偏差値40から英語に目覚めイギリスの大学へ入学・卒業したJINです。
結論、スピード感を持って、英語を使って自分の夢をかなえたい人には非常にオススメできるサービスです
イギリスの大学を卒業した元英会話講師の筆者が、テーラーメイドのカリキュラムで有名な「Tailor English」を徹底解説!
デメリットからメリット、どんなひとにオススメなのかを実際にカウンセリングを受けてみたうえでご紹介します。
理由があって、とにかくスピード感をもって英語力を上げたい人には、ぜひ読んでほしい内容です。
英語を学習している皆さん、英語を学習しようとしている皆さん…
「英語ができるようになった後、どう英語を活用しようか思い描けていますでしょうか?」
- エンジニアとして海外転職をしたい!
- サッカー選手として海外でプレーをしたい!
- 海外でビジネスを立ち上げたい!
英語は手段であり、目的ではありません。
初級者(TOEIC600点以下程度)ユーザー限定サービス!
本記事では、各個人それぞれがもつ目標を達成するため、夢を叶えるために必要な英語力を「実際に使うかどうか」にフォーカスして、最短距離での取得を目指すサービス「テイラーイングリッシュ」を隅から隅まで解説します。
【2023年】プロがオンライン英会話おすすめ30社徹底比較|目的別ランキング形式で紹介
- 実際に無料カウンセリングを受けてきました
- テーラーイングリッシュがどんなサービスわかる
- 最後まで読めば自分に合っているか必ず理解できる
一番のメリットはどこにあるの?
「テーラー」とあるように、各個人が目標を達成できるような、完全テーラーメイドのカリキュラムを作って目標に向かえるところかな
\ あなただけのテイラーメイドレッスン /
※カウンセリング後の入会義務は一切ありません
テーラーイングリッシュはカリキュラム完全オーダーメイドの英語サービス
サービス名 | テーラーイングリッシュ |
公式HP | https://tailorenglish.jp/ |
運営会社名 | 株式会社tane |
本社所在地 | 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス 2F |
設立 | 2018年 |
代表取締役 | 池西哲郎 |
テーラーイングリッシュ は、カリキュラム完全テーラーメイドのオンライン英会話、オンライン英語コーチングサービスです。
- 一人ひとり完全テーラーメイドなカリキュラム
- 第二言語習得論に基づいた的確なコーチング
- バイリンガル日本人講師の英語レッスン
- スピーキング、ライティングは徹底的に添削
- 他社コーチングサービスよりも内容が充実
- 運営メンバーは全員、豊富な海外経験あり
- 福利厚生最大手リロクラブの正式プログラム
「ニーズが特殊過ぎて対応しているサービスがまったくない…」
「どのサービスもしっくりこない…」
オンライン英会話や英語コーチングは、裾野を広げて万人に向けたものが多い中で、テーラーイングリッシュは一人ひとり個別のニーズに対応できる完全オンラインサービスです。
結論、海外や外資系企業で活躍するために英語を習得したい!という強い気持ちをもつ人にはとくにオススメ!
一人ひとりに合ったテーラーメイドのカリキュラム
テーラーイングリッシュを語るうえで外せないのは、各個人のニーズに合致するよう、テーラーメイドで設計されたカリキュラムやレッスンです。
- 課題
- 学習ペース
- 強化ポイント
- 弱点克服
- カリキュラム
- レッスン
すべてその人の目標、夢、特徴に合った形で、テーラーメイドで提供されます。
100人いれば100通りのカリキュラムやプランが出来上がる
初心者から上級者まで、レベルを問わず自分だけの目標に突き進めます
体系化されたコーチング体制
専任の方がコーチとして、コーチングを行っているのが単なるオンライン英会話とは大きな違いです。
- 常にサポートがとなりにいる
- わからないこと、不安なこと、悩みはいつでも聞ける
- 第三者視点を常に得られる
とくに重要なのは、「目標の可視化」です。
私も常々感じていることですが、英語に関する「目標」に関しては、非常にあいまいなひとが多いです。
- TOEICで○○点をとる
- 英語がペラペラになる
- ○○に合格する
以上は、すべて目標ではなく、通過点でしかありません。
上達や継続に重要なのは、英語を使って何をしたいのか、英語ができるようになった未来でどう活用したいのかです。
ただし、明確な目標をひとりで見つけるのは難しい、だからこそ目標があいまいな人が多い
そこで、コーチという存在がいれば、自分の潜在的な目標を可視化してくれるので、長期的に見た時に非常に役立ちます。
講師は全員バイリンガルの日本人
テーラーイングリッシュ
もうひとつの大きな特徴は、講師やコーチは全員日本人というところです。
フィリピン人でも英語ネイティブでもなく、日本人バイリンガル。
大前提として、日本人講師だから…ネイティブ講師だから…という優劣はありません。
どちらが合っているかは人それぞれ異なります。
自分はどちらの方が合っているのか考えてみよう
リロクラブの正式プログラム
テーラーイングリッシュは、福利厚生関連の最大手、リロクラブの正式プログラムとして登録されています。
小さなことかもしれませんが、安心感はある程度担保できますよね!
