偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業し、英検1級を一発で取得したJINです。
結論をいうと、Calm downがもっともよく使われる表現です
偏差値40の公立高校から猛勉強してイギリスの大学を卒業した筆者が、「落ち着く」として使える英語フレーズを徹底解説!
ニュアンスによって使い分けられる英語表現をわかりやすく7種類まとめてお伝えします。
英会話表現の幅を広げたい方に、とくに読んでほしい内容です。
英語で「落ち着く」と言いたい時は一筋縄ではいきません。
日本語で「落ち着く」と言いたい時は
- 気持ちが落ち着く
- 状況が落ち着く
- 落ち着いた雰囲気
いろいろなニュアンスを一手に引き受けますが、英語にこれほど汎用的な「落ち着く」はありません。
直訳では同じ「落ち着く」と訳されていても、状況によっては使えないような表現があるということ
私も昔は「意味が同じなら、自分が使うやつひとつだけ覚えておけばいい」と思っていましたが、やはり実際ネイティブはいろいろな単語でニュアンスを少し変えながら英会話をしています。
- 明日から「落ち着く」を言えるようになる
- ネイティブに対するリスニング理解度が高まる
- 「落ち着く」を英会話で使い分けられる
じゃあCalm downだけ覚えておけばいい?
自分が使う分にはいいけど、リスニングやライティングの為にいろいろ知っておくのは重要だよ
【2023年】プロがオンライン英会話おすすめ30社徹底比較|目的別ランキング形式で紹介
「落ち着く」は英語で何ていう?各ニュアンスで変化する英語表現7選
それでは「落ち着く」として使える英語表現をニュアンス解説付きで紹介していきます。
気持ちが落ち着くとしてもっとも使われる「Calm down」
英会話で「落ち着く」としてもっとも使われるのがCalm downという熟語です。
- 状況が落ち着く
- 気分が落ち着く
両方の意味合いで使うことができる為、非常に便利なのもいいですね!
You need to calm down!(落ち着いて!)
カジュアルな口語表現の「Chill out」
カジュアルな英会話ではよく使われているネイティブ御用達の英語表現です。
フォーマルな場面には適さないので注意が必要
そしてこちらのChill outは、Calm downとは異なり「気分が落ち着く」というニュアンスのみを表します。
Chill out!(落ち着きなさいよ!)
状況(引っ越しや仕事など)が落ち着くを表す「Settle down」
こちらのSettle downは「状況や取り巻く環境が落ち着く」という意味合いが強い熟語です。
- 新しい仕事にも慣れて落ち着いた
- 新居に引っ越してやっと落ち着いた
- 緊迫した状況も落ち着いてきた
We need to settle things down by tomorrow.(明日までに事態を収束させる必要があります)
副詞的に使うことができる「At ease」
At easeという熟語には
- 気楽に
- 安心して
- 楽に
このような意味があり、基本的に文末で副詞的に使います。
I feel more at ease than yesterday.(昨日より気持ちが楽です)
和らげるという意味の「Ease」
Easeを単体で使うと
- 和らげる
- 楽にする
- 軽減する
このような意味をもつ動詞になります。
単体の動詞で和らげるというニュアンスで落ち着かせるを表したい時に使えます。
We need to ease our tensions before the match.(試合の前に緊張をほぐす必要があります)
落ち着いた状況を表す「Peaceful」
形容詞を使って落ち着いた状況を表したい時に使えるのがこのPeacefulです。
Peaceには「平和」という意味だけでなく「平穏」「安らぎ」「静けさ」という意味があり、そのようなニュアンスを表す形容詞系がPeacefulとなります。
What a peaceful day.(なんて落ち着いた日なんでしょう)
逆に落ち着かないは「Restless」
「落ち着く」はどういうか知っていても、「落ち着かない」を英語で何て言ったらいいのか知らない人は結構多いです。
- Rest:休息
- Less:なし
つまり休む間もないというニュアンスになり、落ち着かないとなります。
I’ve been restless for the past weeks.(ここ数週間ずっと落ち着きません)
日常会話におすすめのオンライン英会話5選
英会話を滑らかにするなら表現方法は必須ですよね。
しかし、習った表現方法が実際に使われているのか、本場の表現は何なのかは1人ではわかりません。
もっとネイティブに近い表現を習うなら、オンライン英会話がおすすめです!
ここでは日常会話におすすめのオンライン英会話を5つご紹介します!
