講師が全員バイリンガル日本人で有名な、子ども専門オンライン英会話サービス「グローバルクラウン」を徹底解説!
実際に9歳の娘が受講してみた感想から、日本人講師だからこそ解決できる悩みや不安、そして料金などの基礎情報まですべてまとめます。
外国人講師とのレッスンはいろいろ心配…と悩んでいる保護者の方にオススメ!
「外国人講師相手に英語だけでレッスンが成立するのだろうか…」
オンライン英会話選びをする際に、誰もが考える悩みかと思います。
ネイティブ講師からは大きなメリットを享受できる可能性が高い一方で、最初から英語に怖さを感じてしまい大嫌いになってしまうと将来的に大きなネガティブな影響を与えます。
性格に応じてサービスを選ぶのは中長期的に見ても非常に重要!

理想はネイティブとのレッスンだが、最初からハードルが高すぎてやめてしまっては元も子もないぞ!

日本語がまったく通じない環境って、わからなかったとき泣きたくなっちゃう
今回は、英語完全初心者である小4の娘がグローバルクラウンのレッスンを体験した様子を完全レポートします!
結論からいうと、最初は日本人講師の発音はどうかしら?と思っていましたが、その不安は完全に払拭されました
- 日本人講師にはメリットもデメリットもある
- 初心者であればあるほどレッスン内で日本語の割合が高くなる
- 厳しい環境というより安心できる環境
- 日本語を臨機応変に使ってくれたから娘ひとりでも楽しくできた
- わからないところは即解消できるからテンポがイイ!
- 内容をレベルに合わせてくれたから娘も安心
- 驚くほど先生の発音がよかった!
- いつもより娘の理解度が早かった

- 難関私大卒の元塾講師として英語を指導
- 1年間の留学経験あり
- 現在は3児の母でライターとして活動中
\ 安心して続けられる環境を選びたいあなたへ /
※無料体験レッスンにクレジットカード不要
グローバルクラウンで解決できる3つの悩みや不安

サービス名 | グローバルクラウン |
公式HP | https://www.global-crown.com/ |
運営会社名 | 株式会社ハグカム |
本社所在地 | 東京都渋谷区本町1-20-2パルムハウス初台205号室 |
設立 | 2015年 |
代表取締役 | 道村 弥生 |
入学金 | なし |
コースと料金 | 月額:7,840円~ (税込) |
解約金 | なし |
グローバルクラウンの特徴は、なんといってもバイリンガル日本人講師!
全員日本人講師なので、決して安いサービスではありませんが、外国人講師だと萎縮してしまうという子たちには最適です。
それでは、グローバルクラウンがどんな悩みや不安を解決するのか見てみましょう!
負荷が高いと英語を嫌いになってしまわないか心配
子ども英語でもっとも最悪のシチュエーションは、この年齢のうちから英語を嫌いになってしまうこと。
一度大嫌いになったものを好きになるのはかなり困難だからです。
幼少期からの英語学習は絶大な効果を期待できる可能性があるものの、嫌いになってしまうかもしれない可能性もある諸刃の剣
子どもが英語嫌いになってしまう理由はさまざまですが、外国人講師によるレッスンの負荷が高すぎて嫌いになってしまうケースもあるのです。
ネイティブ講師とのレッスンもある意味諸刃の剣。
ネイティブレッスンを楽しくできるならそれが一番!でも性格によっては難しすぎると感じる子も!

一方、グローバルクラウンは日本語ができるバイリンガル講師で構成されているので、外国人講師ほど負荷の高いレッスンにはなりません。
最悪日本語でフォローできるというのは、保護者の方としてもやはり安心ですよね!
質問や疑問があれば、日本語で質問をして即解決できるのも魅力。

実際、まったく英語を知らない娘がレッスンを受けましたが、日本語を交えてレッスンが進んでいったので、非常にテンポがよくスムーズでした。

加えて、グローバルクラウンは講師採用において「子どもにモテるか」という基準を設けており、英語指導力だけでなく子どもに気に入られる人柄、表情、振る舞いを重要視しています。
子どもが講師を大好きになれば、英語自体も好きになるし、英語力もグンと伸びます。

子どもにモテるかという表現はおもしろい!

大好きな先生とならボクもがんばりたいと思えるよ
カリキュラムがどういう基準で組まれているのかわからない
多くの英会話教室やオンライン英会話サービスでは、「このレッスンはどこを目指しているのかイマイチわからない」そんな状況になりがちです。
本人よりも保護者の方が、「どこに向かっているか」は気になりますよね。
お金を払っているのだから、明確な目的や目標が知りたいのは当然!
グローバルクラウンでは、CEFR(世界共通で語学力を測る指標)や日本の学習指導要領に準拠してカリキュラムを作っており「英語4技能を伸ばす」を重要視しています。

CEFRは、文部科学省を中心に近年日本国内でも浸透しはじめてきた指標です。

「目標や現在地の見える化」によって、本当に子どもが上達しているのかを判断できるのがいいですよね!

ちなみにグローバルクラウンの場合、レベルはなんと32段階に分かれており、保護者の方は子どもが今どれくらいのレベルなのかをすぐに把握できます。
「英語の上達が見えない状態でお金を払い続けている」
そんな状況になることはあり得ません。

また、子ども英会話の場合「話す」以外軽視されがちですが、レッスンとアプリ学習の両軸で4技能を伸ばしていくというのは素晴らしい考えです。

英語ができるという状態は、英会話だけでなく「4技能すべて揃った」状態を指すぞ!将来使える英語は総合力のある英語じゃ!

たしかに、話すことばかり考えていた!
世界で使える英語は4技能すべて揃った英語!
レッスン外で何をすればいいのかわからない
いくら吸収の速い子どもとはいえ、週1回20分程度のレッスンだけで効果は見込めません。
解決策は2つ
- レッスンの頻度を増やす
- 自宅で自習をする

グローバルクラウンを使えば、専用の自習教材アプリがあるので「自習といっても何をすればいいのか…」という悩みは解消されます。

「勉強」という感じではなく、楽しみながら自習できる機能がそろっているので、アプリの存在はかなり心強いです。

グローバルクラウンのアプリは、子どもひとりでも使えるほど使いやすい!

それならボクでも使えそうだね!
子どもでも直感的にひとりで操作できるほど!
無料体験レッスンでもアプリを使うので、どれくらい使いやすいのかは体験レッスンで実感してみてください!
ここまで、グローバルクラウンで解決できる3つの悩みを紹介しました。
- 英語だけのレッスンで嫌いにならないか心配…
- 子どもが学んでいる内容を把握したい…
- 自主勉を簡単にできる仕組みがほしい…
以上の悩みをひとつでも持っている方や、少しでも共感される方は、まず無料体験レッスンを受けてみるのがオススメ!
やってみる価値があるのか判断できるのは、自分だけです。
\ 安心して続けられる環境を選びたいあなたへ /
※無料体験レッスンにクレジットカード不要
次は、気になるグローバルクラウンの料金プランを解説します。
グローバルクラウンの料金体系・価格プラン

グローバルクラウンの料金は、レッスン頻度と契約の長さによって変動する仕組みです。
月々プラン | 12ヶ月プラン | 24ヶ月プラン | |
週1回 | 9,800円 | 8,330円 | 7,840円 |
週2回 | 12,800円 | 10,880円 | 10,240円 |
週3回 | 14,800円 | 12,580円 | 11,840円 |
週4回 | 17,800円 | 15,130円 | 14,240円 |
週5回 | 19,800円 | 16,830円 | 15,840円 |
オンライン英会話全体を見ると中価格帯です。
人件費が高い日本人講師のみで構成されているので当然の値段

松竹梅でいえば竹のサービスじゃな!

バランスのいいスクールなんだね!
見てわかる通り、週1回プランを受講するのはかなり割高で正直もったいないですよね。
週3回~5回の方がコスパ的にも圧倒的に優れているという感じ。
つまり、週3回以上レッスンを受けたい方にオススメ!
ハッキリと言います、12ヶ月プランや24ヶ月プランはお得に感じるかもしれませんが、継続前提の割引価格。
なので、まずは月々プランではじめてから、続けられる自信がでてきたときに長期プランに移行する方が長期的にみると安心です。
はじめから長期契約をしたのに、途中で子どもが嫌になってしまったり、やっぱり外国人講師の方がいいなとなったら大損!
とはいえ、その前に無料体験レッスンを2回も受けられるので、必ず体験レッスンを受講してから頻度や契約期間を考えるようにしましょう!
\ 日本人講師がウリのグローバルクラウン /
※無料体験レッスンにクレジットカード不要
いいとこばかり挙げてもしょうがないので、次は「グローバルクラウンはこんな人に向いていない!」の特徴を3つ忖度なしで言い切ります。
グローバルクラウンはこんな人にはオススメしない!デメリット紹介

ひとつのサービスで全員をハッピーにさせることは不可能です。
だからこそ、自分の希望とそのサービスがマッチするのか、しないのかを考えるのは重要。

マッチしないなら別を探す、デメリットが気にならないなら体験に進むのがセオリーじゃな!

いいところばかり見るのではなくて、欠点を許容できるかできないかがカギなんだね!
完全英語の厳しい環境で学ばせたい
グローバルクラウン最大の特徴は「日本人講師」「日本語を挟んでもらえる」ところ。
完全英語環境とは真逆に位置するサービスです。
子ども英語は子ども自身のやる気も大きく関係するので、一概にどちらがいいとはいえませんが、どんな環境を求めるのかは事前に方針を固めておきたい
- 厳しい環境で英語を嫌いにならないでほしい
- まずは英語に楽しく触れてほしい
- 日本語を交えることで子どもに安心してほしい
一方、「英語環境」を求めたい方は、おのずとネイティブ講師のサービスを選ぶ必要があります。
オススメのネイティブ英会話サービスは以下のとおりです。
- ELT英会話:イギリス駐在員の子どもたちが受講するロンドン語学学校のオンライン版
- グローバルステップアカデミー:インターナショナルスクールが運営するオンライン英会話
- NovaKid:Google元社員が作った本場アメリカ発のオンライン英会話

グローバルクラウンに限らず、どちらに重きを置きたいのかは、絶対に選ぶ前に決めておくべきじゃな

日本語が使える方がボクは安心してレッスンできそうだなー
アメリカやイギリスのネイティブ講師を求めている
やや重複になりますが、アメリカ人やイギリス人などのネイティブ講師を求めている方にグローバルクラウンは合いません。
英語ができる日本人講師の方が在籍していますが、だからといって母国語が英語なわけではありません。
日本人講師がグローバルクラウンのウリなので、ネイティブを求める人には単純に合わない
「もっと受講料は高くてもいいからネイティブ講師から教えてもらいたい!」
そんな方々は以下のオンライン英会話がオススメ。
- ELT英会話:講師は全員資格持ちのイギリス人
- グローバルステップアカデミー:英語以外の科目を教えられるネイティブ講師が多数在籍
- NovaKid:英語圏各国からの先生が多数在籍
上記サービスも実際にレビューしていますので、気になる方はチェックしてみてください。



ここまで「グローバルクラウンが合わない人の特徴」2つを解説しました。
- 厳しい英語環境で受講してほしい
- アメリカやイギリスのネイティブ講師に教えてもらいたい
この2つに該当しなかった方や、「これくらいの欠点なら平気!」と思った方は、まず無料体験をしてみるべきです!
実際に合っているかどうかは、自分で体感してみないと絶対にわかりません!
\ 日本人講師がウリのグローバルクラウン /
※無料体験レッスンにクレジットカード不要
次は、小4の娘が実際にグローバルクラウンを体験したレポートをご紹介します。
【小4の娘が受講】グローバルクラウン無料体験レッスンの内容

