スモールワールドオンライン英会話
オンライン英会話

オンライン英会話初心者が効果を実感できるのはいつ?上達を実感するまでの期間を解説!

オンライン英会話初心者が効果を実感できるのはいつ?上達を実感するまでの期間を解説!
PR広告
初心者におすすめのオンライン英会話NO.1
「DMM英会話」
  • 24時間365日いつでもレッスン!
  • ネイティブ講師特化コース搭載!
  • AIで英会話のロールプレイング可能!
ネイティブ含め世界135カ国の講師が在籍している!
教材数は15,000以上でレッスン内容が豊富!
アプリやChatGPTを利用した学習ができる!
無料体験:72時間受け放題!
初月75%OFFのチャンス!
この記事のまとめ
  • 100人のオンライン英会話受講者に実感した効果や効果が現れるまでの期間を解説
  • 効果が一切現れないようなシチュエーションをご紹介!
  • オンライン英会話を検討されている方に、とくに読んでほしい内容

近年は英会話の需要の高まりにより、通学型の英会話教室以外にオンライン上で完結するオンライン英会話も人気を博しています。

生涯学習として選ばれるケースも多く、消費者庁が公表したデータによるとオンラインレッスンで習ったことのある分野として最も多く挙げられたのは「英語」でした。

引用:消費者庁|オンラインレッスンに関するアンケート結果

初心者から上級者まで幅広いオンライン英会話は、具体的に2ヶ月~3ヶ月から「英会話への慣れ」などで効果を実感するケースが多い

また、半年以内に効果を実感できたと回答された方は、50%以上にものぼりました。

一方で、効果を実感できていないと回答された方は15%

本記事では、100人に調査した結果や効果が期待できないような状況を徹底的に解説します。

関連記事:オンライン英会話おすすめサービスを40社紹介!人気サービスのプラン・料金を徹底比較

100人に調査!オンライン英会話の効果の有無・実感できた期間

この記事を作成するうえで、講師側の意見だけを考慮するのは公平でないと思い、オンライン英会話利用者100人に独自アンケートを取りました!

本アンケート調査で聞いた質問は以下のとおりです:

  1. オンライン英会話で効果を実感できましたか?
  2. 効果がでるまでどれくらいの期間かかりましたか?
  3. どんな側面で効果がありましたか?
調査手法インターネットでのアンケート調査 (調査方法:CrowdWorks
調査対象者オンライン英会話利用者100人
対象者選定条件現在オンライン英会話を利用されている方

オンライン英会話で効果を実感できましたか?

今回の設問では、以下の4段階評価か選択する形式でアンケートを実施しました。

4段階評価の詳細
  • 大きく実感できた
  • 実感できた
  • あまり実感できなかった
  • まったく実感できなかった
度合い投票数
大きく実感できた14票
実感できた73票
あまり実感できなかった14票
まったく実感できなかった1票

「大きく実感できた」「実感できた」と回答したユーザーは、全体の約87%にも上り、利用した100人のうち87人はオンライン英会話の効果を実感できている結果が明確となりました。

以上のことから、オンライン英会話の効果について疑問や不安がある方も安心して利用できることがわかります。

実感できた効果に関しては、下記でより詳しくご紹介します。

先生

「実感できた」がもっとも多いのが、非常にリアルな結果ですね!

効果がでるまでどれくらいの期間かかりましたか?

期間投票数
1ヶ月から2ヶ月12票
2ヶ月から3ヶ月28票
4ヶ月から5ヶ月16票
6ヶ月から12ヶ月25票
1年以上4票
実感できなかった15票

「効果がでるまでどれくらいの期間かかりましたか?」という問いでは、「2ヶ月から3ヶ月」が最も多くの票を集めました。

また、次いで「半年から1年」が25%となっており、全体の約56%が1年弱で効果を実感できていることが明確になりました。

オンライン英会話に限らず、英会話は継続しなければ効果の実感ができません。

効果を実感したい方は、まず半年はレッスンを継続することをおすすめします。

先生

一方で、1年以上かかった方は4人に留まっています

どんな側面で効果がありましたか?

効果を感じた場面投票数
英会話への慣れ31票
リスニング21票
勉強効率13票
スピーキング11票
仕事・ビジネス5票
試験スコア4票
あまり感じられなかった15票

「どんな側面で効果がありましたか?」という設問では、全体の31%が「英会話への慣れ」をあげました。

また、「リスニング」は21%、「勉強効率」は13%とレッスンを継続することで得られるメリットが多数を占めました。

アンケートの中には「いきなり外国人講師とレッスンに抵抗感を持っていたが、継続することで抵抗感が消えていた」などの意見も多く寄せられました。

以下では、より詳しく項目ごとに実際に感じた「英会話から得られた効果」についてご紹介します。

先生

他の人が具体的にどのような場面や瞬間に効果を感じられたのかを知るのは、かなり有益です!

