スモールワールドオンライン英会話
英語学習

オンライン英会話でへこむ原因5選!へこむときの対処法も併せてご紹介!

オンライン英会話でへこむ原因5選!へこむときの対処法も併せてご紹介!
PR広告
ビジネス英会話特化オンライン英会話
「Bizmates」
  • ビジネス特化の教材!
  • ビジネス経験豊富な講師!
  • 続けるごとに料金が割引!
Bizmatesは、ビジネスシーンでの英会話に特化したオンライン英会話です。
ビジネス経験が豊富なトレーナー陣が、本当に使える表現を教えてくれます。
利用を続けるほど料金が割引されるなど、継続しやすい仕組みです。
無料体験:1回分無料!
レベル判定も受けられる!
先生

レッスンで上手く話せなかった…

オンライン英会話を始めた方の中には、このように上手く話すことができずへこんでしまう方も多いのではないでしょうか。

近年、社会のグローバル化に伴い日本でも英語教育に力を入れる傾向が高まってきました。

社会人の方でも、英語を始める方は近年増えて来ています。

株式会社ベネッセコーポレーションがおこなった「社会人の学びに関する意識調査」では、「今後1年以内に学びたいテーマ」として「英語」が第3位として選ばれています。

英会話の高まりとともに、講師とうまくコミュニケーションと取れず、へこんで英会話に挫折してしまう方もいます。

そういった英会話でへこんでしまう時、どのように対策すれば継続して受講できるでしょうか。

今回は、オンライン英会話でへこむ原因とへこんでしまった時の対処法を解説します。

関連記事:オンライン英会話おすすめサービスを40社紹介!人気サービスのプラン・料金を徹底比較

オンライン英会話でへこむ原因5選

オンライン英会話でへこむ原因5選

オンライン英会話でへこんでしまう原因は人により様々です。

しかし、一般的に多くの方がへこんでしまう原因はあります。

ここでは、多くの方がへこんでしまう原因を5つ解説します。

講師の英語が聞き取れない

英語が聞き取れないことも、英会話でへこむ原因になる悩みです。

英語に中々触れてこなかった場合、講師とレッスンをしてもうまく聞き取ることができないケースはあります。

聞き取れないと返事もできないため、スムーズにレッスンを受講できずストレスもたまります。

こういったことから、講師の英語が聞き取れずにへこんでしまう方は多いです。

伝えたいことが伝えられない

伝えたいことが上手く伝えられないことも、へこむ原因です。

英会話は様々な単語などを用いて会話をするため、慣れていないとぱっと単語が出てこないこともあります

さらに、外国人講師と会話することに緊張してしまい、普段なら出てくる単語が出てこず焦ってしまうケースも考えられます。

英会話で伝えたいことが伝えられず、もどかしい思いをするのは初心者も上級者もあります。

初心者の場合は、まず単語やフレーズを覚えることから始めてみましょう。

上級者の場合は緊張のほぐし方などを覚えて、レッスンをするとスムーズに話せるようになるためおすすめです。

すぐに英語が出てこない

英会話の最中、話したいのにフレーズや英語が出てこずへこんだ経験がある方も多いのではないでしょうか。

緊張してしまうと言葉が出てこないのは、英会話に関わらず日常会話でもあることです。

英語をすらすら話すには、600〜750時間を要するという米国務省外国語研究所のデータも発表されており、英会話を継続している中上級者でも難しい場合があります。

初心者の場合、つっかえてしまうことや言葉が出てこないことは仕方がないことであり、講師も理解しています。

もし、上手く英語が出てこずへこんでしまった場合は、初心者向けの講師や日本人講師とレッスンをしてみましょう。

言いたい英語を引き出すレッスンをしてくれる方もいるため、ぜひ現在の自分のレベルに合う講師を探しましょう。

英語力の伸びを実感できない

英語力の伸びを実感できず、へこんでしまうケースもよくあります。

努力しているのに成長を実感できないと、苛立ちを覚えてしまうこともあるでしょう。

しかし、英語が話せるようになるには年単位の時間が必要となるためすぐに成長を実感できるわけではありません。

こつこつ継続することが、成長への鍵となるため焦らずレッスンを続けてみましょう。

講師が怖い

外国人講師とレッスンをした場合、日本人講師とのレッスンよりも怖いと感じる方も多いでしょう。

実際、日常で外国人と話す機会はそう多くありません。

講師の中には、日本語が分かる方や日本語を話せる方もいるため、講師が怖い場合は日本語が通じる講師を選ぶと良いでしょう。

また、外国人講師とのレッスンは英語力の向上にも役立ちます。

もし不安な場合は、英語に慣れるまで日本人講師とレッスンをし、慣れてきた段階で外国人講師とレッスンをしてみましょう

オンライン英会話でへこむときの対処法は?

