受けたいレッスンのカテゴリー(及び小分類)を指定して検索ボタンを押してください。
カテゴリー指定の代わりにフリーワードで検索することもできます。
547件中、101件目から120件目までの20件を表示しています。
日本でなかなか学ことがないが、英語の上達には必要なフォニックス。一緒に学んで行きましょう。 続きを見る »
英検合格に向けての対策をします。パートごとに分けながら少しずつ対策を進めていきます。スピーキングの対策も。【英検一次試験対策ご予約の方へ】2コマ連続での予約をおすすめしています。(1コマから対応可能)ライティングの宿題を2回目以降から出しています。継続しての受講をおすすめしています。 続きを見る »
英検合格に向けての対策をします。パートごとに分けながら少しずつ対策を進めていきます。【英検筆記試験対策ご予約の方へ】2コマ連続での予約をおすすめしています。(1コマから対応可能)ライティングの宿題を2回目以降から出しています。継続しての受講をおすすめしています。 続きを見る »
ご自身またはお子様のイギリス留学を検討する中で出てくる疑問や質問に力の限りお答えします。不安に感じていることなどご相談ください。私は留学生を応援しています!日本の大学4年時に留学し、学士課程で1年、その後そのまま1年の修士課程に進み、2年間イギリスの大学で学びました。カルチャーショックもホームシックも乗り越えて、かなりタフになりました^^人生のターニングポイントだったと言えるのではと思います。留学… 続きを見る »
このレッスンでは、絵本の読み聞かせを行います。小学生で英検1級に合格した子の英語習得の鍵は幼い頃の英語の絵本の読み聞かせだった、なんて話を聞きました。ここイギリスでも、読み聞かせをしてもらった子は本を読む子に育つと言われています。自分で読める年齢になっても「読み聞かせ」はその教育効果から大いに推奨されています。英語のみで読むもよし、日本語を交えて対話しながら読むもよし。キッズのカテゴリーですが、英… 続きを見る »
私が得意とする講座の内容ですが、駐在帯同準備です。ご主人の米国駐在が決まり、戸惑っていらっしゃいませんか?特にお子さんがいると、病気になったらどうしたらいいのか、学校はどう選んだら良いのかなどご心配がたくさんあると思います。米国在住歴13年で子供をキンダーからハイスクールまで通わせた私が、様々なシチュエーション別に、習慣の違いやどんな振る舞いをしたらいいのか、また教科書英語ではなく現地で実際に使わ… 続きを見る »
基本の英語の表現、トラベル英会話などの初心者向けにやさしく指導します。挨拶、自己紹介、店で注文、道の聞き方、天気の話、病院に行く時などと行った日常に使用する大事な英語の表現について学びます。 続きを見る »
英検®へのチャレンジが始まりましたね。普段の生活から、学べることたくさんあります。気づいたら英語だった?そんなひらめきをたくさんシェアできるのを楽しみにしています!テキストはお持ちのものでもいいですし、「ひとつひとつわかりやすく」のシリーズもおすすめです。では、好きな言葉、おもちゃ?食べ物?から始めてみましょう。レッスン回数、頻度はレッスンでご相談させてください。 続きを見る »
英語を始めてみたい。。外人と話せるようになりたい。。実はちょっとやってたけど自信がない。。そんな気持ちに寄り添うレッスン内容をオーダーメイドで作っていきます。コミュケーションって、生活に潤いを与えてくれる大事なエッセンスですね。3歳から70代の方まで, いつも楽しいレッスンが続けられるのも実は生徒さんのお一人お一人の気持ちがあるから。そんな気持ちを大切に英語の友になるお手伝いします。まずは、一度体… 続きを見る »
私の学生時代は、どうやってフォニックスなしで英語を学んだんだろう?って思ってしまうくらい。この大事な音なしで、英語を読むことの方が実は大変な奇跡。人は歌うと母国語の音に惑わされず、発声ができるらしいのです。YouTubeのフォニックスMusicから、楽しい自作の絵カード、徐々に楽しい時間を増やしていきます。きづいたら、音と音がつながって、言葉になる喜び、一緒に実感したいですね! 続きを見る »
こういう分野での英語力を伸ばしたい(海外旅行したい、オフィスでの電話受け答えに自信を持ちたい等)という方へ、ロールプレイなどをしながら会話を練習しましょう。 続きを見る »
基本的な日常会話を発音に気をつけながら練習。A~Zのフラッシュカードやワークブックを使いながら基本発音の練習、そしてその後はth, ee,oo等決まった読み方のある音なども練習します。 続きを見る »
英文を音読して質問に答えたり、読んだ内容について話し合ったりします。レポートなどのチェック、書き方を学びたい方は、レッスン数日前までに書いたものを見せてもらい、レッスン中にアドバイスをしたり話し合ったりします。 続きを見る »
フラッシュカード、ワークブック、絵本などを使いながら日常で使う英会話をします。特に幼児、小中学生の方達はゲームなどもしながらレッスンを進めていきます。 続きを見る »
Phonics is a method of learning to read words that is taught right from the start of Reception. フォニックスは英単語を読む際に必要なメソッドで、(ネイティブ国では)英語学習の一番初めに導入されるものです。 My lesson will help you or your child in establis… 続きを見る »
効率なプレゼンテーションに必要なもの、スライドの作り方、プレゼンテーションによく使う英語の表現について学びます。 続きを見る »