英会話への慣れ

英会話で得られた効果として、最も多くの票を集めたのが「英会話への慣れ」でした。

「心理的なハードルが下がった」「緊張せずにしゃべれるようになった」「本来の知識を披露できるようになった」など緊張感から脱却し、自分らしくレッスンができるようになったという意見が目立ちました。

以上の結果から、「英語知識はあるけど会話になるとどうしてもできなくなる」という人には最適であることがわかります。

女性イラスト
30代/女性
評価:★★★★4点
はじめる前は外国人と会話すること自体に抵抗があったが、オンラインレッスンを続けることによって抵抗感が消えてきたように感じる。会話そのものを楽しめるようになり、効果を感じている。
女性イラスト
20代/女性
評価:★★★★4点
はじめたときはまったく英語ができなかったので、まず外国人(先生)と話すことのバリアが取れたときに効果を実感できた。 最初は恐怖を感じていたが、1ヶ月くらいでそれがなくなり、2ヶ月目で簡単なあいさつや会話がスムーズにできるようになったとき英語を話している実感が得られました。 3ヶ月くらい経つと先生の言っていること(やさしい内容だが)が、しっかり聞き取れるようになり、自分の言いたいことを文章でつくれるようになった。 4ヶ月以降は、どんどん単語を覚えていき、話せる構文が増えていくイメージです。
女性イラスト
30代/女性
評価:★★★★4点
会社で外国の方と話す機会があるが、緊張したり怯んだりすることがなくなるといった精神的な余裕ができたことが大きい。

元々知識があった人も、知識がなかった人も「英会話=怖い、緊張する」というような障壁がなくなった点を効果として挙げる方が多いです。

オンライン英会話における緊張の緩和方法は、別の記事でも解説していますのでぜひご覧ください。

男性イラスト
20代/男性
評価:★★★★4点
実際に外国人の方とお話しする機会があった際に、緊張せずに会話の切り出せた。 オンライン英会話を通じて、ネイティブの発音や独特のリズム感を学ぶことが出来たので、洋画を見た際に聞こえやすくなったと感じる。
女性イラスト
20代/女性
評価:★★★★4点
主人の仕事の都合で移住予定だったので、事前に英会話の勉強をしたおかげで現地の生活をスムーズにスタートできました。
女性イラスト
30代/女性
評価:★★★★4点
まず、外国人と話すときに抵抗がなくなりました。 それまでは、「うまく話さなくては」「失敗したらどうしよう」ばかりが先立って、いざ話そうとしても沈黙のまま過ぎてしまうことが多かったのですが、ネイティブのオンライン英会話講師が上手に話しかけてくれるので、こちらも安心して勇気を出せたように思います。 また、英会話で覚えた会話のフレーズを繰り返し毎回の英会話でも使うことで、そのフレーズを脳内に記憶させて定着することも少しずつできるように。 実際に、外国人と電話で話す機会があったのですが、オンライン英会話で話すことに慣れていたからこそ、緊張しすぎることなく話すことができ、外国人が話す英語もすっと入ってきたんです。 その時に、オンライン英会話での効果を実感しました。

オンライン英会話の効果を実生活で実感された方も多く、旅行先や洋画鑑賞などのシーンで強く実感したという意見が目立ちました。

また、レッスンの中で成長を感じるだけでなく、普段の生活で効果を感じられると「やっていてよかったな」と感じる意見も多く集まりました。

20歳女性

自分ではそれなりに英語を理解できていると思っていたのですが、いざ講師と1対1で会話を成立させようとすると、ちゃんとした文章にまとめて話すことが全然できなくて驚きました。
単語やフレーズで返すのではなく、ちゃんと文章で返事をする意識が最初の1ヶ月でなんとなくついてきて、それだけでもレッスンの効果が出たと感じました。