オンライン英会話でへこむときの対処法は?

オンライン英会話でのレッスンで、へこんでしまうことはよくあります。

では、どのようにしたらへこまずレッスンを受講できるでしょうか。

ここでは、オンライン英会話でへこむときの対処法を解説します。

聞き取れないことを伝える

聞き取れない場合は、しっかり講師に聞き取れない旨を伝えることが大切です。

オンライン英会話では、チャットボックスでメッセージを送ることもできます。

スクールによっては、チャットボックスにレッスン中に使えるフレーズを用意していることもあるため、聞き取れないことを伝えやすくなっています。

もし、チャットボックスなどがない場合は、言葉で伝えましょう。

聞き取れなかったときに使えるフレーズが下記の通りです。

聞き取れなかったときに使えるフレーズ
  • I couldn’t catch what you say.
    あなたが言ったことが聴こえませんでした。
  • Could you speak more slowly, please?
    もうすこしゆっくり話してくれますか?

聞き返すことは失礼ではないため、分からなかった場合は積極的に質問しましょう。

予習・復習をしっかりする

英会話を上達するコツは、予習・復習をしっかりおこなうことです。

伝えたいことが伝えられない原因は、ボキャブラリーの少なさが大きいため、まずは単語やフレーズの把握から始めてみましょう

オンライン英会話によっては、予習・復習用テキストやアプリを用意しているスクールもあります。

レッスンのフィードバックを貰うこともできるため、何が足りないのかを把握することが大切です。

特に復習は大切であるため、英語上達を目指す方は必ずおこないましょう。

定期的にテストを受ける

英語上達を実感できない場合は、定期的にテストを受けることもおすすめです。

スクールによっては、スピーキングテストなどを定期的に受講できます。

テストを定期的に受ければ、英語力の成長を可視化して実感できるためモチベーション低下も防げます

自身の英語力の成長が分からない方は、ぜひ定期的にテストを受けてモチベーションを高めましょう。

英会話で使うフレーズを書き留める

英会話では、ある程度使うフレーズが決まっています。

質問をする際に使えるフレーズは事前に準備しておくと、レッスンでもスムーズに使用できるでしょう。

また、レッスン中に言えなかった表現などを書き留めて後で復習するのも大切です。

書き留めることで、新しい文法や単語、表現などを習得することができるため英語に関する知識を増やすことができます

英会話レッスンではアウトプットを、自身で調べて英語知識を増やすことでインプットをすることができるため、英語力の向上を見込めるためおすすめです。

講師やスクールを変える

講師やスクールを変えることもおすすめです。

講師との相性も、英語力の向上に欠かせない条件です。

もし、講師が怖くてレッスンを継続できないと感じている場合は、講師を変えてレッスンを受講しましょう。

さらに講師だけでなく英会話スクール自体を変えることもへこむ原因解消の方法です。

オンライン英会話は、受講者1人ひとりに合うスクールも異なります

もしスクール自体が合わない場合はスクールの変更も検討しましょう。

オンライン英会話がつらいときの対策

オンライン英会話がつらいときの対策

オンライン英会話でへこんでしまい、レッスンを受けることがつらくなってしまうこともあります。

つらい場合は、様々な対策でつらさを解消することができます。

ここでは、オンライン英会話がつらいときの対策を解説します。

関連記事:オンライン英会話をやめた理由とは?100人に聞いた解答と解決策を公開

日本人講師とレッスンをする

外国人講師とレッスンをすることで、へこんでしまうケースは多々あります。

外国人講師とのレッスンで挫折してしまった場合は、日本人講師とレッスンをしてみましょう。

日本人講師の場合、日本語での質問もできるため英会話に対する抵抗感を薄れさせることも可能です。

さらに、受講者が躓きやすいポイントを指導してもらうこともできるため、基礎から学び直したい方にもおすすめできます。

英会話がつらいと考えている場合は、日本人講師とレッスンをしましょう。

初心者向けカリキュラムを受講する

初心者向けカリキュラムを受講するのもおすすめです。

オンライン英会話では、初心者向けのカリキュラムを豊富に用意しています。

中学高校の英語の振り返りができるテキストを用意しているスクールも多いため、英会話が苦手な場合は英語の基礎を学び直してみましょう。

多くのオンライン英会話では、テキストは無料で利用できるため費用を抑えて受講したい方にもおすすめです。

英会話がつらくなってしまった場合は、基礎から学び直し単語やフレーズなどの英語知識を増やすところから始めてみましょう。

レッスンペースを変える

英会話が全くできず、焦ってレッスンペースを増やしてしまう方も多いのではないでしょうか。

レッスンペースを多くすることで、かえってつらくなり挫折してしまうことも考えられます。

もし、英会話がつらくなってしまった場合はレッスンペースを変更しましょう。

英会話は続けることが大切であるため、継続しやすいペースで受講することが重要です。

レッスンを受けた後には復習もしなければいけないため、毎日受講すると負担が大きくなる恐れもあります。

レッスンがつらい場合は、継続しやすいレッスンペースに変えて受講することをおすすめします。

初心者におすすめのオンライン英会話3選

オンライン英会話の中には、初心者向けのスクールもあります。

ここでは、初心者におすすめのオンライン英会話を3社ご紹介します。

関連記事:初心者におすすめのオンライン英会話15選徹底比較【2025年】!初心者が撃沈してしまうポイントや全く話せない人でも安心のサービスを解説!

オンライン英会話がつらいときの対策

Bizmates

Bizmatesトップ

2025/07/02時点の情報です。

満足度★★★★★ 4.5
無料体験
2回無料
レッスンの時間帯
5:00~25:00
講師の国籍
フィリピン
レッスン形式
マンツーマン
ビジネス英会話
ビジネス英語初心者
プロ講師
コース名 料金 レッスン回数
毎日1レッスンプラン 14,850円(税込) 毎日1レッスン(1日25分)
毎日2レッスンプラン 21,450円(税込) 毎日2レッスン(1日50分)
プラン詳細を見る

ビズメイツの特徴
  • ビジネス英語を学べる
  • 基礎ビジネス英語も網羅!
  • プロ講師から学べる!

Bizmatesは、ビジネス英会話に特化したオンライン英会話です。

講師は全員がビジネス経験を持っており、実践的なビジネス英語を学ぶことができます。

Bizmatesは、初心者向けカリキュラムとして「初心者パッケージ」を提供しています。

初心者向けパッケージは、2ヵ月でビジネス英会話と日常英会話の基礎をマスターすることができるコースです。

コースには日本人の専属コンサルタントのサポートも受けられるため、悩み事をすぐ相談することができます。

さらに、Bizmatesはレッスンを10段階のレベルに分けているため自分に合ったカリキュラムを受講することができます。

レベル診断は講師がおこなってくれるため、客観的な視点で自身のレベルを把握することも可能です。

初心者だけれどビジネス英会話が必要な方は、Bizmatesでビジネス英会話を始めましょう。

関連記事:Bizmates(ビズメイツ)の評判・口コミ・体験談を解説!料金プラン・向いている人を徹底調査

Bizmates
無料体験レッスン:1回分
\初月料金50%オフ/

無料体験はコチラ!

Bizmatesの情報詳細
サービス名Bizmates(ビズメイツ)
講師の人数1,500人以上
講師の国籍フィリピン
予約時間5分前までに予約
支払い方法クレジットカード/paypal
運営会社ビズメイツ株式会社
住所東京都千代田区神田須田町1-7-9 VORT秋葉原maxim 10階

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプ

2025/07/02時点の情報です。

満足度★★★★★ 4.5
無料体験
7日間
レッスンの時間帯
24時間365日
講師の国籍
120カ国以上
レッスン形式
マンツーマン
日常英会話
レッスン回数無制限
カランメソッド対応
コース名 料金 レッスン回数
プレミアムプラン 7,480 円 回数無制限
ファミリープラン 1,980 円 回数無制限
チョコっとキャンプ 2,980 円 1回/日
ライトプラン 5,450 円 8回/月
ネイティブ受け放題オプション 9,800円 回数無制限
プラン詳細を見る