今回グローバルクラウンの体験レッスンに参加したのは小4の娘。
英語は簡単な単語と超基礎的な文法のみ知っている程度の初心者レベルです。
グローバルクラウンは先生が日本語も話せると公式ホームページに記載があり、初心者レベルの娘でも安心してレッスンに臨めました!
しかし、長く続けることを考えると、「ネイティブの先生じゃなくて、発音は大丈夫?英語は身につく?」
このような点は不安に感じましたが、レッスン後には嘘のようにこれらの不安は消え去りました!
- 普通の学校で少し学んだ程度
- 学校外で英会話をやった経験なし
- 基礎的な「Do you like~?」などはなんとなくわかる
- 恥ずかしがり屋
今回は日本人女性の先生とのレッスンです。レッスンはiPadかスマホアプリでの参加だったので、今回はスマホアプリから受講してみました。
自己紹介
まずは自己紹介からスタート。レッスン時間が20分間とかなり限られているので自己紹介はサクッと!という感じでした。
- 「先生に名前を聞いてみて!」
- 「よろしくお願いしますって英語で言えるかな?」 など
日本語でのアプローチが7割ほど、といった印象です。
単語カードでの練習

フルーツと野菜の単語カードが表示され、次々に英語で答えていくというレッスン。
apple、orangeなどの簡単な単語から、pear(洋ナシ)やegg plant(茄子)などの少しだけ難しい単語が出題されました。
Do you like~?/Yes or No
次に、単語カードの学習で出てきた単語を使って、Do you like~?を聞き合うという文法のレッスンです。
基本的に先生は英語で話し、娘に伝わらないところは日本語でサポートしながら進めていくというスタイル
日本語と英語の両方でレッスンが進められるので、わからないところは即解消!というすごくテンポのよいレッスンだと感じました。

わからない点をすぐに解決できるのは、日本人講師がもつメリットのひとつじゃな!

わからないところはすぐに教えてもらった方が覚えやすいね!
英会話の実践

次に、ここまでのレッスン内容で学んだ単語と文法を活かした、英会話の練習です。
今回はお店で使える英文法ということで、「Carrots, please?」や「Here you are.」などといった、実践で使えるような簡単な会話のやり取りを学びました。
主語、動詞、目的語…といったような細かい英語というより、簡単に通じる英会話を子どものレベルに合わせて教えてくれているような印象
実際に体験レッスンを受講してみた率直な感想
上記でも紹介した「日本人の先生で発音は大丈夫?」なんていう不安は、先生の第一声でかき消されました。
まず驚いたのが、「先生の発音がキレイ」
この先生の発音を聞いていれば大丈夫だわ、と一瞬にして安心感を覚えました
そして、オンライン英会話といえばネイティブとのレッスン、というイメージがあった私。
「本当に英会話が身につくの?」と不安だったことは先述の通りです。
「わからないことは即解消!」という爽快なレッスンで、そんな不安もすぐに消え去りました!
ネイティブの先生だと、子どもが理解できていない時は英語での歩み寄りなので理解まで時間がかかってしまうこともありますが、日本語でスパッと解決してもらえるのはグローバルクラウンならでは!
しっかりと理解しながら英会話を身につけられます。
グローバルクラウンが合う人と合わない人
日本人バイリンガルのみが在籍しているグローバルクラウン、合う人と合わない人が出てくるのは必然です。
グローバルクラウンが合うかどうかに関しては、日本人講師という安心感が欲しいかどうかにかかっています。

メリットに共感する方であればグローバルクラウンは、最高の選択肢です。
一方、日本人講師であるデメリットを気にされる方であれば、Global Step AcademyやELT英会話、NovaKidなどのネイティブサービスをオススメします。
断っておくと、日本人だから、ネイティブだからと指導に優劣があるわけではありません
優劣がないからこそ、子どもが性格的にどちらの方が合っているのかを考える方が重要です。

子どものうちは、「いかに嫌いにならせないか」も最重要レベルで大切じゃ!

