偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業したJINです。
結論、ライティングは得意分野と言ってきましたが、1回の添削でアイディーからとんでもない量のフィードバックを貰いました
- IDIYはアプリでも使える英文添削サービス
- 添削結果のダウンロードが便利
- 実際に使ってみるとかなり使いやすい
最近とくに英語を上達するうえで「ライティング」ってホントに大事だなとヒシヒシ感じています。
- 自分で考えるアウトプット技能
- 多彩な表現をするには多様な文法や語彙が必要
- スピーキングより負荷が低く、続けて改善しやすい
「ライティングを制すものが英語を制す」と思うようにすらなってきました。
ただし、ライティング上達唯一の方法は継続的な添削とフィードバック、添削とフィードバックさえ貰えれば、改善点は他の技能よりも圧倒的明確に可視化されます。
書く→添削・フィードバック→覚えなおし→改善→また書く
この繰り返しで、英語力は総合的に向上する
本記事では、英語力上達のカギでもあるライティング添削を、毎日独自課題と共に受け取れる画期的なサービス「英語添削アイディー 」を徹底解説します。
【2023年】プロがオンライン英会話おすすめ30社徹底比較|目的別ランキング形式で紹介
- 実際に私が受け取った添削とフィードバックすべて公開
- アイディーがどんなサービスわかる
- 最後まで読めば自分に合っているか必ず理解できる
あれー、イギリスの大学でたくさんエッセイ書いたって言ってなかったっけー?
そう、でも今回提出したライティングでは、信じられないくらいの量の改善点や解説をもらったよ!もちろんいい意味でね!
\ 今なら最大2回分の添削が無料 /
※無料登録するだけで最大添削2回分のポイントプレゼント
英文添削のアイディーは安くて人気のライティング添削サービス
サービス名 | 英文添削アイディー |
公式HP | https://idiy.biz/ |
運営会社名 | 株式会社ルーティングシステムズ |
本社所在地 | 東京都豊島区南大塚2-40-1 大塚中央ビル5F |
設立 | 2007年 |
代表取締役 | 大庭 裕司 |
入学金 | なし |
料金 | 添削1本 166円~ (税込) |
解約金 | なし |
英文添削アイディーは、格安かつオンラインで英文添削を受けられる、人気のサービスです。
- 英文添削 1本 166円からと格安
- 専用アプリもあるオンラインサービス
- 資格ライティング対策に相性バツグン
- 添削実績は400,000件超
- 登録ユーザー40,000人以上
- 24時間添削対応
- NHK「おはよう日本」や「日刊工業新聞」などに掲載
私の中でも「オンライン英文添削と言えば!」というようなサービスが、英語添削アイディー
です。
実は、かつて私も利用したことがあるくらい、昔から有名。
お財布にやさしい添削サービスです!
アプリもあるからさらに気軽で便利
他社サービスと比べて英語添削アイディー
ーが優れているのは、とにかく使いやすいところ。
モバイルアプリ、ウェブ上のやりとり、すべてシンプルに使いやすいです。
iOS、Android両方対応!
- 添削原稿の入稿
- 課題の確認
- ランキングチェック
- 添削結果の閲覧
- 履歴の確認など
スタンダード版以上であれば、英文読み上げサービスもアプリで実装されています!
オンラインの英文添削サービスで「快適かどうか」は重要!
添削結果のダウンロード機能がとても便利!
添削結果をPDF形式でダウンロードできるという機能で、過去のミスをすべて印刷してまとめられます。
- 自分がミスしがちな傾向を理解できる
- 毎回自分の成長を自ら実感できる
- ミスを一つひとつ潰して着実にライティング力アップ
ライティングでもっとも重要なのは、添削、フィードバックを受け続けて、改善し続けることです!
持ち込み英文サービスを使えばどんな試験にも対応できる
- 英検
- IELTS
- TOEFL
- ケンブリッジ英検
- TOEIC SWなど
ライティングのある試験対策には、持ち込み英文サービスがオススメ。
たとえば、過去問を使って勉強をしているのであれば、過去問に載っているものをアイディーで添削してもらえます。
持ち込みなのでどんな試験にも対応!
たくさんの合格報告も寄せられています!
動画の英語講座が役に立つ
アイディーには、添削機能だけでなく、動画講座も用意されています(定期券ユーザーのみ)
ライティングを上達させるうえで必要な知識をインプットして、すぐにアウトプットしてフィードバックが貰えるという最高の環境です。
とくに、IELTSやTOEFLをはじめて受ける人が直面する「エッセイライティングってナニ?」という状況にバッチリ合う「エッセイライティング講座」もあります。
定期券ユーザーなら、ライティングに関する知識のインプット→アウトプット→添削→フィードバック、最高のサイクルを高速で回せますね
\ 今なら最大2回分の添削が無料 /
※無料登録するだけで最大添削2回分のポイントプレゼント
英文添削アイディーの値段・価格プラン
基本的に、アイディーの料金形態は2つ
- ポイント支払い(都度払い)
- 定期券払い(サブスクリプション)
1回あたりの料金はサブスク型の方が、安上がり!さらに継続的なライティング力向上を目指すなら定期払い一択。
イメージ的には、スポットで大きめの添削をしたい人はポイント支払いで、毎日少しずつライティングの練習をしたい人は定期支払いという使い分けができます。
ライティング上達唯一の方法は、何度も何度も書いて、何度も何度も添削とフィードバックを貰って都度改善することです
ポイント支払いプランの場合
ポイントプランの場合、添削を希望する英文の長さやどこまで添削をしてもらいたいかにより値段が変動します。
もちろん、100ワードの添削と300ワードの添削では値段が異なる!
