イギリスの大学を卒業した元オンライン英会話講師のJINです。
結論からいうと、TOEIC対策ができるオンライン英会話でもっともオススメできるのはQQ Englishです
- 一番オススメは間違いなくQQ English
- ネイティブ講師を求めるならEF English Live
- 次点でネイティブキャンプ
「オンライン英会話でTOEIC対策はできる?」
結論、TOEIC対策レッスンを提供しているオンライン英会話はあります!
ただし、事前に知っておいてほしい点があるのも事実!
本記事では、「オンライン英会話を使ってTOEICスコアアップを目指したい」という方に向けて、 おすすめのオンライン英会話をランキング形式で解説します。
紹介するサービスはすべて私自ら体験や受講をしたうえで評価しています
先に1位~3位のランキングを見たい方のために、まず概要をまとめましたので、ぜひチェックしてみてください!
- オンライン英会話2社で働いた元プロがランキング付け
- TOEICを見据えてサービスを選ぶ際の注意点を徹底解説
- TOEICレッスンやコースがあるサービスのみを厳選
そもそもどんな根拠でランキング付けしてるのよ?
28社以上自分の足で回って受講してきました
28社以上比較したオンライン英会話ランキング完全版から見たい方はコチラ
本記事における主な参考文献・情報源
リサーチに利用したプラットフォーム
Google Scholar | 論文、学術誌、出版物の全文やメタデータにアクセスできるGoogleプラットフォーム。 |
CiNii Articles | 学術論文情報を検索の対象とする論文データベース・サービス |
CiNii Books | 大学図書館等が所蔵する本の情報検索サービス |
J-STAGE | 文部科学省所管の独立行政法人科学技術振興機構が運営する電子ジャーナル公開システム。 |
IRDB | 国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービス。 |
※上記の文献、調査結果および情報源は筆者である私が記事を執筆するうえで基礎知識として参考にした文献の一部であり、必ずしも上記文献の内容に沿って執筆した訳ではございません
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
サービス名 | QQ English | EF English Live | ネイティブキャンプ | Weblio英会話 | 産経オンライン英会話Plus |
おすすめ度 | (5.0) | (4.5) | (4.0) | (4.0) | (3.5) |
無料体験 | レッスン2回 | 7日間 | 7日間 | レッスン1回 | レッスン1回 |
値段 | 月額 2,980円~ | 月額定額 8,910円 | 月額 6,480円~ | 月額 2,728円~ | 月額 7,980円~ |
講師 | 資格持ちフィリピン人 | 資格持ちネイティブ | 世界120ヶ国以上の講師 | フィリピン人 | フィリピン人、日本人、ネイティブ講師 |
ビジネス | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 |
TOEIC | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ひと言ポイント | コストパフォーマンス最高!値段も求めるならココ! | TOEIC対策コースありのネイティブサービス | TOEIC600点を目指すコースと800点を目指すコースあり | 600点を目指す初心者向け!業界最安値クラス! | 幅広い市販教材を使ったTOEIC向けコースあり |
TOEIC目的でオンライン英会話を選ぶ際に知っておくべき3つの注意点
「オンライン英会話を使ってTOEICスコアアップ」
そう考えている方が、この記事を読んでくださっていると思いますが、選ぶ際に注意すべきことがあります。
まずは、知っておきたい3つの注意点を解説してからランキングに移ります!
TOEICスコアの先にある目標はどこにあるのかを考えてみよう
「TOEICスコアアップを目指したい」
そう思う人の中でも、最終的な英語の目標は異なるはずです。
- ビジネスで英語を使いこなせるようになりたい
- 英語と仕事をさらに磨いて海外転職を目指す
- TOEICスコアという証明が欲しいだけで、英語には興味ない
就活で使われるTOEICだからこそ、最後の「ただ単にスコアが欲しいだけ」という方も、一定数いらっしゃるはずです。
ハッキリいうと、「TOEICスコア取得」だけが目標ならば、オンライン英会話はオススメしません。
いわゆる就活で使うTOEICはL&R、スピーキングはいらないので自習(アプリ学習
しかし、TOEICスコアアップの先に実用的な英語目標がある方が、オンライン英会話を活用して、TOEICスコアアップを目指す+実践経験を積むのはオススメ。
自分の目標はTOEICスコアだけなのか、それともその先に他の目標があるのかを少し考えてみましょう
ビジネス英語に強いサービスを選ぶのが最適解
就活や転職でよく使われるTOEICともっとも親和性が高いのは、ビジネス英語でしょう。
つまり、TOEIC目的でオンライン英会話を選ぶ際の最適解は、「TOEICコースがある+ビジネス英語レッスンに強い」で間違いありません。
そうすることで、「TOEICスコア+実用的なビジネス英語」の両取りができる
親和性が高いからこそ、2つを両取りすることで、相乗効果を生み出すことが可能なのです。
オンライン英会話を受けるのであれば、TOEICだけでなく別の側面も見ておきたいところ!