\ あなただけのテイラーメイドレッスン /
※カウンセリング後の入会義務は一切ありません
テーラーイングリッシュの料金・価格プラン
テーラーイングリッシュ
の料金は、どのコースを選んでもほぼ一律なのでわかりやすい設定です。
2ヶ月コース | 176,000円 |
3ヶ月コース | 264,000円 |
4ヶ月コース | 352,000円 |
6ヶ月コース | 484,000円 |
8ヶ月コース | 660,000円 |
- 駐在/移住コース
- 英語資格コース
- ビジネス英語コース
- 初心者向けコース
- ソフトウェアエンジニアコース
- 完全自由コース
どのコースを選んでもベース価格は同じであり、そこに別途教材費(およそ10,000円)と入会金 30,000円がかかります。
コース期間 | コース料金 | 月額換算 | |
プログリット | 4ヶ月 | 495,000円 | 123,750円 |
フラミンゴ | 4ヶ月 | 275,000円 | 68,750円 |
ストレイル | 3ヶ月 | 255,000円 | 85,000円 |
テーラーイングリッシュ | 4ヶ月 | 352,000円 | 88,000円 |
※※料金はすべて入会金や教材費などを抜いたベース価格
他のコーチングサービスと比べると、このような感じです!
\ あなただけのテイラーメイドレッスン /
※カウンセリング後の入会義務は一切ありません
続いて、テーラーイングリッシュのメリット、デメリットをご紹介していきます!
テーラーイングリッシュのデメリットまとめ
まずは、テーラーイングリッシュのデメリットからまとめて紹介します。
講師はネイティブではなく日本人バイリンガル
人によってはメリットと考える場合もあります。
大原則として、ネイティブ講師だから優れている、日本人講師だからダメということは一切なく、人それぞれ合う合わないが必ずあります。
ザっと日本人講師のメリット、デメリットを挙げましたが、単純に自分にはどっちの方がいいと思いましたか?
メリットの方が大きいかもと思った方は、このデメリットに関しては気にしなくても大丈夫です
比較的新しいサービスである
テーラーイングリッシュは、2018年に開始した新しいサービスです。
たくさんの口コミを吟味しないとダメ!という人の場合は、合わないかもしれません。
また、一般論として、新しいサービスだから質が低いわけではありません
「逆にメジャーじゃない方がいい」
「細かく対応してくれるベンチャーの方が合っている」
逆にこのような方々にとって、テーラーイングリッシュは最適な選択肢となります。
すべてオンラインで完結するサービス
テーラーイングリッシュ
は、現状オンラインでのみのサービス提供です。
「どうしても対面でスクールに通いたい」
このような気持ちを持っている方には合いません。
最初から最後までオンラインで完結するサービスという点は、必ず覚えておいてください
\ あなただけのテイラーメイドレッスン /
※カウンセリング後の入会義務は一切ありません
テーラーイングリッシュのメリットまとめ
次は、テーラーイングリッシュのメリットをまとめて紹介します。
どんなニーズでも満たせる柔軟性はココだけ
先ほど「新しいサービス」と言いましたが、ベンチャーサービスだからこそ生徒の細かいニーズを満たせます。
どんなニーズにも対応可ですが、ここで少しシャープなニーズの一例をご覧ください。
サッカー選手に特化した英語コース
ここまでシャープなニーズを満たせるのは、テーラーイングリッシュだけじゃないでしょうか。
将来海外でプレーしたいというサッカープレイヤー向けにカリキュラムが組まれており、監督や選手間コミュニケーションといった「実際に使う」を重要視。
サッカースキルはあるのに英語のために評価されないという状況を回避するためのコースです
システムエンジニアに特化したコース
「発話」の英語だけでなく、ノンバーバルな英語力も必要なシステムエンジニアに特化したコースです。
たとえば、先ほどの紹介したサッカー選手であれば、対面コミュニケーションばかりですが、エンジニアであれば非対面でコミュニケーションを取ることも多いですよね。
そういう「実際に海外のエンジニア業務で使う」に特化したカリキュラムが組まれています。
駐在員の奥様向けのコース
駐在員の奥様として、海外に付いていく方に特化したコースです。
コチラ、実際に駐在員として海外勤務した、代表者池西さんの奥様による原体験からきているとインタビューでおっしゃっていました。
- 銀行に行く
- 子どものために病院に電話する
- 症状を伝える
漠然とした英語力ではなく、駐在員の妻として海外で生きていく上で必要な英語力に特化した英語を教えています。
テーラーイングリッシュでは、とにかく「現実で使うかどうか」を重視しています
一例として3つ挙げましたが、ニーズや目的がどのようなものであれ、テーラーイングリッシュであればカリキュラムを組んで叶えてくれます。
コーチングだけではない!レッスン付きのサービス
「英語レッスンをしない英語コーチングサービス」
「コーチングはないだだのオンライン英会話」
このようなサービスが多い中、テーラーイングリッシュではコーチングも英語レッスンも両方提供しています。
コーチング:学習や夢に向かって道を正してくれる存在
レッスン:道を進むうえで必要な燃料のような存在
この2点を一括でできてしまうのはいいですよね!