オンライン英会話を通し、自分では気づけなかった弱点を発見し、克服できたという意見もありました。

オンライン英会話は講師と1対1で話すケースが多くため、アウトプット量も多くなることから自分では気づけない長所や弱点を発見することも可能です。

先生

また、英語を話すことに対する慣れを効果として挙げられた方は、女性の方が圧倒的に多い結果でした

リスニング

「英会話の慣れ」に次いで回答が多かったのが、「リスニング」でした。

リスニングでは、ふとした瞬間に「聞けるようになっている」と実感する意見が目立ちました。

女性イラスト
20代/女性
評価:★★★★4点
英語を上達したい思いで、映画を英語で見るようにしていましたが、最初のうちはよくわかりませんでした。 しかし、オンライン英会話をはじめてしばらくしたところ、聞き取れる部分が増えたので、効果を感じました。
女性イラスト
30代/女性
評価:★★★★4点
海外のドラマを見ている時に、リスニングのスキルは高くなったと感じた。 また、普段は仕事でも英語を使うことが多いが、基本はメッセージのやり取りなので、オンライン英会話をすることによってスピーキングが鍛えられるのはいいと思う。 聞くのと話すのは別なので、両方の効果を得られるのはとてもありがたいです。
女性イラスト
30代/女性
評価:★★★★4点
耳が英語を聞くのに慣れていきました。 たとえばニュースで海外の首相などが話をしている内容が、前はまったく入ってこなかったのが、すべてとはいかなくてもある程度聞き取れるようになっていた時。 英語の曲の歌詞も同じくです。

ふとした瞬間に映画やドラマ、音楽でリスニングの上達を感じるという方が多いです。

英会話や英語は独学での上達を実感しにくいからこそ、ふとした瞬間に「進歩してるな」と思えるのは何事にも代えがたい感覚と言えます。

事実、昔は単なる音でしかなかった映画や洋楽がわかるようになったとき、感慨深かったという意見も多く集まりました。

女性イラスト
30代/女性
評価:★★★★4点
学生の頃、英語の成績は赤点でしたが、簡単な文なら辞書を使う回数を減らして読めるようになりました。また海外ドラマのセリフも簡単な文なら聞き取れるようになりました。
女性イラスト
40代/女性
評価:★★★★4点
最初はヒアリングもスピーキングもできない私では、レッスンにならないと感じていましたが、一生懸命に先生の英語を聞こうとすることで、耳が徐々になれてきて、英語の発音がわかるようになってきました。 対面ですと、聞き取れない英語は、文字にしてもらうこともできますが、オンラインだとなかなか難しいため、一生懸命に聞くという行為が良かったのかと思います。 早く耳が英語になれるという効果を感じました。

以上のように、リスニング効果は初心者からでも実感できることが明らかとなりました。

勉強効率

オンライン英会話は、教わるのではなく活用するレッスン形式となっています。

効果を実感した意見の中で、受講することで普段の英語学習効果が上がったと実感した意見も多数見られました。

女性イラスト
20代/女性
評価:★★★★4点
疑問への解消が早くなり(いつでも質問できるため)、今までぼんやりとしていた英語力がよりしっかりしたものになったと感じました。 またリスニングしてから時間を空けずに返答できるようになり、会話もスムーズにできるようになりました。
女性イラスト
30代/女性
評価:★★★★4点
英語話者の友人や知人との会話では、自分の発音の癖や注意すべき部分をその都度チェックしてくれる人はいないので、文章の中でもはっきり発音すべきところやそうでない部分が文節単位で理解できるようになりました。 オンラインでの授業は週一回でもその意識を習慣化するいい機会になるので、スピーキング・ヒアリングの向上だけでなく、英語そのものの理解が深まるという面で非常に有意義で効果的だと感じています。
女性イラスト
20代/女性
評価:★★★★4点
今までよくわからないまま曖昧な文法で話していましたが、その場で先生から「ここはこう話す方がネイティブだよ」とアドバイスを貰えたので、即解決することで成長が早く感じられてよかったです。

独学での英語学習に限界を感じている方や、より効果的に英語を学びたい方にはオンライン英会話の学習効果は大きなメリットと言えます。

スピーキング

「スピーキング」もリスニング同様、実生活で効果を実感しやすいスキルです。

アンケートでは、「会話の瞬発力が鍛えられた」「レッスンを通して言葉が瞬時に出てくるようになった」など、英会話における会話の瞬発性が向上したという意見が多く集まりました。

男性イラスト
50代/男性
評価:★★★★4点
今までは、英語が頭の中で考えてしまい、すぐ口に出てこなかったですが、オンライン英会話でフィリピン人の先生と何回か話しているうちに、頭で考えなくてもすぐ口に出して話出来るようになりました。 今は金銭面もあり先生はフィリピン人ですが、いつかはアメリカのネイティブとの会話に挑戦したいですね。
男性イラスト
30代/男性
評価:★★★★4点
ネイティブスピーカーと話すことで自分の英会話力を知ることができ、会話の瞬発力が鍛えられたように感じる。 また、その場ですぐに発音や文法を訂正してもらえることでより正確な英語を話す力が伸びたと感じた。
女性イラスト
30代/女性
評価:★★★★4点
以前は自分の言いたいことを頭で文章に組み立てるのに時間がかかってしまっていましたが、パッと言葉が出てくるようになりました。

「瞬発力」は英会話において重要な要素であり、たとえ知識があっても、瞬発力がなければ実生活ではおいていかれます。

また、最初の方の「フィリピン人講師→ネイティブ講師に挑戦したい」という考えは段階的な学び方となっており、初心者の方におすすめの学習

先生

フィリピン人講師およびネイティブ講師から英語を学ぶメリットやデメリットは、以下の記事で完全解説しています!