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
サービス名 | ネイティブキャンプ | レアジョブ英会話 | DMM英会話 | Kimini英会話 | QQ English |
おすすめ度 | (5.0) | (4.5) | (4.0) | (4.0) | (4.0) |
無料体験 | 7日間 | レッスン2回 | レッスン2回 | 10日間 | レッスン2回 |
値段 | 月額 6,480円 | 月額 4,980円~ | 月額 6,480円~ | 月額 1,210円~ | 月額 2,980円~ |
講師 | 非ネイティブ | 非ネイティブ | ネイティブ、非ネイティブ、日本人 | 非ネイティブ | 非ネイティブ |
安心感 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
ひと言ポイント | 24時間365日いつでも 好きなタイミングでレッスンができる! | オンライン英会話レッスンの受け方レッスンまである | 国内最大手のサービス、豊富な機能で何でもできる! | 教育機関の導入事例が多く安心できる! 格安ではじめられるのもイイ! | 業界最安値で講師の質も高い!最高のコスパを実現 |
1位: ネイティブキャンプ
内容・評価 | |
概要 | 24時間365日、無制限でレッスン可能なオンライン英会話 |
オススメ度 | (5.0) |
値段 | 月額 6,480円 |
注目ポイント | カランメソッドの正式認定校 |
無料体験期間 | 7日間 |
英会話をスキマ時間にレッスン回数気にせずやりたい人は、ぜひネイティブキャンプを利用しましょう!
ネイティブキャンプは、24時間いつでも予約なしでレッスンができるオンライン英会話です。
レッスンコースの中には、カランメソッドやTOEICや英検などの対策ができるものもあります。
目的別にコースや教材を自由に選べ、レッスンも自分のライフスタイルに合わせて変えることができる点が多くの受講生人気です。
レッスン時間は最短5分からできるのもうれしいポイントでしょう。
また、講師も優しくフレンドリーな人が多いため、英会話を楽しみながら学べます。
講師は130ヵ国以上に在籍しており、ネイティブスピーカーから本場の英語を学ぶことも可能です。
なお、ネイティブスピーカーとレッスンする場合は、「ネイティブ受け放題オプション」を利用したほうがスムーズですよ。
このオプションは追加料金を気にせずネイティブ講師とレッスンができるため、ネイティブスピーカーとたくさんレッスンがしたい人におすすめと言えるでしょう。
もちろん、追加料金なしでもレッスンは予約なしで受け放題ですのでとにかく好きな時間にレッスンがしたい人は、ネイティブキャンプの無料体験レッスンを活用してみてくださいね。
2位: レアジョブ英会話
内容・評価 | |
概要 | オンライン英会話企業唯一の上場企業 |
オススメ度 | (4.5) |
値段 | 月額 4,980円~ |
注目ポイント | 初心者向けにオンライン英会話受け方講座がある |
無料体験期間 | レッスン2回+日本人カウンセリング |
初めてオンライン英会話をする人におすすめしたいのが、レアジョブ英会話です。
レアジョブ英会話は、採用率たったの1%という難関を潜り抜けた優秀な講師のみが在籍し、レッスンを提供しています。
講師数も業界最多の6,000名であり、趣味や職歴、学歴専攻といった項目から選ぶことができます。
目的に合った講師を見つけやすくなっているため、講師選びに失敗することも少ないですよ。
また、教材も5,000以上あるため自分に合った教材が必ず見つかります。
さらに教材はレベル1~10といった10段階に分かれており、自分のレベルに合うものを見つけやすくなっています。
他にもコースは日常会話からビジネスシーンまで、幅広く取り扱っています。
それでも、やはりまずは体験してからじゃないと自分に合っているかわかりませんよね。
レアジョブ英会話では、レッスン2回+日本人によるカウンセリングが受けられます。
カウンセリングで気になることも質問でき、レッスンの雰囲気も体験可能です。
気になった人は、ぜひ無料体験レッスンで自分に合っているか試してみてくださいね!