自分の現状スコアと各対象レベルを照らし合わせる
各サービスのカリキュラムは、異なるレベルに向けて設計されています。
- 600点を目指すコース
- 800点を目指すコース
- ボキャブラリーレッスンのみの提供など
当然ながら、すでに600点をもっている方が、600点を目指すコースを受講しても得られるものは少ないのです。
- レベル設定
- 使用教材
- 講師タイプなど
自分の現状レベルや目標を考えながら、適切なレベルのサービスを選ぶのも重要。
個人的に900点以上を目指すような方であれば、オンライン英会話ではなく自習の方が効率はいいと思っています
自分にオンライン英会話という選択肢が最適なのかも含め、現状の英語力+目標と照らし合わせながら選ぶのがオススメ!
TOEIC対策に使えるおすすめオンライン英会話ランキング|効果はある?
それでは、「TOEICレッスン」を搭載する、オンライン英会話おすすめランキングトップ5を解説します。
- TOEICレッスンの有無
- カリキュラムの内容
- 対象のレベル感
- ビジネスレッスンの充実度
- 実際に受講した私の主観
すべて自ら受講したからわかる、レッスン内容や雰囲気なども考慮しながらランキングをつけました。
1位: QQ English
内容・評価 | |
概要 | 幅広いTOEICコースあり、セブ島の語学学校が運営 |
オススメ度 | (5.0) |
オススメの対象 | 初心者~中級者中心 |
注目ポイント | 講師は全員正社員かつ資格取得済み |
期待できる効果 | セブ島語学留学クオリティのTOEIC対策レッスンを受けられる |
月額 2,980円からはじめられる最安オンライン英会話、QQ EnglishでもTOEIC対策レッスンがあります。
最大の特徴は、3種類のカリキュラムが組まれている点。
L&Rだけでなく、S&W、そしてボキャブラリーカリキュラムも搭載!
目的に合ったカリキュラムに沿って学べるのがメリット!
QQの独自TOEICカリキュラムは、TOEIC満点を取得している三代澤先生が担当されています。
ただし、レベル対象はすでに550点以上もっているユーザー
なので、すでに550点以上をもっていて、700点、800点を目指していきたい方にはとくにオススメできます!
コスパを求めて探しているのであれば、ココ以外ありえないくらい!
フィリピン系としては異例の講師全員正社員、資格指導持ちなので、クオリティも安心できます
\ 今ならレッスンチケット2枚分プレゼント! /
※無料体験にクレジットカード入力は不要
2位: EFイングリッシュライブ
内容・評価 | |
概要 | スウェーデン発世界最大の語学学校が運営する定額オンライン英会話 |
オススメ度 | (4.5) |
オススメの対象 | 初級者~中級者中心 |
注目ポイント | 講師は全員資格持ちのネイティブ講師 |
期待できる効果 | TOEICの対策をしながら、専門ビジネス英語も学んで多面的に英語力アップ |
EF English Liveには、TOEIC対策に特化したコースが用意されています。
なんといっても、指導資格持ちのネイティブ講師のみなのに月額8,910円固定という価格破壊レベルの値段、世界最大の語学学校だからこそのリソースの豊富さが魅力。
豊富な質の高いTOEIC問題と模擬試験で、スコアアップを狙えます。
初回は英語レベルチェックにより、現状の英語力を客観的に理解することで、目標スコアを決められるのがイイ!
目標を設定するうえで、客観的な分析は非常に役に立つ!
EF English Liveのいいところは、TOEICだけを対策するのではなく、実践的な基礎英語力をつけながらTOEICもやるというアプローチ。
オンライン英会話を使うメリットを存分に活かせる点が素晴らしいのです。
とくにビジネス英語レッスンの幅広さと専門性は群を抜いており、TOEICの先を見据えたホンモノの英語力を鍛えられます。
誰もが思い浮かべるような内容ではないかもしれませんが、総合的にみるとやはり1位に入れざるを得ません
無料体験も業界最長級の7日間とじっくり自分に合っているか見極められます
\ 無料体験7日間のキャンペーン中 /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
EF English Liveの受講レビュー・口コミ評判はコチラ
3位: ネイティブキャンプ
内容・評価 | |
概要 | レッスン受講無制限の大手オンライン英会話 |
オススメ度 | (4.0) |
オススメの対象 | 初心者~中級者中心 |
注目ポイント | TOEIC600点を目指すコースと800点を目指すコースあり |
期待できる効果 | 目標ごとに適切なレッスンを受けられる |
ネイティブキャンプのTOEIC対策で特徴的なのは、600点を目指すコースと800点を目指すコースがある点です。
目標ごとに分かれているのが素晴らしい!
両コースともにネイティブキャンプ独自の設計で構築されています。
対策箇所はPart 1, Part 2, Part 3, Part 4, Part 7です
また、TOEICコース意外にもさまざまなレッスンや教材も使えるため、これまでに紹介した2つのサービスよりは「楽しさ」にも重きを置きたい方にオススメ!
TOEICレッスン可能な講師は絞り込み検索で見つけられます
\ 4月30日まで5,000円分のアマギフプレゼント /
※無料体験後の入会義務は一切ありません
4位: Weblio英会話
内容・評価 | |
概要 | 月額 2,728円からはじめられる衝撃サービス |
オススメ度 | (4.0) |
オススメの対象 | 初心者中心 |
注目ポイント | 600点を目指す人に絞ったレッスン提供 |
期待できる効果 | 目標を明確にしてオンラインで対策を進められる |
Weblioオンライン英会話は、とにかく信じられない低価格ではじめられる、業界最安値サービスである点が魅力。
TOEIC教材に関しては、600点を目指す初心者ユーザーのみにターゲットを絞っているので、明確でわかりやすい!
つまり、とにかく安くオンラインでTOEIC対策!を考えている人にはこれ以上ない選択肢!
「格安すぎて怪しい…」
そう思うのも理解できますが、全国の小中学校、高校の導入実績は業界屈指のレベル!
安くはじめたい初心者の方なら、ココ一択!
\ 日々の贅沢をガマンせずはじめられる /
※無料体験レッスンにクレジットカードの入力不要
5位: 産経オンライン英会話Plus
内容・評価 | |
概要 | 産経グループが運営するオンライン英会話 |
オススメ度 | (3.5) |
オススメの対象 | 初心者~中級者中心 |
注目ポイント | 市販教材を使ったさまざまなTOEICレッスンあり |
期待できる効果 | 目標ごとに適切なレッスンを受けられる |
産経オンライン英会話Plus TOEIC対策レッスンの特徴は、初級、中級、上級に分かれてレッスンが構成されている点です。
3段階のレベル設定はありがたいですよね!
- 初級:まず450点以上を目指したい人
- 中級:650~750点を目指したい人
- 上級:850点以上を目指したい人
テキストは別途自ら購入する必要があります。
ただ自習や復習にも使えるのでテキスト購入はそこまでのデメリットではないと考えます
\ 英語と中国語を一緒に学べる!/
※無料体験にクレジットカード入力は不要
産経オンライン英会話Plusの受講レビュー・口コミ評判はコチラ
また、今回惜しくもランキング外となってしまった、TOEICレッスンのあるオンライン英会話サービスは以下のとおりです。
サービス名 | 月額料金 | 無料体験 | ネイティブ | 日本人講師 |
---|---|---|---|---|
ベストティーチャー(S&Wのみ) | 月額 12,000円~ | レッスン1回 | 〇 | × |
スパトレ | 月額 4,900円~ | 7日間 | × | × |
ステップフォワード | 月額 7,000円~ | レッスン1回 | × | × |
MyTutor | 月額 6,980円~ | レッスン2回 | × | × |
英語学習でもっとも難しいのは、最初の一歩を踏み出すこと。
その入り口はTOEICでも構いません、まず必要に迫られたTOEIC対策からはじめるのもアリ!
一歩踏み出して、継続さえできれば、誰でも英語は上達できる
ぜひ理想の英語力や目標を手にするために、気になるサービスの無料体験という小さな一歩から踏み出してみましょう!
それでは、最後にもう一度ランキングの1位~3位をまとめます
28社以上比較したオンライン英会話ランキング完全版から見たい方はコチラ
本記事で紹介したオンライン英会話公式HP
コメント