偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業し、英検1級を一発で取得したJINです。
アプリで英語学習はオススメ!でもメインの教材にすべきではない
イギリスの大学を卒業した筆者がおすすめの英語学習アプリをご紹介します。
おすすめのアプリ以外にもアプリを使った英語学習のメリットやデメリット、正しい付き合い方などを独自の視点で解説。
アプリを使った学習に興味がある人や、すでにやっている人はぜひ読んでほしい内容です。
近年もう多くの人にとって生活の一部になったスマートフォンとスマートフォンアプリ、さまざまな物理的ツールがスマホ上のアプリでこなせるようになりました。
気軽に毎日できるのがメリットである一方で、あくまでメインの勉強の補助的存在として考えておくのが私のオススメです。
- アプリを使った勉強方法がわかる
- アプリ学習のデメリットを知ることができる
- オススメの無料アプリをすぐに使うことができる
アプリで全部やるの何が悪いの?
現状アプリだけではすべき学習の全部を賄うことはできないからかな…
【スマホ時代だから】おすすめの無料英語学習アプリを5つ厳選して紹介
今回の記事では無料アプリのみに絞って英語学習に使えるアプリを紹介していきます。
Duolingo
個人的な話ですが、私現在イタリア語を勉強しはじめまして、このアプリを使っています。
英語学習だけではなく、その他のいろいろな言語で利用できるのがこの「Duolingo」です。
1レッスンとても短いので、忙しい人にとっても続けやすいアプリです。
数日「Duolingo」で勉強しないと「もう3日間程勉強していません、今日勉強してはいかがですか?」的な通知が送られてくるので、うっとうしいながらも忘れることが無くなります。
レッスン内のテストで間違えすぎると、アプリゲームのようにライフポイントが減ってライフ回復まで待たなければならない、経験値を集めてレベルアップ、いわゆるゲーミフィケーションもいいところだと思いました。
私も初心者としてイタリア語を学んでいますが、ちょうどいいレベルでわかりやすいと感じています。
初心者にオススメのアプリ
TerraTalk
AI(人工知能)ロボットと会話する最先端アプリです。
英会話スクールに通うのはまだ早い、まだお金を投資する段階にない、と感じる人はこちらのアプリを使って会話を練習してもいいかもしれません。
さまざまなシチュエーションごとに会話練習をすることができ、発音などのテスト機能もあり、発音を評価してくれます。
AIロボットとの会話のキャッチボールってなんだか不思議ですが、対面で行う前の練習としてはいいツールとなるでしょう。
リスニングや単語練習も可能
BBC Learning English
私が知りうる中で一番の無料英語学習ツールです。
アプリだけでなく、PCサイト、YouTubeチャンネル、ポッドキャストとさまざまな媒体でコンテンツを配信し、無料とは思えないレベルの教材を提供します。
イギリスの大放送局BBCが作るだけあって質が高いです。
BBC Learning Englishに関しては別の記事でもっと詳しく説明していますので、こちらが気になる方はこちらの記事からお読みください。
関連記事:【至高の無料教材】BBCの英語学習コンテンツを毎日活用すれば絶対に上達する
TED
TEDはかなり有名なのではないでしょうか。
とくに大学生はTEDのことはよく知っていると思います。TEDはさまざまな業界の著名な方を呼んで、スピーカーとして講演してもらうカンファレンスを開催している非営利団体です。
アカデミックな内容が多く、私がイギリスに住んでいたころ大学で何度も観ました。
英語を勉強しながら他のアカデミック分野の知識も広げられるところが一番の強みです。
日本語字幕設定も付けられるため安心ですね!
中級者から上級者向けです!
また、TEDTalkを使ってレッスンを受けたいという方は業界最安値のオンライン英会話、スパトレがオススメです。
関連記事:スパトレってどう?実際に1ヶ月受講した元講師が思うSPTRのリアルな感想
ざっくり英語ニュース!StudyNow
私はニュースを使った英語学習をわりと推奨しています。
きれいな英語を学ぶことが出来るだけでなく、時事問題に触れることで話の種にもなるからです。
英語学習用なので、ニュース自体も長すぎず、短すぎずちょうどいい長さとなっています。リーディングもリスニングも両方学べるのもいいですね!
ニュースに和訳と解説まで付いているので無料でこれだけ使えるのは結構欲張り
コメント