嫌いになったら一生嫌いなままになっちゃうかも!だからこそ体験レッスンを受けるのが大切なんだね!
日本人講師のサービスを選ぶか、ネイティブサービスを選ぶかは、中長期的に見ても大事な大事な分岐点になります。
だからこそ、せっかくの無料体験レッスンを活用しない方が損!
\ テンポのいいレッスンでムダが少ない! /
※無料体験レッスンにクレジットカード不要
次は、グローバルクラウン利用者の方による評判や口コミをまとめました。
ぜひ選択の参考にしてみてください!
グローバルクラウン利用者による評判・口コミまとめ
私たちが受講した感想だけを載せていてはフェアではないので、ここでは実際にグローバルクラウンを利用されている方々の口コミや評判をご紹介します。

グローバルクラウン、レベル13になりました
13になると文法並び替え問題やレッスン中にテキスト読みも始まって、お勉強感が出てきました。
ライティングはうちの子にはまだ難しいけど、並べ替え問題から文字に興味を持ってくれたら良いと思ってる (Twitter)

オンライン英会話は初めてでしたが、先生が日本語でサポートしてくれるので安心ですし、何より子供が楽しいと言っているので継続できそうです。
近所の英会話塾に通っていたこともありますが、他の生徒も一緒なのでなかなか会話が上達しなかったのですが、GLOBAL CROWNは1対1なので十分な会話の練習ができるので期待できそうです。
値段は高く見えますが、マンツーマンのレッスンとレッスン以外にもアプリを使って発音の練習ができるのでコスパは良いように思います。(Google Review)

駅前の英会話教室に一年ほど通っていましたがなかなか上達せずに悩んでいましたが、グローバルクラウンのレッスンを始めてから徐々に慣れてきたのか成長を感じます。
少しずつですが英語が話せるようになると本人も楽しいようで積極的に言葉を発するようになってきた印象です。
タブレットの画面越しの会話に最初は戸惑うこともありましたが、子供の方が適応力が高いようであっという間に慣れました。(Google Review)

5歳の息子と3歳の娘がレッスンを受けています。
息子は先生方がゲーム形式のレッスンだったり動物のワードでは実際に動物のぬいぐるみを使ったりとレッスンに飽きないようにたくさん工夫をしてくれるので毎回ほんとに楽しくレッスンが受けられています。
3歳の娘は最初の頃は人見知りでなかなか話せず「ままと!」というかんじでしたが今ではすっかり慣れ恥ずかしがらずにたくさんお話できるようになりました。(Google Review)

自宅でレッスンができるので送り迎えしなくて良いので助かっています。
先生もみなさん丁寧で優しいですし、レッスンは1週間に最大5回までできるので様子を見ながら回数を増やしてみようと思っています。(Google Review)
Twitterの口コミ数はかなり少なかったですが、Googleの口コミを見てみるとかなり高評価!
ご紹介した以外の口コミも合わせて、共通して評価されている点は以下のとおり。
- 地元の英会話教室よりも圧倒的に効果を感じる
- 先生がとても丁寧でやさしい
- 安心してどんどん口数が増えていくのがわかる
- レベルが上がっていく方式なので進捗がわかりやすい
- 送り迎えがなくて受講しやすい
ぜひ以上の声を参考にしてみてください!
\ やさしい先生と楽しく英語を学べる /
※無料体験レッスンにクレジットカード不要
次は、実際にレッスンを受講してみて「グローバルクラウンはこんな方にオススメできる!」特徴を3つ紹介します!
グローバルクラウンをオススメできる人の特徴3選