さらに、講師とのレッスンで実際に英語を使用することで、「英語を使う機会にスムーズに会話ができるようになった」「日常生活に問題ないレベルの英語力が身についた」などの意見も多く見られました。

男性イラスト
30代/男性
評価:★★★★4点
休日に街中へ買い物に行った際に路上で外国人に道を訪ねられた時に、相手が何を聞いていて何が知りたいのかが明確にわかり、英語で対応出来た時にはじめてオンライン英会話の効果を実感しました。 率直に嬉しい気持ちになりましたし、オンライン英会話を利用して良かったと思いました。
女性イラスト
10代/女性
評価:★★★★4点
実際に英語を使う機会が増えることで、学校の英語の先生と話すときにすらすら言葉が出てくるようになった。
女性イラスト
40代/女性
評価:★★★★4点
オンライン英会話を受講してからオーストラリアに留学しましたが、日常生活でも問題ないレベルまで上がっていたのでびっくりしました。 普通にレストランやスーパーでも買い物できましたし、公共交通機関での移動も理解できました。

仕事・ビジネス

ビジネス目的でオンライン英会話を受講されている方の場合、普段の仕事で成果を実感される方もいます。

ビジネス英会話は日常英会話レッスンよりも目的が明確であるため、英語力向上も実感しやすくなっています。

男性イラスト
20代/男性
評価:★★★★4点
ビズメイツでオンライン英会話を受講していました。 英会話初心者でもビジネスで成果を挙げられるコンセプトで行っており、とても実用的な内容だったと感じています。 職場が外資系企業に変化し、会議が英語の場合も多々あり、そのとき聞き取れるようになったときに効果を感じました。
女性イラスト
30代/女性
評価:★★★★4点
業務上外国人とオンライン会議をする機会が増えました。 オンラインで不慣れだった上に英語で話すというハードルが、オンライン英会話に取り組むことで大分下がったように感じます。 電波の関係やうまく聞き取れなかったときの聞き返し方や、アイスブレークのトークの仕方など収穫は多かったように思います。
男性イラスト
30代/男性
評価:★★★★4点
取引先との商談時に、通訳なしですべてはわかりませんが、話のおおよその内容は理解できるようになりました。

上記の通り、アンケートには業務シーンで効果を実感したという意見が多く集まりました。

近年は英会話の需要の高まりにより、オンライン英会話も増加しているため講師とマンツーマンで気軽に英会話ができる点は英会話を効果的に習得するためにも需要と言えます。

先生

ビジネス英語に特化したオンライン英会話ランキング記事は、以下からご覧いただけます!

試験スコア

オンライン英会話を利用する方の中には、英検やTOEICなどの資格試験対策を目的にする方も多いです。

多くのオンライン英会話では英検やTOEIC対策教材を提供しているため、独学よりも効果的に学べる環境が整っています。

男性イラスト
30代/男性
評価:★★★★4点
訛りに癖がある先生(アイルランド、スコットランド、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール人)の英語に触れることで、世界のさまざまなアクセントに慣れ、TOEICの点数も上がり、リスニング力伸びたと思う。
女性イラスト
30代/女性
評価:★★★★4点
会話練習メインであれば、決まった時間や日程で受講できるオンライン英会話をしっかりと継続した場合に、会話力の効果を感じます。 TOEIC等の対策講座であれば、短期集中で結構点数が伸びたので、効果を感じました。
女性イラスト
20代/女性
評価:★★★★4点
文法が苦手なので、間違えていたら指摘してもらうように依頼していました。 TOEICなど定期的にテストを受けておりますが、すぐにスコアアップとはいきませんが、コツコツ続けていれば、確実に満点目指せるかなと感じました。

試験を通し、オンライン英会話の効果を実感するケースも多々あります。

オンライン英会話では、英検やTOEIC以外にもIELTSやTOEFLなど様々な資格試験対策を提供されているため、気になる方は下記の記事もご参照ください。

実感できなかった理由

オンライン英会話には様々な効果があることが明確となりましたが、全体のうち15%は「オンライン英会話の効果を実感できなかった」と投票しています。

男性イラスト
30代/男性
評価:★★★★4点
ネット回線が悪かったりすると発音などが聞き取りずらかったです。 また質問なども実際に先生と会ってした方がやりやすいと感じ、あまりオンライン英会話で実感することはありませんでした。
女性イラスト
40代/女性
評価:★★★★4点
何回かのレッスンで緊張はあまりしなくなってきたが、講師が毎回変わるためフリートークの内容が単調になってしまい会話があまり発展しなかった。 レッスンを定期的に受けることにより、自分だけで勉強するよりかは時間管理がうまくできたので、その分は英語の上達や習慣化につながったと思う。
女性イラスト
20代/女性
評価:★★★★4点
話し相手としてはよかったのですが、もともとおしゃべりなこともあり、期待していたほどスピーキングの力は伸びませんでした。

効果が実感できなかったケースとして、下記のような状況やレッスンが目立ちました。

効果を実感できなかったケース
  • オンラインという学び方が合わない
  • ネット回線やマイクなどの外的要因
  • フリートーク

オンライン英会話では、「無料体験」という入会前にレッスンや講師の雰囲気などを把握する機会が設けられています。

無料体験をしたうえで、やっぱりオンラインは自分に合わないと思えば、ムリしてやる必要はありません。

なお、無料体験を受講する際の心構えに関して、下記の記事で解説しています。

また、他にもデメリットとして上がりやすいネット回線に関してはなかなか難しい問題と言えます。

「聞こえづらい」「自分の声が届かない」という問題は、ヘッドセットの利用で緩和される可能性があります。

オンライン英会話のヘッドセットに関しては、別の記事で解説しています。

フリートークに関しては、個人的にメインで使うのはオススメしていません。

息抜き程度に楽しむなら問題ありませんが、フリートークはこれまでつけた知識を試すような場となっているため、フリートークばかりやるというのは推奨しません。

フリートークでのネタに困っている方は、ぜひ下記の記事をご参照ください。

オンライン英会話で上達しないシチュエーション3選

オンライン英会話には様々な効果がありますが、効果が必ずしも効果を実感できるわけではありません。

予習復習などをしない、短期間で成果を求めてしまう、目的・目標が定まっていない場合などは効果の実感が薄く、挫折のきっかけになる可能性もあります。

先生

ここからは、オンライン英会話で効果がでないよくあるシチュエーションを3つ紹介します

予習・復習・自習をしない

オンライン英会話は、英語学習における「練習試合」の位置づけとなっています。

あくまで「練習試合」であるため、レッスンだけで英語学習は完結できません。

先生

レッスンに挑む前には予習が、レッスン後は復習が最低限必要になります

オンラインレッスンとは…
  • 自習で学んだ知識を披露する、確認する場所
  • 予習をすることでレッスンもスムーズで意義あるモノに
  • 復習をすることでレッスン内の間違いを修正する

英語学習における自習は、レッスンの予習でも復習でもありません。

レッスンとは全く異なる学習内容であり、主に下記のような英語力のベースとなる能力や知識を自分の時間に磨くことを指します。

自主学習の内容
  • 語彙
  • 文法
  • フレーズなど

オンラインレッスンの予習と復習だけをしても、オンラインレッスンに特化した英語力しかつきません。

総合的な英語力上達の秘訣は、さまざまな文脈で英語を学習することに尽きます。

オススメしない勉強の仕方
  • リーディングだけ
  • 映画やドラマだけ
  • オンラインレッスンだけ

それぞれが素晴らしい方法ですが、文脈をひとつだけに絞ってしまうと、総合的な英語力という観点ではイマイチと言わざるを得ません。

なお、最初からいろいろ手を出しても混乱するため、まずひとつに絞りそこから派生させていく方法がよりスムーズです。

自習勉強の例
  • 英検やIELTSなどの試験勉強
  • 映画や海外ドラマを使った楽しい勉強
  • 多読、精読、音読などのリーディング
  • シャドーイング、ディクテーションなどのリスニング
  • 単語・フレーズ学習
  • 文法学習など

予習以外の自習で学んだ内容を、レッスンで使ってみて成功体験や失敗体験を積み重ねることで、さらなる相乗効果が見込めます。

予習の効果

事前に内容がわかっている、カリキュラムレッスンに挑む前に予習をするのは必須です。

理由として、予習をするメリットが非常に大きいことが挙げられます。

予習のメリット
  • レッスンに緊張せずに自信をもって挑める
  • レッスン外で学ぶ→レッスンで浸透させる動きを実現できる
  • 結果的に予習なしと比べると習熟度が桁違いに高い

予習というのは、いわゆる「知識で固める」といつも言っている手法です。

また、100人のオンライン英会話ユーザーに「失敗談」を独自調査した際には、「予習や復習をせず、レッスンに出席しただけで満足してしまった」という意見が多く集まりました。

レッスンの予習をする際は、授業で学ぶ内容を事前に読んだり、スクールが提供している予習学習をおこなっておくとよりレッスンの効果を高めることができます。

なお、フリートークなどであれば、予習のしようがない…という状況も考えられますので、そんな方はスパトレのような予習前提でカリキュラムが組まれているサービスがオススメです。

また、フリートークにおける予習に関しては、以下の記事を参考にしてみてください。

復習の効果

英語力を伸ばすためには、「英語力は失敗を重ねるごとに分厚くなる」ことが重要です。

ただし、これは失敗を何度もすればいいという話ではありません。

英会話は、失敗をした後に修正をしてはじめて身になっていきます。

より効果を高めるフローは下記の通りです。

英語力を伸ばせるフロー
  • 自習で知識をつける
  • 使ってみて失敗する
  • なぜ間違えたのかを考え、どう変えればいいのか考える
  • もう一度使ってみて成功する
  • 自信をもって使える英語知識になる

最初は失敗しない場合もありますが、もっとも記憶に残って頭から離れないような英語は、上記のようなフローをたどっているケースが多いです。

復習をしないことで発生するデメリット
  • 間違いを振り返れない
  • よくできたところを振り返れない
  • 修正点をあぶり出して次の段階に進めない

学習では、間違いばかりに目が行きがちですが、モチベーションという意味では、自分ができたところを褒めることも重要です。

英語学習では、モチベーション維持のためにも振り返ることは必要不可欠です。

成果をすぐに求めすぎてしまう

事実としてオンライン英会話を1年以上続けられるのは、全体の10%以下です。

成果を出すよりも、続ける方が難しいようなものといっても過言ではないでしょう。

成果をすぐに求めすぎても結果はついてきません。

10年の中で10回もないはず、それほど英語の成長は自分では実感しにくいものです。

さらに、英語ができるようになる秘訣は英語学習を続けることでしかありません。

1ヶ月、2ヶ月で成果を実感できないのはむしろ当たり前です。

だからこそ、ムリにオンライン英会話で毎日レッスンすることをオススメしていません。

予習や復習を踏まえたうえで、自分ができそうなレッスン間隔から1段階下の間隔で受けるのがおすすめです。

先生

受験生並みに猛勉強できるリソースがないのであれば、焦りすぎないことは非常に大切です

目標や目的がまったくない

オンライン英会話に限らずですが、英語学習するにおいて具体的な目標や目的がないと100%続きません。

これは断言してもいいレベルです。

抽象的な目標
  • なんとなくできたら便利そう
  • 英語ができるようになりたい
  • TOEICでいい点をとりたい

ここでいう目標や目的はこのようなものではなく、英語ができるようになった先にある目標を指します。

経験上、英語力だけを目標に置いている場合、挫折する確率が大きく高まります。

大きな理由は、英語だけできてもどうにもならない点と、動機が薄いので熱が冷めてしまう点。

目標の英語力を達成した後に、どのようにその英語力を活用するのかを目標にする

独学で英語力を爆上げさせれたのは、「英語ができるようになりたい」を越えた、その先の細かい目標を持っていたからです。

以前、100人の元オンライン英会話ユーザーに「やめた理由」を独自調査した際にも、「明確な目標が見えなかった」という回答が多数ありました。

それほど「目標の有無」は重要なものです。

男性イラスト
20代/男性
評価:★★★★4点
学生時代に受講していたが、明確な目標などのモチベーションをあげるものがなく、日にちがだけが経ってしまい、成果が出づらいと感じたため。
女性イラスト
20代/女性
評価:★★★★4点
英語が話せたら、視野が広がるし楽しいという単純な動機ではじめたが、すぐに上達するわけではなく、英語学習の動機や目的が明確でなかったため。
男性イラスト
40代/男性
評価:★★★★4点
毎年行っていた海外旅行をモチベーションにやっていましたが、目標を見失ってしまいました。