ネイティブキャンプの特徴
  • 回数無制限でレッスン受講可能
  • 予約無しでレッスンを受けられる
  • 7日間無料体験レッスンを受けられる

ネイティブキャンプは、24時間365日いつでも予約なしにレッスンを受講できるオンライン英会話です。

レッスンは予約なしでも受講できるため、スキマ時間にさっと受講することができます。

さらに、レッスン時間は最短5分から受講できるため、忙しい方にもおすすめです。

ネイティブキャンプには、初心者向け教材が豊富に取り揃えられており、初心者が始めやすい環境が整っています

カリキュラムも中学高校の振り返りができるコースや、初心者向けコースを豊富に用意しています。

ネイティブキャンプは月額定額6,480円で受講できるため、費用を抑えたい方も利用しやすいでしょう。

費用を抑えつつ、スキマ時間にレッスンを受講したい方はネイティブキャンプの無料体験レッスンを受講してみましょう。

関連記事:ネイティブキャンプの評判・口コミを解説【体験レポート・画像あり】!初心者におすすめの理由やどのような人に向いているのか解説

ネイティブキャンプ
無料体験レッスン:7日間
\アマゾン5,000円分プレゼント/

無料体験はコチラ!

ネイティブキャンプの情報詳細
サービス名ネイティブキャンプ
講師の人数12,000人以上
講師の国籍120カ国以上(イギリス・アメリカ・カナダ・フィリピン・日本など)
予約時間10分前までに予約
支払い方法クレジットカード
運営会社株式会社ネイティブキャンプ
住所東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル

DMM英会話

2025/07/03時点の情報です。

満足度★★★★★ 4.0
無料体験
3日間(72時間)受け放題
レッスンの時間帯
24時間365日
講師の国籍
135カ国以上
レッスン形式
マンツーマン
日常英会話
AIオンライン英会話
ネイティブ講師
コース名 料金(税込) レッスン回数
スタンダードプラン 4,880円
(初月:1,220円)
毎月8レッスン
スタンダードプラン 6,980円
(初月:1,745円)
毎日1レッスン
スタンダードプラン 11,980円
(初月:2,995円)
毎日2レッスン
スタンダードプラン 19,980円
(初月:4,995円)
毎日4レッスン
スタンダードプラン 8ヶ月で49,160円
(6,145円/月)
毎日1レッスン8ヶ月
プラスネイティブプラン 12,980円
(初月:3,245円)
毎月8レッスン
プラスネイティブプラン 22,880円
(初月:5,720円)
毎日1レッスン
プラスネイティブプラン 44,980円
(初月:11,245円)
毎日2レッスン
プラスネイティブプラン 72,980円
(初月:18,245円)
毎日4レッスン
プラン詳細を見る

DMM英会話の特徴
  • 24時間365日いつでもレッスン!
  • ネイティブ講師特化コース搭載!
  • AIで英会話のロールプレイング可能!

DMM英会話は、24時間365日いつでも世界130ヵ国以上の講師とレッスンができるオンライン英会話です。

DMM英会話には日本人含む世界中の講師が在籍しており、世界中の英語を学ぶことができます。

初心者向け教材も豊富に取り扱っており、殆どすべての教材を無料で利用できるのもDMM英会話の魅力です。

DMM英会話では、レッスンレベルが設けられているため自身のレベルに合うテキストを選びやすい工夫が凝らされています。

レッスンレベルはレベル診断テストやスピーキングテスト、TOEICや英検のスコアで把握することができます。

自身に合う教材で世界中の講師とレッスンがしたい方は、DMM英会話の無料体験レッスンを受講してみましょう。

関連記事:DMM英会話の評判・口コミ・体験談を解説【2025年最新】!料金プラン・向いている人を徹底調査

DMM英会話
無料体験レッスン:72時間受け放題
\初月75%オフキャンペーン実施中/

無料体験はコチラ!

DMM英会話の情報詳細
サービス名DMM英会話
講師の人数10,000人
講師の国籍130カ国以上(フィリピン・日本・イギリス・アメリカなど)
予約時間15分前までに予約
支払い方法クレジットカード/DMMポイント/銀行振込/paypal/携帯支払い
運営会社合同会社DMM.com
住所東京都港区六本木3丁目2番1号

オンライン英会話でへこまずレッスンを受講しよう!

今回は、オンライン英会話でへこんでしまう原因について解説しました。

オンライン英会話でへこんでしまう主な原因は下記の通りです。

すらすら話せずへこんでしまうことや、聞き取れずにへこんでしまうことは初心者ではよくあることです。

継続することで解消できる悩みでもあるため、まずは継続して英語力の向上に励みましょう。

関連記事:日本人講師から学べるおすすめのオンライン英会話10選!【2025年】超初心者や子供が安心して学べるサービスを厳選!