最後に、娘が実際にレッスンを受けた様子や、口コミや評判を基に「グローバルクラウンはどんな人にオススメできるのか」について解説します。
3つのタイプにわけたので、当てはまる方はぜひ無料体験レッスンを受けてみてください!
まずは楽しく安心してレッスンを受けてほしい
子どもにとって外国の方と英語でしゃべるのはハードルが高いもの。
誰とでも楽しくできる性格なら問題ありませんが、うちの娘のように少しシャイであったり、打ち解けるまでに時間がかかる子だとハードルはさらに高くなってしまいます。
一番回避しなければならないのは、厳しい環境からはじめてしまったがゆえに英語を嫌いになってしまうこと
私たちが子どもだった頃を思い返してもそうですが、嫌いになったものをもう一度好きでがんばるのは子どもにとって至難の業。
一方、グローバルクラウンは日本人講師の方が指導しているので、オンライン英会話の中でもハードルはもっとも低いです。
「まずは安心と楽しさ」を求めたい方にとって、グローバルクラウンは最適な選択肢になります。
日本語を使った日本的な教え方を求めたい
従来の英会話教室などとは異なり、オンライン英会話では講師の方が日本在住でない場合も多いです。
たとえば、アメリカ人講師であればアメリカ的な教え方をするなど、普段私たちが慣れていないレッスンの進め方になる場合も。
しかし、コチラもどちらが優れているという話ではなく好みの問題
日本語を交えた英会話教室の延長線上としてオンライン英会話を活用したい方にとって、グローバルクラウンは業界でもトップクラスにオススメできます。
私の娘が体験したように、「わからないところは即日本語でサポートしてテンポのいい」レッスンを受けられます。
一方、せっかくならネイティブから欧米的な教え方をしてもらいたい方は、以下のサービスがオススメ!
- ELT英会話:イギリス駐在員の子どもたちが受講するロンドン語学学校のオンライン版
- グローバルステップアカデミー:インターナショナルスクールが運営するオンライン英会話
- NovaKid:Google元社員が作った本場アメリカ発のオンライン英会話
レッスンに沿った自習を自宅で効果的に行いたい
グローバルクラウンもうひとつのメリットは、アプリを使った自宅学習。
レッスン外にも学んでいることを予習したり、復習したりできます。
この専用アプリはとくに評価が高く、レッスンの受講から自宅学習まですべて網羅しています。
パソコンではなくスマホやタブレットで受講したい方にも最適です!

自習をするかしないかで成果は大きく変わってくるぞ!

アプリで楽しくできるならボクもゲーム感覚で予習復習しちゃうかも!
ここまでグローバルクラウンをオススメできる人の特徴を3つ解説しました。
- まずは安心してレッスンを受けてほしい
- 日本語を挟んだテンポのいいレッスンを求めたい
- 自宅で予習や復習をスマホで簡単にできるとうれしい
以上ひとつでも当てはまる人や、少しでも共感する方は、私の娘も受けた無料体験レッスンをオススメします。
まずは、小さな一歩を踏み出してみることが重要です!
\ 日本語を挟んだテンポのいいレッスン /
※無料体験レッスンにクレジットカード不要
最後に、無料体験をしてみたい方のために、申し込みから受講までの手順をすべて画像付きで解説します。
グローバルクラウンの無料体験レッスンを受ける方法|画像付きで紹介

最後に、無料体験レッスンを受けてみたい方のために、申し込み方法をステップバイステップで紹介していきます!
グローバルクラウンの無料体験方法はとても簡単です!

次に、申込フォームから必要事項を記入して「体験申込み・予約をする」をクリックします。
すると、マイページにログインできるようになるので、スマホの無料アプリをダウンロードします。

アプリにログインして、左にある「体験レッスンを予約する」ボタンを押すと体験レッスンの予約が可能です。
アプリの使い方がとても簡単なのもグローバルクラウンのメリットのひとつ
子どもでも簡単に操作できます。無料体験レッスンは2回できるので、次回は娘に自分で予約してもらおうかなと思います。
\ 日本人講師がウリのグローバルクラウン /
※無料体験レッスンにクレジットカード不要
サービス名 | グローバルクラウン |
公式HP | https://www.global-crown.com/ |
運営会社名 | 株式会社ハグカム |
本社所在地 | 東京都渋谷区本町1-20-2パルムハウス初台205号室 |
設立 | 2015年 |
代表取締役 | 道村 弥生 |
入学金 | なし |
コースと料金 | 月額:7,840円~ (税込) |
解約金 | なし |
コメント