neighbors(近所の人たちが良い人で良かった) | Neighborhood:近所 |
Break | 壊す、休憩 | Let’s have a little break!(ちょっと小休憩しよう!) | Destroy:破壊する |
Meaningful | 意味のある | Thank you very much for all of these meaningful words(意義のあるお言葉ありがとうございます) | Meaning:意味 |
Gain | 得る、獲得する | No pain, no gain(痛みなくして得るもの無し) | Receive:受け取る |
Wrap | 巻きつける、包む | I’m going to wrap this as a gift(プレゼント用にこれを包みます) | Reel:巻き上げる |
Business | ビジネス、問題 | This is none of your business!(これはあなたの問題ではない!) | Project:プロジェクト |
Capital | 資本、首都、大文字 | Japan’s capital is Tokyo(日本の首都は東京です) | Capitalism:資本主義 |
とはいえ150個の単語では英検3級には絶対に合格できません。
英検3級の頻出単語をしっかり勉強したい場合はぜひ英検3級版の「でる順パス単」や「文単」を手に入れて勉強しましょう!
本気で3級に受かりたい人はどう勉強すればいい?
3級に限らず英検の対策で大切なのは、計画性のある対策勉強です。
やみくもにただ問題集をこなしているだけでは、飛躍的に合格のチャンスを広げることはできません
「でも計画なんて自分で考えられない」
「思いついても合っているか心配」
今そう思った方のために、私が講師時代に得た知識と自分が1級まで合格したノウハウを凝縮した3ヶ月学習スケジュールを設計しました。
大丈夫、内容はすべて無料の記事で公開しています
「なにをすればいいのか…」と悩んでいる方は、ぜひ3級特化の学習スケジュール記事を参考程度でもいいのでチェックしてみてください!
独学ではできる気がしない…自分でやれる自信がない…
そう思う方も多いはずです。
ただし、その状況で何もやらない場合、当たり前ですが合格する確率はかなり低いのも事実なんです。
「じゃあどうしたらいい!?」
そこでオススメなのが、あの誰もが知る学研が運営するKimini英会話です。
内容・評価 | |
概要 | 学研が運営する英検に強いオンライン英会話 |
オススメ度 | (5.0) |
月額 | 1,210円~ |
注目ポイント | 業界で最高クラスに濃い英検コース |
期待できる効果 | 70年の歴史を誇る学研のノウハウで英検3級合格に直進 |
月額 1,210円~という業界最安値の値段で、業界で最も濃い英検3級コースで教えてもらえます。
英検3級対策では他と比較できないくらい圧倒的にオススメ。
- 月額1,210円~は業界最安値
- 一次試験も二次試験もカバーする徹底した英検特化コース
- 数多くの人気英検参考書を出版してきた学研が運営
- ここまで濃い英検コースは他にない
- 学研で研修を受けた丁寧でやさしい先生が特徴
- 無料体験はなんと10日間!
全国の小中学校・高校で200件以上の導入実績があるので安心です。
レッスンは言うまでもなく、予習・復習も充実しているので「何をやったらいいのかわからない」という状況には陥りません。
中高生レッスンもあるので、学生の3級受験者さんは英検3級合格を目指せるだけでなく、学校の試験や受験にも一括で活用できます。
「でも外国人の先生と話したことないし心配…」
そんな不安もあるのではないでしょうか?
そもそもKimini英会話は、他社と比べても丁寧な先生が多いのですが、それでも心配な方は先生を選ぶ前にレビューをチェックすることも可能!
不安な方は、まず5つ星のレビューが多い先生を選べば間違いありません。
実際私もレッスンを受けてみて、本当に丁寧な先生が多かったという印象があります。
最後は何と言っても料金の安さ!
最安で月額1,210円から始められるのはKimini英会話しかありません!
さらに無料体験期間は業界最長の10日間!
丁寧でやさしい先生と最高の英検3級カリキュラムで学べるのがKimini英会話なのです。
3級に関連するどのサービスよりも圧倒的に自信をもってオススメします!
\ 12月11日まで30日間無料体験キャンペーン実施中/
※無料体験後の入会義務は一切ありません
「とはいえ私は二次試験の面接だけサクッとオンラインで対策したい」
そう思った方も安心してください、サクッとオンラインで二次試験の面接だけ対策したい人にオススメなのがQQ English!
内容・評価 | |
概要 | 全講師が資格持ちの格安オンライン英会話 |
オススメ度 | (4.5) |
月額 | 2,980円~ |
注目ポイント | 格安でサクッと二次試験だけ対策 |
期待できる効果 | プロの講師から面接のイロハを伝授 |
「一次試験は自分でできるけど、二次試験の面接だけは一人だと心配…」
そんな方にオススメです!
実際スピーキングは自分の力だけではどうにもならない、合っているかどうかもわからない
英検面接のレッスンは上記のようにシンプルです。
模擬試験は、実際の英検面接の流れを完全再現してもらえるので、試験前にサクッと受講するのがオススメ!
本番の準備ができるだけでなく、プロ講師から貰えるフィードバックや効果的な回答方法はとても貴重!
実際に私もQQ Englishのレッスンを受けたことがありますが、資格持ちの講師ということで非常にテキパキいい距離感を保ったレッスンでした。
やさしくフォローしてもらえるので、オンライン英会話がはじめての人でもまったく問題ありません。
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
ひとりでの勉強モチベーションを維持しづらいと感じる方は、以上のようなオンライン英会話と並行して独学を進めると、学習効率も将来的な英語力も大幅にアップできます!
もっと詳しく3級対策にオススメのオンライン英会話を知りたい方は、以下のランキング記事をご覧ください。
「ただ、どうしても人間相手とレッスンをしたくない」
そんな方に最後オススメしたいのが、旺文社のテキストをデジタルで使える英検ネットドリル。
ただし、英検ネットドリルは教えてもらうものではなく、学習をさらに効率化させるような教材です
- 対策に絶対必要な「でる順パス単シリーズ」で音声使用可能
- トレーニング問題機能で対策効率アップ
- 弱点チェック機能で弱点を克服できる
- 二次試験対策に使えるバーチャル試験官機能
- 辞書機能でいつでもどこでもワンクリックで単語の意味を確認可能
- でる順パス単
- 過去問集
- 7日間完成予想問題ドリル
お馴染みの旺文社書籍を、デジタルだからこその機能とともに利用できます。
このようにパス単掲載単語を、簡単に音声付きで覚えられるのが素晴らしい!
各書籍に理解度チェックテストがあるので、勉強の組み立てがやりやすいですね!
二次試験対策は、バーチャル試験官と対策できます。
デメリットなどに関しては、実際に自腹を切ってレビュー記事を書きました、気になる方はぜひ読んでからご検討ください。
\ 旺文社の英検教材をデジタルで学習 /
※無料体験後の購入義務は一切ありません
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 英検のみならず英語学習での単語力の重要性など追加情報のまとめはこちらの記事でご確認いただけます。 […]