調査結果の詳細は、以下の記事でまとめています。

明確な目標が見えたら、その目標に合ったオンライン英会話サービスを選ぶのも重要です。

英会話に苦手意識があるなら日本人講師もおすすめ

オンライン英会話のいいところは、月額料金制が主流であるため気軽にサービスを乗り換えられる点です。

外国人講師との会話がしんどい、つらいと感じるなら日本人講師サービスを選ぶのも非常に重要な選択です。

とくにこんな人にオススメ!
  • 日本語で質問できる環境がほしい
  • 外国人とのレッスンにまだ恐怖心がある
  • 徐々に慣れていきたい

オンライン英会話の「怖い」「恥ずかしい」気持ちを緩和する方法は、別の記事でも解説しています。

もちろん、どんな人ともすぐに打ち解けられるような、コミュ力が高い方は最初から外国人講師とのレッスンに挑むのもおすすめです。

日本人から教わるメリット
  • 文法解説は必ず伝わりやすい
  • 日本人の特徴や性格を熟知している
  • 挫折ポイントや苦手ポイントを理解している
  • 関連性の高い経験を共有できる
  • 英検やTOEIC指導は日本人の方が強い
先生

ココは自分の性格との相談になります!

日本人講師がいるオンライン英会話に関してと疑問を持つ方は、日本人講師がウリのオンライン英会話ランキング記事がおすすめです。

初心者におすすめのオンライン英会話ランキング3選

サービス名 Kimini英会話 レアジョブ英会話 DMM英会話 ネイティブキャンプ QQ English
Kimini英会話 レアジョブ英会話 DMM英会話 ネイティブキャンプ QQ English
無料体験 10日間 7日間 72時間 7日間 レッスン2回
月額費用 1,210円 4,980円 1,220円 6,480円 2,980円

ここでは、レッスン内容や雰囲気なども考慮しながらランキングをつけました。

ランキング付けの根拠・要因
  • はじめやすさ(値段など)
  • サービスの歴史・実績
  • 講師タイプ(非ネイティブ、ネイティブ、日本人など)
  • 初心者に合った内容、教材、レッスン

レッスン内容や雰囲気なども考慮しながら解説します。

初心者におすすめのオンライン英会話ランキング3選

1位: DMM英会話

2025/07/03時点の情報です。

満足度★★★★★ 4.0
無料体験
3日間(72時間)受け放題
レッスンの時間帯
24時間365日
講師の国籍
135カ国以上
レッスン形式
マンツーマン
日常英会話
AIオンライン英会話
ネイティブ講師
コース名 料金(税込) レッスン回数
スタンダードプラン 4,880円
(初月:1,220円)
毎月8レッスン
スタンダードプラン 6,980円
(初月:1,745円)
毎日1レッスン
スタンダードプラン 11,980円
(初月:2,995円)
毎日2レッスン
スタンダードプラン 19,980円
(初月:4,995円)
毎日4レッスン
スタンダードプラン 8ヶ月で49,160円
(6,145円/月)
毎日1レッスン8ヶ月
プラスネイティブプラン 12,980円
(初月:3,245円)
毎月8レッスン
プラスネイティブプラン 22,880円
(初月:5,720円)
毎日1レッスン
プラスネイティブプラン 44,980円
(初月:11,245円)
毎日2レッスン
プラスネイティブプラン 72,980円
(初月:18,245円)
毎日4レッスン
プラン詳細を見る

DMM英会話の特徴
  • 24時間365日いつでもレッスン!
  • ネイティブ講師特化コース搭載!
  • AIで英会話のロールプレイング可能!
内容・評価
概要業界最大手の定番オンライン英会話
値段月額 1,220円~
注目ポイント世界135ヶ国以上の講師から世界の英語を学べる
無料体験期間72時間
DMM英会話
無料体験レッスン:72時間受け放題
\初月75%オフキャンペーン実施中/

無料体験はコチラ!

オンライン英会話業界における安定王者といえば、やはりDMM英会話です。

カウンセリングなどのサポート部分は1位のレアジョブ英会話に劣りますが、他にない大きな魅力があります。

DMM英会話 レッスン開始

世界135ヶ国以上の講師から、世界の英語を学べるのが大きな魅力。

レッスンが終わったら「ボスニアヘルツェゴビナ」のバッジを獲得しました、こういう試みをされるとなんだか制覇したくなりますね!おもしろい!

搭載されているレッスンも幅広く、初心者の方がやりたいような内容は大体網羅されています。

デイリーニュースなど、自習教材も豊富なので、「DMM英会話をやり切った」という状態になることは100%ありません。

できることの幅広さ、網羅性という観点でみると、DMM英会話に勝るオンライン英会話サービスはないです。

世界のいろいろな人と喋ってみたい初心者はDMM英会話です

関連記事:DMM英会話の評判・口コミ・体験談を解説!料金プラン・向いている人を徹底調査

2位: レアジョブ英会話

レアジョブ英会話

2025/07/02時点の情報です。

満足度★★★★★ 3.5
無料体験
7日間無料
レッスンの時間帯
6:00~25:00
講師の国籍
5カ国
レッスン形式
マンツーマン
プロ講師
豊富な教材
学習アプリ搭載
コース名 料金 レッスン回数
月8回コース 4,980円(税込) 月8回
毎日25分コース 7,980円(税込) 毎日25分
毎日50分コース 12,980円(税込) 毎日50分
毎日100分コース 21,480円(税込) 毎日100分
ビジネス英語コース 12,980円(税込) 毎日25分
プラン詳細を見る