徹底的な添削サービス
テーラーイングリッシュを語るうえで、「添削」はかなり重要なキーワードです。
- ライティング添削
- スピーキング添削
- レッスン添削
英語、とくにアウトプット技能のスピーキングとライティングでは、訂正される経験は必須です。
失敗をして、フィードバックを受けて、改善するというサイクルを高速で回してこそ加速度的に英語も上達します。
細かいフィードバックを何度も何度も貰うというのは、短期間での英語上達には欠かせません
運営メンバーが全員海外経験者だからこそ「痛み」がわかる
テーラーイングリッシュの運営メンバーは、全員海外に深い経験がある方のみで構成されています。
詳しいところは、独占インタビューですべて書いたので割愛しますが、だからこそ日本人が海外に行ったときに、英語に関連して味わう痛みや苦しみをわかっています。
- 英語ができないから仕事で正当に評価されない
- 聞けないから輪に入れず愛想笑いをするしかない
- スタートダッシュにつまずくと長く引きずることになる
第二言語として日本で英語を学んで、海外に深く関わる経験をした人なら誰もが通るような体験です。
実際私も経験しましたし、代表者の池西さんもそうです。
こういう経験をまったくゼロにすることは不可能!だけど事前に対策しておくことで、頻度を減らすことはできる!
テーラーイングリッシュ
だからこそ、実際に行く前に「マインド面」から「立ち振る舞い」「英語を乗り切る方法」まで経験を基に教えてもらえます。
- 海外に行く前にできる限りの対策を打てる
- 海外に行ったときの挫折頻度が減る
- 心が折れるほどの頻度で負担がかからない
実際にお話ししてわかりましたが、代表者の方はかなり現実主義、だからこそ「実際に役立つ、使える」にフォーカスしています
\ あなただけのテイラーメイドレッスン /
※カウンセリング後の入会義務は一切ありません
私も実際に無料カウンセリングを受けてみました!
今回、池西さんのご厚意により、私も無料カウンセリングを体験させてもらいました!
無料カウンセリングまでのおおまかな流れ
- 無料カウンセリング申し込み
- 日程調整
- オンラインにてカウンセリング
- テーラーメードなカリキュラム提案
- カリキュラム提案に受講者が納得したら入会
無料カウンセリングを受けたからといって、入会しなければならないということは一切ありませんので、ご心配なく
「むしろ受講者の方も、完全に納得した状態ではじめてほしい」とおっしゃっていました。
もちろん、無料カウンセリングにクレジットカード情報の入力などは必要ありません
無料カウンセリングの内容
今回は、私がもし18歳の頃、イギリスに行く前にカウンセリングをしていたら…という仮定で行いました。
過去のことですし、あえてあいまいな回答をしていたのですが、サッサっと私が話すのと同時に必要なことや目標を言語化していただきました。
自分の中でモヤッとしたあいまいな目標を、第三者から言語化、明確化してもらうって将来を見据えたとき本当に大事です。
第三者から意見を貰って、はじめてわかることは非常に多いです!
続いて簡易的なレベルチェックが行われます。
単語の意味を答えるものであったり
カウンセリングで明確になった目標やレベル感を基に、さまざまな小テストが用意されています。
そして最後に、カウンセリングやレベルチェックを基に、おおよそのカリキュラムやプランを考えます。
完全に丸投げというわけではなく、イメージ的には、カウンセラーと受講者が一緒になって、理想的なプランやカリキュラムを構築していくというイメージ。
ここで納得できれば入会検討、そうでなくれば入会しないということになります
まずは絶対に無料カウンセリングを受けるべき理由
「テーラーイングリッシュ
」に関しては、最初の無料カウンセリングが超重要です。
なぜなら、ここで考案し、提示されるカリキュラムに自身が納得できるのか、やっていけると思うのかにすべてが懸かっているからです。
普通のオンライン英会話が用意する無料体験レッスンとは異なり、絶対不可欠なものとなります。
非常に話しやすくやさしい方ですので、ぜひ気になったらお気軽に無料カウンセリングを受けてみてください!
\ あなただけのテイラーメイドレッスン /
※カウンセリング後の入会義務は一切ありません
テーラーイングリッシュの無料カウンセリングを受ける方法
ここでは、無料カウンセリングを受けてみたい方のために、申し込み方法をステップバイステップで紹介していきます!
希望日時などの必要項目を入力して、送信します。
フォーム送信後は、メールのやり取りにて無料カウンセリングの日程を決定します。
日時が確定したら、当日オンラインでカウンセリングを行います。
\ あなただけの目標と夢を叶える手段 /
※カウンセリング後の入会義務は一切ありません
サービス名 | テーラーイングリッシュ |
公式HP | https://tailorenglish.jp/ |
運営会社名 | 株式会社tane |
本社所在地 | 東京都中央区銀座1-22-11 銀座大竹ビジデンス 2F |
設立 | 2018年 |
代表取締役 | 池西哲郎 |
コメント