解説なし | 解説なし | 解説あり | 解説あり | |
文章のタイプ | 日替英作文 日記 自由英作文 和文英訳 | 持ち込み英文 写真描写 Eメール | 日替英作文 日記 自由英作文 和文英訳 | 持ち込み英文 写真描写 Eメール |
1ワードあたり | 約7.83円 | 約11.75円 | 約9.79円 | 約14.69円 |
スペル・文法チェック | あり | あり | あり | あり |
メッセージ機能 | あり | あり | あり | あり |
無料質問 | なし | なし | あり | あり |
納品後誤訳サポート | あり | あり | あり | あり |
このような形態になっていますが、結論、事前にお問い合わせをして厳密な値段を知ることも可能です。
ややこしいと思うかもしれませんが、結論、解説の有無、文章タイプで値段が変わります
定期券払いの場合
定期券払いの場合、添削を希望する英文の種類や解説の有無によりプランが変わります。
さらに、定期券払いの場合、英語講座を受講することもできます!
解説なし | 解説なし | 解説あり | 解説あり | |
プラン | ライト | スタンダード | ライト | スタンダード |
日替英作文 日記 自由英作文 和文英訳 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
持ち込み英文 写真描写 Eメール | × | 〇 | × | 〇 |
講座テキストダウンロード | × | 〇 | × | 〇 |
英文読み上げ | × | 〇 | × | 〇 |
ワールドニュース閲覧 | × | 〇 | × | 〇 |
高速納品 | × | × | × | 〇 |
毎日~50ワードプラン | 5,478円 | 8,250円 | 7,678円 | 12,980円 |
毎日~100ワードプラン | 9,790円 | 13,090円 | 13,530円 | 16,478円 |
見てわかる通り、定期券プランであると、さまざまな追加機能を利用できます。
オススメはダントツで解説付きの定期券コース、ライティングはフィードバックの積み重ねでこそ上達します
ビジネス向けアイディービジネスの値段
通常の英語添削アイディー
は、英語学習者に向けて設計されていますが、事業者用にアイディービジネスという上位版もあります。
- 英文添削 1本 363円から
- ネイティブチェック、校正サービス
- ビジネスパーソン、エンジニア、アプリ開発者など幅広く活用
- 登録ユーザー20,000人以上
- 翻訳サービスも展開
より実務的なサービスなので、値段の方は事前見積もりが推奨されます。
\ 今なら最大2回分の添削が無料 /
※無料登録するだけで最大添削2回分のポイントプレゼント
元講師の私も実際にアイディーで添削依頼してみました!
記事を執筆するにあたり、私も実際に英語添削アイディー
で英文ライティング添削を依頼してみました!
まずは、どんな文章を添削してもらうのか選びます!
解説と質問付きの「学べる添削」とシンプルに添削だけの「お手軽添削」で選べます。
方式によって必要なポイント数が異なります
次は、添削者を選びます。
日本語で解説してほしい!ネイティブに英語で解説してほしい!という両方のニーズを満たせるところがイイ!
私は結局ネイティブ添削者と、上級向けの毎日英作文課題を選びました!
書き終わったら誰に添削してもらえるのか選べます!
- 受験対策
- ビジネス英語
- 教員資格あり
- アメリカ英語/イギリス英語/オーストラリア英語
- 初心者向け
- 子ども向け
このような項目で絞り込めるのは便利ですね!
私は結局、ニュージーランド出身の講師の方を選択!
文章校正・編集の学位を持っている方で、自身も外国語学習経験ありという、添削にはうってつけの方です。
最後に利用目的や文章スタイルなどを指定できます。
ちなみに、同じ英文でも日記ライティングとアカデミックライティングでは文体や言い回しはまったく違うので、用途指定できるのはいいですね!
ちなみに、用途一覧はこんな感じ!試験対策用もバッチリカバーされていますね。
これで入稿完了!
すると、48時間以内に添削が届きました!
結論からいうと、めちゃくちゃ細かく改善点から修正点を洗い出してくれました。
満足感が口いっぱいに広がるようなきめ細かさです
たった100ワードの作文で、この量の訂正(改善点)と解説です。
解説の量ヤバくないですか?エコノミークラスで予約した航空券なのに、ビジネスクラスのサービスを受け取ったみたいなポジティブな裏切り方です。
たった100ワードでも、毎日ここまでのフィードバックと解説を受け取って、そのうえで改善したらとんでもないことになる!
そのほかにも、追加ポイントを使って知る問をしたり、講師からのメッセージを読んだりできます。
添削結果はPDFダウンロード可能なので、続ければ、山のように自分だけのノウハウを構築できます
\ 今なら最大2回分の添削が無料 /
※無料登録するだけで最大添削2回分のポイントプレゼント
英文添削アイディーで無料体験をする方法【写真付きで解説】
ここからは、ためしに添削してもらいたい!という方のために、アイディーで無料体験をする方法をステップバイステップで解説します。
- メールアドレス
- Facebookアカウント
- Googleアカウント
- Appleアカウント
いずれかの方法で、無料会員登録をします。
本当に一瞬で会員登録は完了します。
無料体験用のポイントがすでに入っているので、プロフィールを設定するか、すぐに英文を入稿できます!
\ 今なら最大2回分の添削が無料 /
※無料登録するだけで最大添削2回分のポイントプレゼント
サービス名 | 英文添削アイディー |
公式HP | https://idiy.biz/ |
運営会社名 | 株式会社ルーティングシステムズ |
本社所在地 | 東京都豊島区南大塚2-40-1 大塚中央ビル5F |
設立 | 2007年 |
代表取締役 | 大庭 裕司 |
入学金 | なし |
料金 | 添削1本 166円~ (税込) |
解約金 | なし |
コメント