レアジョブ英会話の特徴
  • 老舗オンライン英会話スクール!
  • 予習アプリ”ソロトレ”搭載!
  • プロ講師から学べる!
内容・評価
概要オンライン英会話企業唯一の上場企業
値段月額 4,980円~
注目ポイント初心者向けにオンライン英会話受け方講座がある
無料体験期間7日間
レアジョブ英会話
無料体験レッスン:7日間
\初月1円キャンペーン実施中!/

無料体験はコチラ!

レアジョブ英会話 は、昔から安定して評価を得てきた老舗オンライン英会話サービスです。

オンライン英会話企業としては唯一の上場企業でもあります。

教材も豊富で初級レベルのものもたくさんあります!どんな人もはじめられる敷居の低さがバツグンにいい!

本当に今から英語をはじめたいという人なら、試してみない方が損なくらい。

さらに注目すべきは「スターター」というオンライン英会話レッスンを受ける際に困らないよう、レッスンを受けるためのレッスンまで設けられています。

加えて、レアジョブ英会話では親身になってくれるカウンセラーも強み。

  • 自分が正しいことをやっているのかわからない
  • どれが適切なレベルで教材なのか判断できない
  • 自分では目標すらわからない

カウンセラーの存在は初心者にとって大きな支えとなります。

実現可能な目標をカウンセラーの方と相談して決め、そこに向かっていくことで理想の英語力に近づけます。

実際に英語を学習してきた先輩から直接アドバイスをいただけるのは、初心者にとって非常に貴重な体験です。

コース名 日常英会話コース ビジネス英会話コース
月額料金 4,980円 12,980円
レッスン回数 月8回~ 毎日
レッスン時間 25分 25分

もっとも人気があるのは月額7,980円の「毎日日常英会話コース」です。

毎日25分のレッスンを受講した場合、料金は1回あたり206円になります。

レッスン1回分、こんな物と同じ値段!
  • コンビニのサンドイッチ
  • 少し高めのカップ麺
  • ローソンのからあげクン

ここまで初心者ユーザーに気遣いしているサービスは他にはほとんどありません

関連記事:レアジョブ英会話の評判・口コミ・体験談を解説!料金プランや初心者におすすめの理由を徹底調査

さらに詳しく初心者向けオンライン英会話を知りたい方は、下記の記事を参考にしましょう。

関連記事:初心者におすすめのオンライン英会話15選徹底比較!全く話せない人でも安心のサービスを紹介

3位: QQ English

QQEnglish

2025/07/02時点の情報です。

満足度★★★★★ 3.5
無料体験
2回無料
レッスンの時間帯
0:00~24:00
講師の国籍
フィリピン
レッスン形式
マンツーマン
カランメゾット
プロ講師
月額料金安め
コース名 料金 レッスン回数
月4回コース 2,980円(税込) 月4回
月8回コース 4,980円(税込) 月8回
月16回コース 7,980円(税込) 月16回
月30回コース 11,980円(税込) 月30回
プラン詳細を見る

QQ Englishの特徴
  • 全員英語を教える資格保持のプロ講師!
  • カランメゾット対応!
  • コスパ良く受けられる!
内容・評価
概要信じられない低価格で全講師正社員+指導資格保有
値段月額 2,980円~
注目ポイント講師は全員英語教授法資格持ち
無料体験期間レッスン2回+日本人カウンセリング

QQ Englishは、フィリピンのセブ島にある語学学校が運営するオンライン英会話です。

語学学校が運営しており、講師は全員資格指導持ちという、業界最安値なのにも関わらずあり得ないようなコスパ。

プラン名 月4回コース 月8回コース 月16回コース 月30回コース
月額料金
(税込)
2,980円 4,980円 7,980円 11,980円
ポイント 200pt 400pt 800pt 1,500pt

QQ Englishの運営母体はフィリピンにありますが、わからないことや問題があれば、現地在住の日本人スタッフに気軽に相談できます。

サポートも手厚いので初心者でも安心です!

さらにイギリスで生まれた「カランメソッド」の正式認定校であり、カランメソッドは初心者のうちからはじめた方が身になるので大チャンス!

ガツガツ初心者からのし上がりたいあなたへ!