\無料体験レッスン受付中!/
※無料体験後の入会義務は一切ありません
3位: DMM英会話
内容・評価 | |
概要 | 業界最大手の定番オンライン英会話 |
オススメ度 | (4.0) |
値段 | 月額 7,900円~ |
注目ポイント | 世界132ヶ国以上の講師から世界の英語を学べる |
無料体験期間 | レッスン2回 |
様々な国の講師と好きなタイミングでレッスンがしたい人におすすめなのが、DMM英会話です。
DMM英会話はネイティブを含む128ヵ国の講師とレッスンができるオンライン英会話であり、ネイティブ以外にもアジアや欧州の講師ともレッスンができます。
なお、ネイティブスピーカーとレッスンする場合は「プラスネイティブプラン」という専用のコースを選んだほうがスムーズにレッスンができます。
また、レッスンも24時間となっており、早朝や深夜といった時間でも手軽にレッスンを受講可能です。
ライフスタイルに合わせてレッスンができるため、忙しい人でも手軽にレッスンが受けられますよ。
ほかにも、DMM英会話では日本人のコンシェルジュが英語学習をサポートしてくれます。
このサービスはもちろん無料で受けられ、英会話初心者が抱きやすい不安や悩みを相談することが可能です。
さらに、DMM英会話では「とっさのフレーズ集」という英会話で使いやすいフレーズをまとめて受講生に提供しています。
まさに英会話で言いやすいフレーズがそろっていますので、英会話初心者の人はこのフレーズ集を活用してみてくださいね。
DMM英会話では英会話以外にも中国語や韓国語を習うこともできます。
様々な英語に触れて英会話を習得したいと考えている人は、ぜひDMM英会話の無料体験レッスンを受講してみてくださいね。
\ 4月17日まで初月70%オフ! /
※無料体験にクレジットカードの入力は不要
4位: Kimini英会話
内容・評価 | |
概要 | 最安プラン1,210円は業界最安値クラス |
オススメ度(安さ重視) | (4.0) |
値段 | 月額 1,210円~ |
注目ポイント | 初期投資を抑えて英会話をはじめられる |
無料体験期間 | 10日間 |
安く英会話を始めたい人におすすめなのが、Kimini英会話です。
Kimini英会話は教育大手の「学研」が提供するオンライン英会話で、子供から大人までレッスンを受講できます。
なんと最安プランでは月額1,210円からレッスンが受けられます。
また、月曜から金曜の9:00~16:00にみ受講できる「ウィークデイプラン」は、月額4,840円というリーズナブルなを誇ります。
時間は限られてしまいますが、それでも破格の料金と言えるでしょう。
Kimini英会話はほかにも安いプランが多く、それでいて教材やコースが充実しているオンライン英会話です。
教材は初心者でも学びやすいコンテンツが充実しています。
また、Kimini英会話は初心者でも確実に英会話を身につけることができると評判です。
Kimini英会話が3カ月以上継続して受講した受講生におこなったアンケートでは、95%が効果を実感したと回答しました。
初心者でもしっかり英会話力を磨きたいと考えている人は、ぜひKimini英会話の無料体験レッスンを受講してどんなものなのか体験してみてくださいね。
\ 12月11日まで30日間無料体験キャンペーン実施中/
※無料体験後の入会義務は一切ありません
5位: QQ English
内容・評価 | |
概要 | 全講師正社員+指導資格保有 |
オススメ度 | (4.0) |
値段 | 月額 2,980円~ |
注目ポイント | セブ島最大の語学学校を運営 |
無料体験期間 | レッスン2回+日本人カウンセリング |
初心者にもそれになりに話せるようになった中~上級者にもおすすめなのが、QQ Englishです。
QQ Englishは、講師の質の高さが評判のオンライン英会話であり講師は全員がTESOLを保持しています。
TESOLとは、英語が母国語じゃない人に英語を教える教授法です。
また、ほかにも講師は下記のような条件を満たすことが求められ、まさに「プロの教師」として受講生にレッスンをします。
- 正社員登用
- TESOL取得
- 2週間の厳格な採用プロセスクリア
- 継続的なトレーニングを受講
- 回線の整っているオフィスからレッスンを提供
オンライン英会話でよくある回線トラブルもそうそう発生しないため、レッスンが中断されることもありません。
またQQ Englishは、セブ島でフィリピン政府から正式な認可を受けた語学学校を運営し、30ヵ国を超える生徒の受け入れもしています。
なおこの学校へは、留学としていくことができますよ。
講師の質の高さと丁寧な指導で確実に英語力を磨きたい人は、ぜひQQ Englishの無料体験レッスンを受講してみましょう。
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
英語表現は使い続けることで自分のモノになる!
上記のように、同じようなニュアンスでも英語表現は無数にありますよね。
しかし、似た表現を一気にすべて覚えるのは100%不可能、せっかく知ったと思った表現も毎回必要な時にググる繰り返しになります。
まずはすべて覚えようとせずに、ひとつ、ふたつ選んで使い続けてみる!
単語やフレーズは、アウトプットで使い続けることで浸透して、自分のモノになります。
そしてそこからさらに派生させることで、語彙は広がるのです。
英語表現を忘れてしまう要因や、覚えるためのコツや考え方は、以下の記事でチェックしてみてください!
とはいえ、周りに覚えた表現を使える相手がいないんだけど?
周りに英語で話せる相手がいるのであれば最高ですが、住んでいる地域や環境によってはそうでない場合も多いはず。
ただ、今ならオンラインで安くアウトプットできる環境がある
オンライン英会話を使えば、アウトプット環境がないという問題は解決します。
初心者にオススメのサービスや格安でオススメできるサービスは、28社以上比較比較してランキング記事にしていますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください!
ぜひ、表現を知って終わりではなく、使い倒すことで自分のモノにしてしまいましょう!
コメント