日本で生まれ育った私たちは、階数を数える時に「1階」からはじめますが、世界的に見ると違う表現方法を使う国もあります。
たとえば、イギリスで1階は「0階」という認識です。
自分も最初イギリスに行ったときに戸惑った
イギリスでエレベーターに乗ると、日本でいう1階部分は「0」で表記されています。
ややこしいのは会話をする時で、イギリスで話す時は「2階=1階」という認識を常にもっておかないと、相互理解ができません。
この記事ではイギリスに5年住み、イギリス人の妻を持つ筆者が、なぜイギリスでは1階を0階というのか、そしてイギリス式を使う他の国などを紹介します。
【2023年】プロがオンライン英会話おすすめ30社徹底比較|目的別ランキング形式で紹介
イギリスでは地上1階にFirst floorを使わない!
英語で建物の階数、1階、2階はどのように表すでしょうか。
日本語から英語に訳して「First floor」「Second floor」と思い浮かべる方が多いと思いますが、実はイギリス英語で、1階は「First floor」ではありません。
1階は「Ground floor」、2階は「First floor」
一方、アメリカ英語では日本語と同じように、1階は「First floor」、2階は「Second floor」になります。
地下の階に関していうと、イギリス英語もアメリカ英語も数え方は同じです。
地下1階は「First basement」、地下2階は「Second basement」
イギリス英語、アメリカ英語、日本語の階数の数え方を以下の表にまとめました。
イギリス英語 | アメリカ英語 | 日本語 |
---|---|---|
Ninth floor | Tenth floor | 10階 |
Eighth floor | Ninth floor | 9階 |
Seventh floor | Eighth floor | 8階 |
Sixth floor | Seventh floor | 7階 |
Fifth floor | Sixth floor | 6階 |
Fourth floor | Fifth floor | 5階 |
Third floor | Fourth floor | 4階 |
Second floor | Third floor | 3階 |
First floor | Second floor | 2階 |
Ground floor | First floor | 1階 |
First basement | First basement | 地下1階 |
Second basement | Second basement | 地下2階 |
イギリス英語とアメリカ英語、日本語では地上の階数の数え方がひとつずつずれていくのでまぎらわしいです。
階数の数え方のちがいを知らずにイギリス旅行や出張に行って、現地のホテルなどで間違った階数のボタンを押してしまった、ということもよくある話
「〜階建ての建物」という場合はイギリス英語、アメリカ英語どちらも「Storey(アメリカ英語のスペルはStory)」という単語で表します。
例えば5階建ての建物は「Five storeys(stories)」または「Five-storey(story) building」です。
イギリスではなぜGround floorを使うのか
イギリス英語では床に面した1階は原点つまり「0階」と認識されるため、「Ground floor」が使われます。
「Ground floor」が0で、次の階である2階から「First floor」「Second floor」と数えていく考え方です。
アメリカ英語では、1階は原点とはみなさずに、そのまま1階、2階を「First floor」「Second floor」と数える方法をとっている
イギリス英語とアメリカ英語における数え方の違いは1階を原点、「0」とみなすかどうかです。
イギリスと同じようにGround floorを使う国
「Ground floor」を使う国はイギリスだけではありません。
ヨーロッパ諸国や香港、マカオ、インド、メキシコ、ブラジル、アルゼンチンなどではイギリスと同じように1階は「Ground floor」またはその意味をさす現地の言葉が使われます。
一方で中国や韓国、ロシア、ノルウェー、チリ、ペルーなどではアメリカ英語、日本語のように、1階は「First floor」または同じ意味の現地の言葉によって表されるのが一般的
世界的に見ると、階数の数え方は主にイギリス式とアメリカ式の2つにわかれています。
カナダやオーストラリアで1階や2階はどう表現する?
カナダは基本的にアメリカや日本と同じように、1階、2階は「First floor」「Second floor」と表現します。
東部のケベック州においては、以前はフランスの影響から「Ground floor」が使用されていたものの、現在ではほとんどがアメリカ式
オーストラリアではイギリス式で階数が数えられるので、1階、2階は「Ground floor」「First floor」となります。
イギリス英語を真剣に学びたい方にオススメの教材と勉強法
この記事を読んでくれている方の中には「イギリス英語をしっかり勉強したい」
そう思っている人も多いはず。
私も実際に英語初心者からイギリス英語をホンキで学んだから今があります
「でも具体的にどうすれば…」
そんな方のために、私の経験を元にオススメのイギリス英語勉強法や教材をまとめた記事を書きました。
イギリス英語を学んでみたい人は、ぜひ以下からご覧ください!
コメント