英検®の2次面接が近づいてきました!

 

面接の練習は十分したつもりなのに、本番になると緊張して実力を発揮できなかった・・・ 😥 😥 

 

そんな経験はありませんか?

 

 

今回は英検®を教えた経験のある事務局スタッフより、2次対策直前のアドバイスです。

 

 

面接のすべてに影響するのが、受験者のメンタル(自然な会話ができる落ち着き)です。

受験級のレベルに応じたスピーキング力はもちろんですが、それを最大限発揮できるかどうかは受験者のメンタルによるところが大きくなります。

特に、オンライン英会話だけ、あるいは独学のみで試験に臨む人はこの点の準備を見落としがちです。

 

そこで、直前は次のことをぜひお試しください。

 

 ➡ 「面接カードもどきをもって、ドアをノックし、部屋に入るところから練習する」ことです。

    挨拶も練習します。

 

そんな簡単なこと、と思われがちですが、

これが意外と本番のメンタルに影響します。

まずは、「他の受験者もあなたと一緒に面接を待っている廊下、または部屋」をイメージしましょう。

試験の部屋に入る前の状況からイメトレをすることで、ドアの前で心臓がバクバクせず、落ち着いて入室できる確率がぐっと上がります。

 

 ➡ ★もう一つ大切なのが、「実際の声のトーンで練習」です。

 

一人でボソボソ答える練習していませんか?つい癖で本番でもボソボソ答えてしまいますよ。

おうちの人等に目の前に座ってもらって、実際の声のトーンで、相手の目を見て聞き取りやすい声ではきはきと答える練習の方が断然効果があります。 

目の前に座っている相手は会ったこともない面接官だと思い込んで練習しましょう。

相手がおうちの人だとやっぱり恥ずかしい・・という場合は、

スモールワールド講師にリクエストしてみるのも良いでしょう。

 

面接カードの書き方↓

https://www.eiken.or.jp/eiken/eikenkids/form/pdf/02.pdf

面接カードサンプル(準2級)↓

https://www.eiken.or.jp/eiken/schedule/pdf/p2q-2ji.pdf

 

公式サイトのバーチャル二次試験もしっかりチェックして同じように練習しましょう。

https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/virtual/

日本英語検定協会公式サイトより

 

最後に・・

 

面接官も人間です。

評価項目の中で、アティチュード(Attitude)態度・姿勢」があるのはご存じの通り。

高級な絵も額縁がボロボロでは価値のあるものに見えないことがあります。

 

一方で、「その逆も然り‥」とは言えず、もちろん実力が伴ってこその合格!ですが、

外枠の要素も大切だということをぜひ心の片隅に、本番をシミュレーションして対策に臨んでくださいね!

 

スモールワールドでは英検2次対策レッスンクラスを提供する講師も多く在籍しています。

https://www.sma-world.com/WTE/site.cgi?m=coulstfrm

 

↑↑レッスン検索より英検対策のカテゴリーを選択後、小分類で受験級を選択してください。

 

面接官の発音もそれぞれなのでいろいろな講師とシミュレーションをしてみるのも良い練習となりますね!

 

*ご注意

新規入会時の無料体験クーポンは英検2次対策にはご使用になれません。

https://www.sma-world.com/cms/post-2063.html

 

落ち着いて本番に臨めるよう、スモールワールド講師、スタッフ一同、応援しています!🌸

 

 
いいね! 1人に「いいね!」されています。
読み込み中...
投稿日: Feb 17, 2023 | 閲覧数: 362 | カテゴリー: